くれおーる

こんにちは!いつもホテル法華クラブ大阪の宿ログをご覧頂きまして、

ありがとうございます。

今回ご紹介するお店は、御堂筋線なんば駅から徒歩5分ほどにございます「くれおーる 道頓堀店」です。

行列になっていることが多いので、一度は目にしたことがあるかもしれません。

こちらの店舗ではテイクアウトの他にも、テーブル席があり座って食べることができます!定番のたこ焼きはもちろん、お好み焼きやねぎ焼き、焼きそば等がありましたよ(^^)/

私は、たこ焼き(ソース&だし醤油)ねぎトッピングを注文しました♪

外はカリッと中はとろとろで、だしの味がしっかりきいており美味しかったです!

 

ソースの以外にもトリュフ塩や明太マヨネーズ等の変わり種もあるので、

近くにお越しの際は是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

場所 大阪市中央区道頓堀1-6-4

営業時間 10:00~23:00 ラストオーダー22:00

※営業時間が変更している場合があります

南海ホークスメモリアルギャラリー

2023年のプロ野球日本シリーズは阪神タイガースとオリックス・バファローズの関西対決となり話題を呼びましたが、前回の関西対決は59年前の1964年(昭和39)までさかのぼります。

その関西対決で阪神タイガースを降して日本一に輝いたのが南海ホークスでした。

今回ご紹介するのは1988年(昭和63)まで大阪・難波を本拠地にした南海ホークスの栄光を伝える南海ホークスメモリアルギャラリーです。

現在大型ショッピングモールと緑の融合した名所として賑わっているなんばパークスはかつて大阪球場でした。

ホークスが大阪を去って既に35年。ホークス以外にも「江夏の21球」で知られる日本シリーズの死闘など数々の名勝負が繰り広げられた球場の面影はもうありませんが、最上階にひっそりとたたずむギャラリーには往年の名選手の記憶が伝えられています。

オールドファンも新しいファンも一度訪れてはいかがでしょうか。

 

大阪市浪速区難波中2-10-70

なんばパークス9階

各線なんば駅より徒歩

10:00~21:00

入場無料

新幹線に乗る前に、おいしいお刺身を!

 

いつもホテル法華クラブ大阪をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。

後ひと月で2024年を迎えますね。
今年は皆様にとってどのような年でしたか。
また冬支度は皆様お済みでいらっしゃいますか。
年末の挨拶周りで大阪にお越しの方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか。

もし大阪にお越しもしくは大阪からお帰りになる際に
新幹線をご利用頂く方がいらっしゃいましたら、
ぜひお帰りにお立ち寄り頂きたい飲食店がございます。
「魚屋スタンド ふじ」でございます。

私事ながら友人との待ち合わせで
時々新大阪に立ち寄ることがございますが、
偶然ランチ探しをしていた際に発見したお店でした。

おいしいお刺身に惣菜、ご飯も大満足な
ボリュームで1000円以内の定食がございます。
地下鉄御堂筋線側の飲食店街にお店はございますので、
JRのみをご利用の方は一度改札を出ていただきます。
しかし大変美味ですので一度お試しくださいませ。

新なにわ大食堂
魚屋スタンド ふじ
営業時間 11:00~23:00 (ラストオーダーフード22:00 / ドリンク22:00)
電話番号 06-6151-9444

【とこ葉】

 

いつもホテル法華クラブ大阪をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

今回は、【炭火焼鳥 とこ葉】さんを紹介致します。

 

なんば駅から徒歩10分程の場所にございますこちらのお店

伊勢赤鶏を使用した焼き鳥と串焼きなどを堪能できます。

 

何を食べても本当においしいのですが、特に私のおすすめは

海老パンのチリマヨソースが私のお気に入りでございます。

海老のプリッとした食感とサクサクのパンがピリッとからいチリソースにマッチしていて相性抜群です。

是非食べて頂きたい逸品でございます。

 

串焼きのお店ではございますが、鶏の造り盛り合わせや釜めし

〆にはつけ蕎麦や焼鳥丼、だし茶漬けなど幅広くお楽しみ頂けます。

コースは2500円からあり、女子会や宴会など幅広い用途でご利用頂けます。

是非、一度足を運んでみてはいかがでしょうか

 

 

炭火焼鳥 とこ葉 なんば店

 

 

大阪府大阪市中央区千日前1-4-10

 

 

050-5597-9780

 

 

営業時間

月~土/17:00~翌3:00(LO.2:30)
日/17:00~23:00(LO.22:30)

広岡精肉店

2023年のプロ野球は阪神タイガースが38年ぶりの日本一に輝き幕を閉じました。

同じく関西のオリックス・バファローズとの7戦にわたる死闘は連日満員御礼、私共ホテル法華クラブ大阪も多くのお客様にご利用頂きました。誠にありがとうございます。

 

さて今回紹介するのは日本シリーズでも活躍したバファローズの廣岡大志選手のご実家でもある広岡精肉店です。

大阪・昭和町の商店街にたたずむ1964年創業という昔ながらのお肉屋さんですが、客足が途切れることがありません。

みなさんのお目当てはその場で揚げてもらえる種類豊富なコロッケ。中でも人気なのは一個70円(!)という名物コロッケですが、私が訪ねた時には既に売り切れていたほどでした。

