木下大サーカス

 

いつもホテル法華クラブ大阪をご利用頂きまして
誠にありがとうございます。

じめじめとした暑さが続いておりますが
皆様お体お変わりございませんでしょうか。
暑さが本格的になってきますので水分・塩分をこまめに摂って頂き
熱中症にはお気をつけ下さいませ。

今回のブログは、9月5日まで大阪城公園にて公演中の
木下大サーカスをご紹介します!
1902年創立と長い歴史を持つ木下大サーカスは世界3大サーカスの1つ。
全国で年間100万人以上の観客を動員しています。

象やホワイトライオンが出るショーや
オートバイのショーなど、どのショーも間近にご覧頂けます。

コロナウイルス感染拡大の影響を受け
木下大サーカスも昨年から十分な活動は出来なかったそうですが
体制を整えて6月21日から再開しています。
NHKの関西情報番組でもその勇姿が取り上げられました。
迫力あるステージですので、ご満足頂けると思います。
ご興味のあるお客様は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

木下大サーカス大阪公演
9月5日まで
大阪市中央区大阪城3 大阪城公園 太陽の広場 特設会場
TEL 06-6910-0405
詳しくは公式ホームページをご覧下さいませ。
http://kinoshita-circus.co.jp/htmls/sche/sche-01.htm

お肉料理のお店「バルバッコア」

いつもホテル法華クラブ大阪をご利用頂き,誠にありがとうございます。

今回はシュラスコのお店「バルバッコア」さんを紹介致します。
ホテルより徒歩20分圏内ハービスPLAZAENT内にございますこちらのお店では、「シュラスコ」と種類豊富なサラダバーを頂くことができます。
シュラスコ料理とは、本場ブラジルで人気なバーベキュー料理のこと。
肉や野菜などを長い串に刺し、シュラスケーロと呼ばれる特注のオーブンでゆっくりと回転させながら焼き上げます。味付けは主に岩塩のみで、余分な脂分も落ちるため肉本来の味を楽しむことが出来ます。

緑色と茶色の札があり、緑色の札を出している間はスタッフが色々な部位のお肉や野菜を持ってきてくれます。また、裏面の茶色の札は追加ストップの意味で、札を使って領の調節をすることができます。
私がお店に訪れた際は、少し脂身の残ったピッカーニャ(イチボ)やフィレに近いフラウジーニャ(カイノミ)が非常に美味しく何度もおかわりをしてしまいました。アバカシという焼きパイナップルも酸味が無く、甘みが増して非常においしくおすすめの一品でございます。

店内も広く、家族や友人等のサプライズパーティの対応もして下さるお店でございます。
一度是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

バルバッコア梅田店
大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT5階

電話番号
06-6343-2900

●営業時間
【Lunch】 11:00~15:00(14:00入店STOP、14:30店内オーダーSTOP)
【Dinner】17:00~21:00(20:00入店STOP、20:30店内オーダーSTOP)
※現在、大阪府からの営業時間短縮の要請を受け、21:00までの営業とさせていただいております。

定休日
不定休日あり  (年末年始、ビル休館日に準じます)

ご飯がススム!プルコギは最高のご飯のお供

 

いつもホテル法華クラブ大阪のブログをご覧頂きありがとうございます。

最近は、雨が降ってじめじめとした日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
暑い上に雨が降るこんな季節は、食欲が落ち気味になりがちです…。
ですが!そんな気分をはねのけてくれる一品が、こちらです。ヨドバシ梅田ビルにある純韓国料理屋さん「チャンチ」のプルコギ定食です。

甘辛いソースが牛肉と絡み合って、ご飯がとてもすすみます!ご飯は五穀米ですので、身体にも優しい定食です。
お肉がボリューミーなので、とても満足感を得られます。
韓国料理は辛いものが多いですが、プルコギは辛くないので、辛いものが苦手な方でもお召し上がり頂けます。

食欲が最近湧かないなあと思われる方、お腹いっぱい食べたい方どちらにもオススメの一品です。
もちろんプルコギだけでなく、ビビンバやスンドゥブチゲなど他のメニューもございますので、様々な韓国料理をお楽しみ頂けます。

ヨドバシカメラに寄られた際、ランチや夜ご飯として足を運んでみてはいかがでしょうか。

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1-1 ヨドバシ梅田ビル8F
お電話番号: 06-6110-5750
定休日:年中無休
営業時間:11:00~23:00
※コロナウイルス感染防止に伴い、営業時間の変更がございます。

伊右衛門カフェで和のひとときを*

いつもホテル法華クラブ大阪スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

いよいよ2021年も7月に入りましたね。

大阪はまだまん延防止措置が続きつつも、お店や駅ビルも開いて賑やかさが少し戻ってきました。

私も夏服が欲しいなとこの前ルクアに行ったのですが、久しぶりの外出ですぐ疲れてしまい。。。

 

休憩に入った「伊右衛門カフェ」さんが素敵でしたので今回ご紹介します!

