春の旬ぜんまいでナムル

 

いつもホテル法華クラブ鹿児島をご愛顧頂き

誠にありがとうございます。

 

今回レストランよりご紹介させて頂く料理は、

春の旬の食材を使った春メニュー

【ゼンマイのナムル】でございます。

 

旬のゼンマイとキクラゲ、
豆苗、人参を混ぜ合わせ、
胡麻油の効いた絶妙のお味です。

 

白ご飯にナムルをかけ温泉卵をのっければ、
ビビンバ風御飯の出来上がりです。

 

ホテル法華クラブ鹿児島にお泊まりの際は是非、
レストランロータスで朝食をお召し上がり下さいませ。

【 かごりん 】

みなさん、こんにちは( ^ω^)
ホテル法華クラブ鹿児島でございます!
ブログをご愛読頂き、
誠にありがとうございます☆
突然ですが、「かごりん」ご存知でしょうか!
「かごりん」とは鹿児島市が運営している
有料の貸出自転車でございます(^^)
鹿児島市内の25か所にサイクルポートが設置してあり、
いつでも借りること、また返すことが出来ます!
料金は30分200円で、
1日会員になれば30以内は何回利用しても
200円のままです!
当ホテルのすぐ真横にも、
高見馬場のサイクルポートがありますので
是非、鹿児島観光に「かごりん」
利用してみてはいかがでしょうか(*´∇`*)

 

海鮮大衆 ときん

みなさんこんにちは(^^)
ホテル法華クラブ鹿児島でございます☆

 

2月も残すところ、
今日と明日のあと2日ですね!!
日々が過ぎるのがあっという間すぎて
ただただびっくりです(;xωx)

 

さて、今回ご紹介するのは
天文館にある「海鮮大衆ときん」さんです♪

こちらはなんとっ!
30分290円のセルフ飲み放題のお店!!

お酒をた~くさん飲みたい方には
もってこいのお店でございます☆

 

ドリンクバーでまず目に入るのが、
たくさんの焼酎たちでございます(´艸`*)
これを見て、「鹿児島~!」って
感じる方多いのではないでしょうか(笑)

焼酎の他にも、
ビールや酎ハイ、泡盛、ソフトドリンクも
複数ございます☆

セルフなので、自分の好きな濃さに
お酒が作れるのは嬉しいですよね♪

 

(グラスもキンキンに冷えていました)

 

料理も種類が多いため、
天文館でたくさんお酒を飲みたい方は

是非行ってみてはいかがでしょうか(^^)

 

(揚げ出し豆腐↑)

 

当ホテルからは徒歩約10分です!

 

●「海鮮大衆ときん」
住所…鹿児島市東千石町6-15-1F
電話…099-813-7795
営業時間…18:00~0:00
定休日…不定休

直球カルビ!

みなさん、こんにちは☆
ホテル法華クラブ鹿児島でございます!
ブログをご愛読頂き、誠にありがとうございます。

 

先日、ずっと気になっていた
焼肉屋さんに行って参りました\( ^ω^)/

 

12月にオープンしたばかりの
「焼肉×銀シャリ 直球カルビ 荒田店」さんです!

 

A5九州産黒毛和牛等を使用しているとのことで、
どのお肉も絶品でした☆★

 

そして“焼肉×銀シャリ”というだけあって、
羽釜で出来た白ご飯はツヤツヤと輝いていて…
とってもおいしく思わずおかわりしちゃいました(笑)

 

毎日、お店で玄米から精米してるそうです( ゚Д゚)

 

ちなみに、ご飯が炊きあがったら
鐘を鳴らしてスタッフさんが教えてくれるのも
面白かったです( ´∀` )♪

鹿児島中央駅西口にも店舗がございます!

 

●「焼肉×銀シャリ 直球カルビ荒田店」
住所…鹿児島県鹿児島市荒田2-9-3
電話…050-3468-4778
定休日…不定休
営業時間…月~土17:00~翌1:00(L.O.24:00)
日・祝日17:00~24:00(L.O.23:00)

桜島フェリー♪

皆さんこんにちは(^ω^)
ホテル法華クラブ鹿児島でございます!

ブログをご愛読頂き、

誠にありがとうございます♪

 

さて、鹿児島といえば何ですか!?

