とんかつSAIKOU

みなさんこんにちは(^▽^)/
ホテル法華クラブ鹿児島でございます!

 

11月に入り、やっと過ごしやすい気候になり
鹿児島にも秋が来たな~と感じております♪

 

本日紹介するのは、
ホテルからは徒歩約2分の距離にあります
「とんかつSAIKОU」さんでございます。

 

今年の4月にオープンしたばかりのお店で
名前の通り、鹿児島の黒豚や三元豚を使用した
とんかつがメインのお店です。

 

今回ランチで「黒豚ロースカツ」を
頂きました(^^)♪

(※お腹が空きすぎて、キャベツを何口か食べた後に
写真を撮ってなかったことに気が付き慌てて撮りました…笑)

 

丁寧に揚げられたカツはあまくち・からくちの
お好みのソースで食べます!

 

ソースで食べるのももちろんおいしいのですが、
別添えで出される和風だしに浸して食べると、
これまたとっても美味でした~( ;∀;)

ホテルからとても近いので気になった方は
是非行かれてみて下さい☆

●とんかつ SAIKOU 加治屋町
【営業時間】11:30~14:30(LO 14:00)/17:30~21:00(LO 20:30)
【定休日】毎週日曜日・祝日 *毎週月曜日はお昼のみ営業

お肉屋さん直営の焼肉屋さん

いつもホテル法華クラブ鹿児島の

ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今回は、お肉屋さん直営の焼肉屋さん「和牛門」さんを
ご紹介いたします。
天文館の焼肉店激戦区に於いて
昔からリーズナブルで美味しい焼肉が
食べる事ができます。
ちょっとしたご褒美に
みんなでワイワイ楽しむもよし
天文館で焼肉を食べに行かれる際は
是非行かれてみて下さい。

焼肉の和牛門 本店
鹿児島市千日町9-7廻ビル1F
電話番号099-227-3600
営業時間昼…11:30~15:00 (LO)14:30
夜…17:00~翌04:00 (LO)翌3:30

~二つ菫~

みなさま、こんにちは!

ホテル法華クラブ鹿児島でございます(^^)/

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます♪

 

本日はベーグルの美味しい『二つ菫』をご紹介いたします。

 

こちらのお店では、美味しいベーグルと自家焙煎珈琲を

お楽しみいただけます(=^・・^=)

 

どのメニューも魅力的で悩みましたが、

今回は厚切りベーコンのサンドセットをいただきました。

もちもちのベーグルがとても美味しかったです♪

 

レジ横には持ち帰り用のベーグルの販売もありました◎

 

ホテルからは車で45分程でございます。

串木野方面に行かれる際にはぜひ足を運ばれてみて下さい(*^^*)

 

◎二つ菫

【住所】鹿児島県いちき串木野市生福7898-3

【電話番号】0996-29-3221

【定休日】水族館・木曜日

【営業時間】11:00~16:00

【公式HP】cafe&bagel 二つ菫 (2sumire.com)

 

草間彌生展 版画の世界ー反復と増殖ー

いつもホテル法華クラブ鹿児島のスタッフブログをご覧頂き有難うございます。

先の休日に『草間彌生 版画の世界ー反復と増殖ー』展を鑑賞してきました。
かぼちゃのオブジェや水玉や網目模様の作品が有名で
日本を代表する世界的前衛芸術家の草間彌生さんの版画展。
作品をまとめて観る機会はそうそう無いのではと思い開催初日に行って参りました。
今回は3Dの作品はなく、版画作品(シルクスクリーンやエッチング、木版)
だけだったのですが約160点の版画作品に魅了され、そして圧倒されました。
1950年代に既に今の作品の根幹になる物をイメージし、作品を世に出していた事を
考えるとやはりすごい才能を持っていらっしゃる方だなと改めて実感しました。

2022年に長野県松本市美術館で開催された本展の最初の巡回先として
全国に先駆けて鹿児島で開催されています。
11月まで開催されていますので、観光のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

『草間彌生 版画の世界―反復と増殖―』展

場所 :鹿児島市立美術館    099-244-3400

会期  :9月27日(金)~11月10日(日)

観覧料:一般¥1,200

食堂 タツノオトシゴ

いつもホテル法華クラブ鹿児島のブログをご覧いただき

誠にありがとうございます。

 

本日は鹿児島市役所近くの飲食店「食堂タツノオトシゴ」を

ご紹介させていただきます。

13時頃に行ったのですが、店内はすでに満席、、、

外で待っている間にメニューを見て、入店前にオーダーする

流れだったので席についてからはスムーズに料理が運ばれてきました!