 

こちらはその名前の通り、お茶を使ったメニューが人気のカフェです。

ドリンクもスイーツもおいしそうなものばかりで、悩みながらも今回は抹茶あんみつをいただきました。

 

あんみつと言うと普通は黒蜜ですが、こちらはお茶のシロップが付いていてとても爽やかな後味です。

セットで頼んだアイスの緑茶も、お茶の甘みがありつつもすっきり。

涼やかなスイーツタイムになりました。

 

スイーツ以外にも、ランチやお茶を使ったお酒などもたくさんあってどれも美味しそうでした!

ドリンクとソフトクリームはテイクアウトもできるそうなので、ぜひルクアでのお買い物と合わせて和の癒しタイムを楽しんでみてくださいね。

 

*伊右衛門カフェ ルクアイーレ店*
大阪市北区梅田3-1-3  ルクアイーレ 2F
10:00~21:00
http://www.iyemonsalon.jp/cafe/osaka.html

阪神古書ノ市2021夏

 

 

皆様、いつもホテル法華クラブ大阪をご利用くださいまして

誠にありがとうございます。

関西は梅雨真っ只中。曇りやにわか雨の日が続いていますね。

休日はお家でゆっくり過ごすという方も多いのではないでしょうか。

 

ということで今回は、阪神梅田本店で開催予定の

「阪神古書ノ市」をご紹介いたします。

開催期間は7月21日~27日、場所は阪神梅田本店の8階催場です。

 

毎回好評のこちらの催事には、京阪神を中心とした古本屋さんが終結し、

文学書から写真集、雑誌まで幅広い書籍を直接購入することができます。

どの本も1品限りですので、思わぬ掘り出し物に出会えるかもしれません。

今まであまり読んだことのないジャンルに挑戦してみるのもいいですね。

 

ぜひお家時間のお供に、お気に入りの古書を選んでみてはいかがでしょうか。

 

◎阪神梅田本店

午前10時から午後8時まで

(変更になる場合があります。公式HPをご確認ください。)

SHIBUYAPARLOR 幸せのフルーツ

ホテル法華クラブ大阪のブログをご覧頂きありがとうございます。

最近は気温が30度の猛暑日や梅雨の季節で天気が大荒れの日もございますが、皆様はいかがお過ごしですか?急な気圧の変化で体調を崩す場合もございますので、体調管理には気を付けたいですね。

今回のブログで紹介させて頂くのは、リンクス梅田にあるシブヤパーラーです。ホテルから徒歩約15分の場所にあるリンクス梅田は、飲食店と専門店が多数入った商業施設で、シブヤパーラーは地下1階にお店があります。関西ではリンクス梅田が初出店のシブヤパーラー。人気のフルーツパフェやスフレパンケーキをお召し上がり頂けます。季節ごとにメニューが変わるので、旬のフルーツを満喫することが出来ます。

私はお店に行った際、フルーツたっぷりのスフレパンケーキをいただきました。ヨーグルト風味のクリームはあっさりした味で、パンケーキと旬のフルーツの甘さにマッチしてとても美味しかったです。追加料金でバニラアイスをトッピングすることも出来るので、今の時期におすすめです。他にも美味しそうな品が沢山あったので、気になる方は是非行ってみて下さいね。

場所:リンクス梅田地下1階
営業時間:11時~20時(ラストオーダー19時)
※大阪府のコロナウイルスまん延防止対策に伴い、営業時間が変更する場合がございます。ご来店前に一度公式ホームページをご確認下さい。

欧風カレー【からみつ屋】

 

いつもホテル法華大阪をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
本日は、欧風カレーの「からみつ屋」さんをご紹介致します。
東梅田駅より一駅先、南森町駅より5分 天神橋筋商店街を抜けたすぐ側にある10席程の小さなお店で御座います。

今回は日替わりメニューの牛シマチョウと枝豆のカレーを頂きました。
シマチョウのぷりぷりさと枝豆の甘さが絶妙にマッチし、たっぷり掛かっているルーはブイヨンの風味と優しい甘みの後に辛さがゆっくりと追いかけてきます。