 

西郷さん、黒豚、さつまいも…等を
考える方が多いと思いますが、
「桜島」を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか(^^)

 

実は桜島、もともとは島だったのですが、
大正3年の爆発により大島半島と陸続きに
なっております!!(島ではないんです!)

 

1周は約36キロ、車だと1時間
徒歩だと約9時間でございます!

 

桜島へは鹿児島港から
フェリーで約15分で行くこと出来ます☆
ちなみにフェリーは24時間運航です(/・ω・)/

(待合室の様子…!)

 

フェリーの中ではうどんが販売されており
名物となっております♪
是非、旅の思い出としてフェリーで
うどん如何でしょうか( *´ω`)

 

●桜島フェリー
大人(片道)…200円
子人(片道)…100円

鹿児島港乗船券発売所
〒892-0814 鹿児島市本港新町4-1
電話番号:099-223-7271

(鹿児島港から見える、いおわーるどと桜島…!)

奄美名物 鶏飯

いつもホテル法華クラブ鹿児島をご愛顧頂き、
ありがとうございます。

 

今回レストランより
ご紹介させていただく料理は、
鹿児島の郷土料理【鶏飯】でございます。


鹿児島の離島、
奄美群島の郷土料理で
「とりめし」と書いて
「けいはん」と読みます。


白ご飯の上に鶏肉・錦糸卵・
椎茸煮・人参等をトッピングし、
鶏ガラスープをかけて出来上がり。


サラサラ食べれる鹿児島定番の一品です。


ホテル法華クラブ鹿児島にお泊まりの際は是非、
レストランロータスで朝食をお召し上がり下さいませ。

シフォンケーキ専門店♪

みなさんこんにちは(*´ω`*)
ホテル法華クラブ鹿児島でございます♪

 

先日シフォンケーキ専門店「メランジュ」さんに
行ってまいりました!

 

こちらのシフォンケーキはしっとりふわふわ!
国内米粉100%で出来ており、卵は直営農場の物、
砂糖は沖縄・奄美産の島砂糖を使っているそうです!

 

私が今回購入したのは
「クランベリー」味のシフォンケーキです♪

 

他にもたくさんの種類があり
どれも美味しそうだったのでまた
買いに行ってみようと思います(^^)

 

美味しいシフォンケーキをお求めの方に
是非おすすめのお店でございます!

 


●「メランジュ」
住所…鹿児島県鹿児島市荒田1-16-13
電話…099-814-7323
定休日…月~土 10:00~16:30(売り切れ次第終了)

牛かつ ぎゅう太

ホテル法華クラブ鹿児島でございます(^^)
いつもブログをご愛読頂き、
誠にありがとうございます!!

 

鹿児島といえば、
とんかつが有名ですが…
今回は牛かつを食べに行ってまいりました♪

 

牛かつ ぎゅう太」さんです(^▽^)/

 

牛かつはわさび醤油、岩塩、
フライドガーリックで食べます★

 

牛かつ初体験だったのですが、
サクサクの衣は薄くて、
わさび醤油で食べると想像以上に
すごくあっさりしていて食べやすく
おいしかったです(*゚▽゚*)

(ビールも最高でした( *´艸`))

 

とんかつもいいですが、
たまには牛かつもいかがでしょうか☆

 

当ホテルからは徒歩約15分ほどでございます!

 

●「牛かつ ぎゅう太」
電話…099-227-1750
住所…鹿児島県鹿児島市樋之口町5-22
ランチ  11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 18:00~LAST

ぽよ電車♪

 

みなさんこんにちは☆
ホテル法華クラブ鹿児島でございます!

 

ブログをご愛読頂き、
誠にありがとうございます!

 

先日、乗っていた市電が可愛かったので
ご紹介させて頂きます(^ω^)♪

 

その名も「ぽよ電車」です!

 

「ぽよ」はKTS(鹿児島テレビ)のキャラクターです★

 

電車内はKTSで放送される番組のポスター等が
たくさん貼ってあり、その中のぽよポスターでは、
間違いさがしも出来るそうです!

 

つり革部分にはぽよの人形もたくさんで
可愛かったです(〃▽〃)

 

車体外側もぽよでラッピングされておりました!