店内には廣岡選手の写真やグッズも飾ってあり野球観戦のお供にコロッケを買い求める方も多いようです。プロ野球はオフシーズンに入りましたが、これからの冷える季節にぜひ揚げたてのコロッケをご賞味ください。

 

広岡精肉店

 

大阪市阿倍野区昭和町2-6-10

大阪メトロ御堂筋線昭和町駅より徒歩5分

 

営業時間 10:00~18:30(水・木定休日)

100周年を迎えた!ヒロタのシュークリーム

 

いつもホテル法華クラブ大阪をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
秋ですね。秋といえば「食欲の秋」を一番に思い浮かぶ私ですが、
今回は疲れた時におすすめなスイーツをご紹介致します。
洋菓子屋のヒロタのシュークリームでございます。

ヒロタは神戸で第一店舗がオープンしました。
シュークリームが有名で、
スーパーでヒロタの4個入りシュークリームを見かけた方は
多いのではないでしょうか。
以前常駐店舗を構えておりましたが、コロナによる売上低迷で
一度関西から常駐店舗を撤退しました。
しかし今年100周年を迎えるにあたり再度大阪に店舗をオープンしました。

常駐店舗ということもございまして、
シュークリームの他ケーキやどら焼き、
更にはオリジナルTシャツやトートバッグの販売もございます。
私がお店に行きオリジナルグッズを発見した時には可愛らしいロゴでしたので、
買おうと思いましたが恥ずかしく思いとどまりました(照)。
難波にご用事のある方はぜひお立ち寄りされてはいかかでございますか。

ヒロタ 大阪・えびすばし店
住所   大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-3 ナルミヤビル1F
営業時間 10:00~21:00
電話番号 06-6732-8332

https://www.the-hirota.co.jp/

 

きりん寺

 

 

いつもホテル法華クラブ大阪をご利用いただきありがとうございます。

今回は、ホテルから徒歩10分圏内にございます

油そば【きりん寺】さんを紹介します。

 

油そばとは、茹でたての麺に油とタレを絡めて食べる、スープがないラーメンです。

油は意外にカロリーが低く、さらには健康維持に大切なオレイン酸やビタミンEが豊富で

塩分はラーメンの半分ほどしかないので、生活習慣病がきになる方などに特におすすめです!!

今回は、半熟卵油そばを頼みました。頼んでから5分程で出来上がり

油そばは冷えてしまうと急激に美味しくなくなるそうで、すぐに卓上の酢とラー油を掛け回し頂きました。

見た目とは異なり意外とあっさりしていて、お箸がとまりませんでした。

途中で卵を絡めて頂くとまろやかさが加わりよりおいしくなりました。

 

元々油そばは、知る人ぞ知る東京名物だそうですが、きりん寺さんの店舗のほとんどが関西エリアにございます。

どこの店舗も1人でも入りやすいお店ですので是非一度行ってみてください

 

 

きりん寺

 

大阪府大阪市北区角田町5-1

 

営業時間 11:00~22:00

 

定休日 無休

総大醤

こんにちは!いつもホテル法華クラブ大阪の宿ログをご覧頂きまして、

ありがとうございます。

今回ご紹介するお店は、谷町線の天神橋筋六丁目11番出口から徒歩3分ほどにございます「総大醤」です。

 

私は、こいくち醤油ラーメンと九条ねぎの小盛りトッピングを注文しました。

スープは鰹出汁とガツンと醤油が効いていますが、ほのかに柚子の香りもありとても美味しかったです。

ちなみに柚子は多めで注文もできるとのこと!

また焼き飯も人気とのことで、注文されている方が多い印象でした(^^)/

焼き飯特集の番組で関西チャンピオンに選ばれたそうですよ♪

 

お近くにお越しの際は、是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

場所 大阪府大阪市北区浮田2-4-16

営業時間 11:00~24:00

定休日 無休

※営業時間や定休日が変更している場合もございます

京セラドーム大阪

 

 

 

2023年のプロ野球はセ・パ両リーグとも関西の球団が優勝し、大阪は大いに沸きました。当ホテルも観戦される多くのお客様にご利用いただきました。いよいよクライマックスシリーズと日本シリーズが間近に迫り、更なる盛り上がりが期待されます。

今回ご紹介するのは京セラドーム大阪です。

京セラドーム大阪はプロ野球オリックスの本拠地としてバファローズの主催試合のみならず阪神タイガースの試合も行われ、連日多くのプロ野球ファンで賑わっています。

また最大収容人員55,000人という規模とアクセスの良さから国内海外のアーティストによるコンサートや各種イベントも頻繁に催されています。

一方これからの時期にお薦めなのが11月8日(水)から19日(日)の日程で行われる社会人野球日本選手権大会です。

プロ野球やコンサートのようなチケット争奪戦を経ることなく、ハイレベルな迫力あるプレーが間近で見られる絶好の機会です。直近のプロ野球のドラフト指名選手も出場するアマチュア最高峰の舞台にぜひお越しください。

 

京セラドーム大阪

大阪市西区千代崎3丁目中2番1号

 

 

大阪メトロ長堀鶴見緑地線ドーム前千代崎駅・阪神なんば線ドーム前駅下車すぐ

JR大阪環状線大正駅より徒歩7分