日替わりメニューは毎朝ツイッターで2種から3種公表されますが、
どれも人気が高く、すぐに売り切れになるそうです。
レギュラーメニューも非常に多く、特にカツカレーのカツの衣が店主のこだわりの一つだそうです。
追加料金でほうれん草や納豆、とんかつやチーズ等トッピングすることができ、
ごはんの量や辛さもお選び頂けます。
テイクアウトも行っており、お薦めのお店でございますので、是非一度お立ち寄り下さいませ。

からみつ屋
大阪府大阪市北区天神橋1‐12-22昭和天一マンション1階

TEL 070-2282-2595

営業時間
[月~金]
11:30~15:00
18:00~21:00
[土・祝]
11:30~15:00

定休日
日曜日(その他臨時休業あり)

※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認くださいませ。

5月21日は月化粧の日!

 

いつもホテル法華クラブ大阪をご利用いただき、誠にありがとうございます。
緊急事態宣言期間中でまだまだ不自由な日々が続きますね。
皆様ももう一度、手洗い・うがいを徹底して防衛していきましょう。

コロナで気疲れしやすい世の中だからこそ、糖分補給も大事です!
今回は糖分補給におすすめな大阪のご当地菓子を紹介します。
青木松風庵の月化粧というミルクまんじゅうです。

販売して11年目の月化粧は3秒に1個売れていると言われる
関西を代表するお菓子でございます。数々の賞も受賞しています。
昨年の2020年5月21日で販売から10周年を迎えたタイミングで
記念日協会に申請されて、5月21日が「月化粧の日」と認定・登録されました。

北海道産いんげん豆「大手亡」と「白金時」の2種類の豆を
オリジナルブレンドした白餡の中にミルクの風味豊かな練乳と
北海道産バターをたっぷり入れて炊き上げた自家製餡を包みしっとり焼き上げました。
和と洋が見事に調和したなめらかな優しい味わいのおまんじゅうです。
私もよくお土産として、自宅に持ち帰ります。

月化粧は大阪梅田周辺ではJR大阪駅中央コンコースの
セブンイレブン・アントレマルシェ大阪店でお買い求めいただけます。
難波の月化粧専門店や、オンラインでもお買い求めいただけます。
まだ試されたことのない方は、ぜひ一度お試しくださいませ。

月化粧ホームページ ​https://tsukigesho.com/

アントレマルシェ大阪店
JR大阪駅 改札外
営業時間:6:00~24:30

月化粧なんば店
〒542-0076 大阪市中央区難波3-2-15
最寄り駅:「大阪メトロ」「近鉄」「阪神」「南海」各線なんば駅
電話番号:06-6645-1500
営業時間:11:00~20:00 元日のみ休み

★お知らせ★
5/11に法華クラブグループの新店舗が日暮里にオープン致しました。
それに伴い、7/31まで「アルモントホテル日暮里オープン記念プラン」を
最安値で販売しておりますので、この機会にぜひチェックしてみて下さい。

 

 

見た目も素敵なプチカヌレ★

いつもホテル法華クラブ大阪スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

早くも各地梅雨入りですね。

去年の梅雨は雨が少なかったからか、今年は大阪もしっかりと雨続きの毎日になりそうです。

 

雨の日の外出は少し億劫なものですが、、、今回はそんな時にぜひ買って帰っていただきたいオススメのお菓子「ダニエル」のカヌレをご紹介します!

 

梅田近辺では知っている人も多い洋菓子店のダニエルさんで、一番人気がカヌレです。

外はカリッと、中はもっちりに焼き上げられたカヌレは、小さめサイズなので一度にいろんな味を食べ比べできます。

定番のプレーンやカカオのほか、季節によって限定のフレーバーも出ていて、今の時期はクランベリーが美味しそうでした!

 

好きなものを選んで詰めてもらえるので、自分へのご褒美にもおすすめです。

20個入りから使えるオーバル型の箱は一見花束のようで、手土産にすれば喜ばれること間違いなし!

日持ちが常温で5日と長いのも嬉しいです。

 

カヌレは人気商品の為、午後には売り切れてしまうこともあります。

お求めの際はお昼頃を目安に行かれてみて下さいね~。

 

★ダニエル ルクア店

大阪市北区梅田3-1-3 ルクア1F(大阪駅コンコース側)

10:30-19:00 (※緊急事態宣言中 11:00-19:00)