幕の内サンド

ブログをご覧頂きありがとうございます!
ホテル法華クラブ京都でございます。

京都市内のソメイヨシノは桜がちらほら咲き始めました。
今週は気温が低く、お出かけには寒いですね(>_<)

本日は京都で有名なパン屋さん、SIZUYAさんの幕の内サンドをご紹介します(^^♪
1パックの中に4種類の味が楽しめます。
どれにしようか迷った時は、これ!
カツサンド、ビーフカツサンド、ふんわりオムレツサンド、ミックスサンドが入っています。
色んな味が楽しめるのは、まさに幕の内ですね。

SIZUYAさんは、人気商品のカルネもおすすめです!
これからの暖かい季節にお出掛けのお供にいかがでしょうか(*^▽^*)

ホテル周辺に2店舗ございます(^o^)

・コトチカ京都店 7:30~21:00 無休
・京都駅店 7:00~21:00 (SIZUYAPAN 9:00~20:00)

 

いのししラーメンでドライブを更に楽しく!

ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
桜がようやく咲き始め、春の始まりを実感する今日この頃。
気温が上がりちょっと遠出をしよう……としばしば思う3月にピッタリなものと言えば、ラーメンですね!!!
京北へ向かう山道に有りながらも、日々ツーリング客やドライブ客で客足が途絶えない「キャプテン」さんは珍しいイノシシ肉チャーシューを提供するお店です。
山奥にありながらも連日客足が途絶えない人気店、昔のアニメ感が漂うレトロ看板も魅力ポイントです!
平日限定ランチがお得なので、行くなら断然平日お昼がオススメ(≧w≦)!

いのししラーメンといのしか餃子のセットを注文!( ☉_☉)
平日のお昼限定でお安いセットが有るようで、1730円でした。
トッピングのニンニクが無料なのも嬉しいポイント!
ラーメンを待っていると平日の山奥にもかかわらずちらほらと客足が。
餃子の焼ける音をBGMに待っていると着丼。


大量の葱が嬉しいスープは薄めの醤油味ですぐに飲み干せるほど。
そして肝心の猪チャーシューは……癖が無く食べやすい!臭みも無くしっかりと味わえるのでジビエ初心者にもオススメできる味!
そしていのしか餃子の食べ比べは……個人的に鹿に軍配!
両餃子ともジューシーで美味しいのですが、味の新鮮味とジビエ感の特別さが鹿餃子の方から感じられました。
自分の好みの餃子はどちらか、食べ比べが楽しい!
大変美味しく頂けました(“Ü”)

信号のあまりない山道を走ることほど楽しいものもそうありません。
ドライブやツーリングで高雄や京北に行きがてら、珍しいいのししラーメンを食べに行きませんか。( º∀º )♪

キャプテン
【アクセス】

◆国道162号線『笠トンネル』西側すぐ
バス
◆JR西日本バス 高雄・京北線『滝ノ町停留所』より徒歩約3分
【住所】
京都府京都市右京区京北細野町下ノ垣内17
【営業時間】
11:00~20:00
定休日 水曜日

写真よりもリアルな世界☆+゜

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(。・ω・。)ノ

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 

すっかり春の陽気になりましたね!

1年で1番お出かけが楽しい季節なのではないでしょうか(*‘∀‘)

 

今回ご紹介するのは、京都駅の駅ビル内にある美術館で開催中の

「写実絵画の世界」です

風景・人物・果物など様々な写実絵画が展示されています☆

写真を撮る時、光の反射や

色味が機械で自動調整されたりして

実際目に見ているものとは違う風に写ることもあります

 

写実は見たままを描いて再現されているので

額縁に収まっている絵というよりも、実は窓枠があって

目の前に風景が広がっているのではないかと思えるほど

臨場感がありました

+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.

一部撮影不可の作品もありますが、それ以外の絵はなんと撮影可です!

ぜひ一度足を運んでみてください♪

 

 

【鶴の来る町ミュージアムコレクション 写実絵画の世界】

会期   2025年2月19日(水)~3月30日(日) 会期中無休

開館時間 10:00~19:30

入館料  1,000円

場所   京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階 美術館「えき」

見た目も華やか!お茶屋さんの抹茶パフェアイスバー

こんにちは、ホテル法華クラブ京都でございます。

ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

今回はホテルからすぐ!見た目もかわいいアイスを買って参りましたのでご紹介致します。
伊藤久右エ門さんの「パフェアイスバー」です。伊藤久右衛門さんで大人気のパフェを多くの皆様に召し上がっていただけるようにと開発されたこちらの商品はテレビでも何度も取り上げられる人気良品!
今回はいちごを購入して参りました。目を引く大きな苺が嬉しいですね(*^▽^*)


店頭で買うと紙皿も頂けて安心して食べられます(#^.^#)
苺の甘酸っぱさと抹茶の優しい風味の相性がバッチリでした。

ホテルから徒歩数分に伊藤久右衛門さんがございます。
是非お試しくださいませ(^^)

