グループサイトへ

ホテル法華クラブ熊本

ホテル法華クラブ熊本

ほっくん会員の方のご予約

ほっくん会員の方は以下のボタンから空室検索・予約してください。

一般の方のご予約

一般の方は以下のボタンから空室検索・予約してください。

グループサイトへ

ホテル法華クラブ熊本

ホテル法華クラブ熊本
スタッフブログ

STAFF BLOG

2015年09月23日

【藤崎八幡宮秋の例大祭:この祭りは、「随兵祭り」「馬追い祭り」とも言われ、藤崎八幡宮の放生会(ほうじょうえ)の例祭です。】

みなさんこんにちは。

9月20日、熊本の代表的なお祭りの一つ
【藤崎八幡宮 秋の例大祭】が執り行われました。

当ホテルの目の前の通りが、朝随兵(あさずいびょう)のコースになっており、朝から、大変賑わいました。
ご利用のお客様にはご不便等おかけしたかと思います。
ご理解・ご協力ありがうございました。

写真は、JR燕会様の随兵の様子です。
馬の迫力に圧倒されましたが、楽しく観覧させていただきました(^o^)

※お祭りの解説※
この祭りは、「随兵祭り」「馬追い祭り」とも言われ、藤崎八幡宮の放生会(ほうじょうえ)の例祭です。

御神幸にお供をする列の中に、御輿3基それぞれを牛車にひき、鎧をつけた随兵50人、陣笠に槍を持った長柄50人が続き、その後に各町内からの「馬追い」が続きます。

数十頭の奉納飾り馬と1万数千人のハッピ姿の勢子(せこ)が、
銅鑼やラッパ、太鼓を打ち鳴らし終日街中を練り歩きます。

もともと飾り馬は、供奉(ぐぶ)神職が乗るための馬でしたが、江戸時代には本宮と御旅所との距離が近かったので、乗馬せずに牽ひき馬として従えるようになりました。

そこで空いた鞍くらの上に装飾を施すようになり、それが次第に大型になって現在のような紅白や青黄の色布で巻いた太輪の飾りをするようになりました。

出陣の構えを象った朝の神幸を朝随兵(あさずいびょう)、帰陣の構えを象った夕の神幸を夕随兵(ゆうずいびょう)といいます。

【公式】熊本のホテルならホテル法華クラブ熊本|熊本交通センターから徒歩約5分

〒860-0013 熊本県熊本市中央区通町20-1
TEL:096-322-5001 FAX:096-354-9498

 JR熊本駅から車で5分  | ホテル法華クラブ熊本
 熊本県熊本市中央区通町20-1
 096-322-5001