 

今回は‘銀鮭のゆうあん焼き‘を注文してみました(*’ω’*)

甘い醤油の味がしっかり染みていて、ご飯が進む味でした♪

そして、お漬物が個人的に大好きな味付けでさらにご飯が進みました!

その他にも、ボリューム満点の唐揚定食もとても美味しそうでしたよ(^^)/

鹿児島市役所近くにはカフェや飲食店がたくさんあるので

食後のデザートも周辺を歩きながら楽しめるエリアだと思います。

 

ホテルから徒歩の場合約20分、路面電車の場合約7分(高見馬場~市役所前)の

距離ですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(*’ω’*)

 

【食堂 タツノオトシゴ】

住所:鹿児島県鹿児島市名山町3-5

電話番号:099-801-2634

ランチ:11時~14時ラストオーダー

 

お酒がすすむ「もつ」!

こんにちは(^^)/ホテル法華クラブ鹿児島でございます。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

 

先日、ホテルから徒歩約5分程の距離にある

「もつ玄」さんに行ってきました♪

 

友人と定期的に、もつ鍋を探索している私ですが…

その際に訪れとても良かったのでリピート訪問してきました。

“もつ鍋”もとても美味しかったですが

今回は串ものを中心に頂きました☆★

 

何種類かいただきましたが、

中でも“丸腸串”、“ハチノス串”がオススメです!

お料理やお酒がおいしいだけではなく…

店員さんの接客も素敵なので、

“もつ”がお好きな方は是非お勧めのお店でございます。

 

〇「もつ玄」

鹿児島県鹿児島市山之口町6-12-101

営業時間 月~土、祝日、祝前日: 18:00~翌0:00

定休日 日曜日

洋風バル「NOGINO DINER」

いつもホテル法華クラブ鹿児島のブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。

今回は天文館にある洋風バル「NOGINO DINER」をご紹介させて
いただきます!

ボリュームたっぷりのサラダや、バケットもついてくるアヒージョなど
満足度の高い一品料理ばかりでした(^^)

それ以外にもパスタやグラタン、リゾットなど、メイン料理も
とても美味しかったです♪
複数人で行って料理を分けて食べるのもおすすめです!

カウンター席もあるのでお一人様でも入店しやすくなっています。
ホテルから徒歩約10分ですので、よければ足を運んでみては
いかがでしょうか(^^)/

【NOGINO DINER】
[住所]鹿児島市東千石町14-15 浜田ビル 1F
[ランチ]12:00~14:30(L.O.14:00)
[ディナー]18:00~24:00(L.O.23:30)
[定休日]不定休
[電話番号]099-295-3322

垂水フェリー名物「南海うどん」

いつもホテル法華クラブ鹿児島店のブログを

ご覧いただきまして誠にありがとうございます。

垂水フェリーにお乗りの際は是非、うどんを召し上がって下さい♪

何と言っても、だしが美味しいです。

40分の船旅ですので、ゆっくりと召し上がれます。

お天気がよければ船旅の途中には桜島も綺麗に見る事ができます。

 

 

https://www.iwasaki-corp.com/marinetp/tarumizuferry/

動き出す浮世絵に感動

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
先日、鹿児島県歴史・美術センター 黎明館 で開催されている
『動き出す浮世絵展~UKIYOE immersive art』に行ってきました。
これまでに名古屋、イタリア・ミラノで開催され鹿児島が3ヵ所目だそうです。
葛飾北斎、喜多川歌麿、歌川広重、東洲斎写楽など世界的に有名な浮世絵師の作品300点以上を基に3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを駆使された幻想的でダイナミックなアート作品に圧倒されました。
静止している浮世絵にも見入ってしまいますが、躍動する数々の浮世絵を目で見て体で感じる事ができとても感動しました。
こういった没入(イマーシヴ)できる展覧会も中々あるものではないからなのか、気が付けばかなりの時間滞在してしまいました。動画や写真も撮影できますよ。
感動したダイナミックな動画をブログに掲載できないのがとても残念です。
ご家族連れや小さなお子様も楽しめる輪投げ等の江戸木工玩具のコーナーもありました。
個人的にかなり、いや絶対お勧めです。期間もあと半月ほど開催されています。
市内の観光で迷っていらっしゃる方に是非行って頂きたいと思っています。
【名称】 動き出す浮世絵展 KAGOSHIMA
【入場料】 大人\1,600  中高生\1,000  小学生\800
【日時】 2024年7月19日(金)~9月1日(日) 9:00~18:00(最終入場17:30)
<休館日>8月19日(月)、8月26日(月)
【会場】 鹿児島県歴史・美術センター 黎明館 1階 (鹿児島県鹿児島市城山町7-2)