2015年03月2日
【【長岡の神社仏閣シリーズ33】勝覚寺】

第33回目は長岡市村松にある勝覚寺(しょうがくじ)をご紹介します。この勝覚寺は真宗大谷派のお寺で、創建は16世紀半ばと伝えられています。茅葺が風格を漂わせる山門は250年前の建立とされています。また、石垣や山古志地区の檀家が寄贈した鯉が泳ぐ池など、なかなか見どころの多いお寺です。
ところでこのお寺のある村松地区は、室町時代の頃には長岡の中心地として発展した町で、当時は村松城や羽黒山城などがあったとされている歴史ある地です。
太田川に沿って広がる集落は長岡市の郊外としては比較的大きなものであり、現在でも長岡の奥座敷として有名な蓬平温泉や山古志地区への交通の要衝として、重要な位置を占めています。
長岡市村松2149
(長岡駅から村松行約25分「村松」バス停徒歩3分)
【公式】長岡のホテルならホテル法華クラブ新潟・長岡|長岡駅から徒歩約1分
〒940-0061 新潟県長岡市城内町1-3-2
TEL:0258-30-3151 FAX:0258-36-3161
JR長岡駅大手口から徒歩約1分 | ホテル法華クラブ新潟長岡
新潟県長岡市城内町1-3-2
0258-30-3151