季節限定パフェ(^^)/

皆様、こんにちは(*^-^*)
最近、函館では少し肌寒く、半袖1枚では少し寒いです(+_+)

さて、今回は最近の幸せな出来事を皆様にご紹介します。
それは・・・この写真にある『桃のパフェ』です!!!


なんと、桃が丸ごと1個乗っているんです!!
今年初の桃でしたが、とても甘くペロリと食べてしまいました( *´艸`)
いつも私はパフェ1つじゃ足りないのですが、今回はお腹いっぱいになりました(笑)

ここのカフェでは他にも、写真に載っている『シャインマスカットのパフェ』等季節の果物を使ったパフェを提供してます。
函館駅すぐ横で、交通のアクセスが良いのもポイントです♪
ぜひ、皆様も行ってみてください♪

●プティ・メルヴィ―ユ 函館駅前店●
TEL:0138-85-8025

フロント あすかでした(*^-^*)

アメニティサービス♪

こんにちは。いつも当ホテルのブログをご覧頂きありがとうございます。

今回は女性に嬉しい!アメニティサービスの紹介です(^^♪

 

旅行や出張に行く際、衣類に加えてスキンケア用品と更にはお土産…と

荷物が多くなってしまいがちですよね。

 

法華クラブ函館にご宿泊の際はご安心下さい!

アメニティセットのご用意がございます(^○^)

 

1Fロビーのフロント横ではDHCのクレンジング・洗顔料・化粧水を設置しております。

ピンク色のデザインの化粧水が1番人気です!

 

また、女性大浴場にはPOLAのクレンジング・洗顔料・化粧水・乳液がございますので忘れてしまったという方や荷物を少しでも軽くしたい方はぜひご利用下さいませ。

(男性浴場はヘアトニック・ヘアリキッド・アフターシェーブローション・フェイスケアミルクです)

 

まだまだ暑い日が続きますが、皆様のご利用をお待ちしております(^O^)/

ソフトクリーム☆

今回は七飯町、大沼国定公園のそばにある山川牧場をご紹介します!!
こちらでは山川牧場、特濃牛乳をはじめとした乳製品やソフトクリームを販売しております。


人気のバニラソフトやミックスソフトのほか、フルーツを使用したソフトクリームも販売しており、今回はいちごソフトクリームをセレクト致しました(^^)
果汁がたっぷり入っていておいしかったです♪


ソフトクリームを楽しんだあとは牧場の牛を見て癒されました!
函館の隣町で少し遠いですが北海道をふんだんに満喫できますのでお勧めスポットです☆

山川牧場ミルクプラント
〒041-1354 北海道亀田郡七飯町大沼町628番地

山川牧場 当ホテルから車で約45分
JR函館駅よりJR大沼駅まで 37分
JR大沼駅より鹿部方面へ約400m 徒歩10分

すずき

びっくりの大ボリュ~ム

こんにちは!函館といえばラッキーピエロ、というお客様も中にはいらっしゃいますよね?


私、長いこと函館に暮らしていてこの「オムライス全部のせ丼」には初めて相見えました。

ただでさえボリュームのあるラッキーピエロ特製オムライスの上にコロッケ、トンカツ、チャイニーズチキン、チーズハンバーグ……見ているだけでおなかいっぱいになりそうでした!
同行者はこれをペロリと平らげていたのでさらに仰天。たくさん食べたい人にぴったりのメニューですね♪
食べ盛り、大食いの方はぜひおためしあれ!

おぐら

和風なたこ焼き

皆様、こんにちは(*^-^*)
いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

 

先日、今年の4月末にオープンした中嶋廉売さん内のたこ焼き屋 『バミューズン』さんに行って来ました!
このたこ焼き屋さんでは、ソースが掛かっているものではなく、昆布をベースとした「白」、鰹をベースとした「赤」の2種類が販売されています。
実際にお店に行き、白と赤5個ずつを注文してみました!

食べてみると、どちらもソースが掛かっているたこ焼きより和風テイストで、それぞれのダシの味が口の中に広がります。
今回は5個ずつの計10個を注文しましたが、追加で10個は食べられるくらいペロっと食べてしまいました!
是非皆様も、「和風」なたこ焼きを食べてみてはいかがでしょうか!