京都おすすめスイーツ 京ばあむソフト

皆様こんにちは、ホテル法華クラブ京都のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、有名な京ばあむさんの「京ばあむソフト」を紹介いたします(*’ω’*)/
こちらは京ばあむ清水店・嵐山店・京都タワーサンド店限定のメニューです!
京ばあむの上にソフトクリームと八つ橋が乗っており、ソフトクリームと京ばあむの相性が最高でした(*^▽^*)食感もそれぞれ違うので更に楽しめました♪
ソフトクリームは抹茶、豆乳、ミックスの3種類から選ぶことができます。私は抹茶にしました(^◇^)濃厚で美味しかったです。
私共のホテルから京都タワーサンド店までは徒歩1分程ですので、ふらっ と行けるのもオススメポイントです!

店名:おたべ・京ばあむ 京都タワーサンド店
アクセス:京都駅中央口より 徒歩3分
営業時間:10:00~21:00

食べよう!とんかつ!∞☆彡無限キャベツと共に!!

 

受験やスポーツなどの勝負をする時、良い縁起を求めていつも私はとんカツを食べます。皆様はいかがでしょうか?どんな思いを込めてとんカツを食べていますか?

いつも、当ホテルのブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

 

本日ご紹介するのは大阪のなんばパークス6Fにある極みとんかつ、かつ喜(キ)さんでございます。多彩多様なメニューでボリュームは程よく、それに無限キャベツ∞と無限ご飯∞の最強コンビでお腹いっぱいに食したい方でも、ちょうど良く食事されたい方でも、どなたでもお楽しみ頂けるお店でございます。レトロの店内は昭和の良き日々を思い出させるデコレーションが数多く施された落ち着いた雰囲気で、普通にオシャレ空間としてもお楽しみ頂けます。お食事に関してはメインディッシュが美味しいのはもちろんのこと、何よりもお店で提供しているキャベツの無料ドレッシングが絶品でご注文の際に申し付けるとお料理と一緒に出してくださいます。柑橘系の香ばしい甘い食感がキャベツの水々しいさを引き立て、最高に美味でございます。

 

私が食べたのはこちらのレディースランチでございます。(メンズでもお楽しみ頂けます。)

場所:なんばパークスF6

最寄り駅:近鉄南海 なんば 駅

営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:00)

定休日:不定休(なんばパークスに準ずる)

TEL:0665-37-7480

営業時間及び定休日は変更する場合がございますので

ご来店前に店舗にご確認ください。

3/12今週のロビー生花です♪

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(^^)

2025年早くも3月半ばになりました。
冬の寒さが和らぎ、日ごとに春めいてきました。いかがお過ごしですか?
今週は暖いですが、週末から徐々に気温が下がり来週17日から又寒くなる予報です。
朝晩は特に冷え込みますので、皆様、体調には十分お気を付けくださいね。

今週のロビーの花木でございます。

*花言葉*
●プロテア「自由」「期待」「威厳」
●ストック「永遠の美」「愛の絆」「求愛」
●シンビジュウム「素朴」「飾らない心」「華やかな恋」

2Fロビー下りてすぐ目の前で、お客様をお迎えしております。

ハッピーイースター

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(^^)

3月に入り、だんだん春を感じられる様になってきました。

皆様 いかがお過ごしでしょうか。

ホテル法華クラブ京都では今年からフロントにイースターの飾りを始めております。

ヨーロッパでは冬の終わりを告げ、明るい春の始まりを祝う日として大切にされているそうです。

可愛らしいイースターエッグと一緒に皆様のお越しをお待ちしております。

お酒の神様「松尾大社」

こんにちは!

いつもホテル法華クラブ京都のブログをご覧頂きありがとうございます!!

 

 

昼間の日差しに少しずつ春を感じられる季節になってまいりましたね☆

寒暖差が激しい為皆様ご体調にはくれぐれもお気を付けくださいませ!

 

 

今回ご紹介するのはお酒の神様で知られる松尾大社です。

境内には別名「よみがえりの水」とも呼ばれる神泉「亀の井」があり、諸病快癒・延命長寿・寿福増長にご利益があります。

またお酒造りの際に入れるとお酒が腐らないとも言われています。

4月の神幸祭と5月の還幸祭では6基の神輿が松尾大社の目の前にある桂川を船で渡るのも見どころの1つです。

 

 

お宮参りや結婚式も行っていて、地元の方に愛される神社なのだなとしみじみ感じました。

嵐山からもアクセスがしやすいので是非訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

「松尾大社(まつのおたいしゃ)」

住所:京都市西京区嵐山宮町3

拝観時間:平日・土曜日 9:00~16:00 日曜日・祝日 9:00~16:30

アクセス:京都駅前より市バス(嵐山大覚寺行)・京都バス(苔寺行)で松尾大社前下車

所要時間約40分

 

 

鳥居の奥には神様にお神酒をお供えする時に使う瓶子(へいじ)も置かれている。

 

神泉「亀の井」