2015年02月20日
【【長岡の神社仏閣シリーズ32】聖徳寺(寺泊)】

第32回目は寺泊地区の聖徳寺(しょうとくじ)をご紹介します。こちらは真宗仏光寺派のお寺で、文禄2年(1593年)に能登穴水から移転したとのことです。
この聖徳寺、木々が生い茂り夏でも涼しさを保っています。そして江戸時代に築かれた立派な庭園が本堂前に広く設けられ、風格を漂わせています。
また寺泊にある多くのお寺と同様に、このお寺も寺泊の街から上がった山の上にあるため、日本海を一望できます。
写真の鐘楼の先にはベンチもあり、夏には海水浴でにぎわう砂浜や、冬には荒れ狂うかのような波など、日本海のいろいろな表情を眺めることが出来ます。
寺泊に行った際は「アメ横」だけでなく、山の上からの眺めもぜひお楽しみいただければと思います。
新潟県長岡市寺泊3032(長岡駅から寺泊行で約70分、「荒町」下車徒歩約4分)
【公式】長岡のホテルならホテル法華クラブ新潟・長岡|長岡駅から徒歩約1分
〒940-0061 新潟県長岡市城内町1-3-2
TEL:0258-30-3151 FAX:0258-36-3161
JR長岡駅大手口から徒歩約1分 | ホテル法華クラブ新潟長岡
新潟県長岡市城内町1-3-2
0258-30-3151