 

タコ焼 VAMUZUN(バミューズン)
函館市中島町26-16
10:30~19:00

色んな具材たっぷりスープカレー!!

いつもホテル法華クラブ函館をご愛顧いただきありがとうございます。

7月も一週間が経ち、冷たいものが美味しい季節となりました!
が、しかし!今回紹介するのは熱々のスープカレーです!!夏でもカレー美味しいですよね。
今回は当ホテルから徒歩10~15分程度の場所にある奥芝商店 函館本店にやってきました。
少し歩きますが、一足運んでみる価値大の美味しいスープカレーのお店です!

奥芝商店の魅力の一つにカスタマイズ性があります。
辛さも選び放題、トッピングも選び放題、お米もサイズ選び放題玄米オプション付き…
自分好みのスープカレーを注文できます!


今回私が注文したのは写真のベーコンがメインのこのカレー。無料トッピングのレンコンも付けました。
辛さは2と中辛くらいを注文しましたが、いい感じの辛さでした。
是非行ってみてはいかがでしょうか。

【奥芝商店 函館本店】
函館市梁川町7-15

夏といえば!

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
函館も7月に入り夏の暑さも出てきました。
このような環境下で、やはり食べたくなるのが冷たいもの!

今回ご紹介するのはハコニワジェラートさんのジェラートです。ハコニワジェラートさんは昨年2020年4月1日にオープンしたジェラートのお店です。
お店が特徴的でおしゃれなトレーラーなのですぐに見つけられます。

ジェラートはシングル/ダブル/トリプル、入れ物がカップとコーンを選べます。
私が食べたジェラートはブルーベリーとナイアガラというぶどうのダブルです。
両方とも味が濃厚ですが、後味がスッと喉を通るのでとても爽やかな味わいでした!

この他にもバニラやチョコレートなど多数のジェラートもあるので是非試してみてください!
また、これからスイカやメロン、パイナップルなど季節に合わせた新商品も出るとの事なので
この季節にピッタリな組み合わせも堪能できるのではないかと思います。

場所はJR五稜郭駅からすぐ目の前のパン屋どんぐりさんのすぐ横にございますので
ベンチに座って一息つくのに立ち寄ってみてはいかがでしょうか!

ハコニワジェラート
営業時間
11:00~16:00
(金・土・日・祝日営業)

最強コラボを見つけた

みなさま、いつも当ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
最近の函館は、梅雨のない北海道らしく、温かく気持ちの良い日が続いて居ります。
先日最強コラボのスイーツが発売されるとのニュースを見ました。
北海道を代表する石屋製菓さんの「白い恋人」と函館を代表するスナッフルスさんの「チーズオムレット」のコラボ商品「白い恋人ホワイトチョコレートオムレット」が発売されるというものです。
先日購入して参りましたので、ご紹介させて頂きます。


パッケージも「白い恋人」と「チーズオムレット」のコラボですね。
早速開封しました。購入時は冷凍されています。店員さんが冷蔵庫に6時間ほど置いて解凍してから召し上がって下さいと教えてくださいました。
写真は解凍後のものです。


手にとってみました。ふわふわです。

ホワイトチョコが甘すぎる事なくチーズのコクとマッチしています。
口溶けのよい美味しいスフレチーズケーキです。新たな函館土産になりそうな予感です。
函館では、スナッフルスさんの各店舗と函館空港、新函館北斗駅のお土産店で購入できるそうです。
皆様もぜひ体験して見て下さい。

フジヤのケーキ

『フジヤのケーキ』と言うと、舌を上向きにペロっと出した女の子がトレードマークの全国的に有名な あのフジヤさんを思い浮かべますが、今回ご紹介するのは、一昨日(6/15)オープンしたばかりのお店『パティスリーメゾンフジヤ』さんです。

店内の雰囲気やディスプレイ、ショーケース、お店の方のサービスまで全てが素敵で、テイクアウトしたケーキや洋菓子もとても美味しかったです。

日にち(や曜日)、時間帯によってはイートイン(カフェ)やランチ、バーも営業されてますので、そちらもいつか行ってみたいです ^^

函館市本町17-2 ヴィルヌーブ五稜郭2F 毎週水曜定休日