2015年06月19日
【【長岡の神社仏閣シリーズ47】洞照寺:本堂裏には庭園もあり秋には素晴らしい紅葉が眺められます。】

第47回目は市の南東部の村松地区にある洞照寺(とうしょうじ)をご紹介します。
長岡駅からはバスで約30分、東山丘陵近くにある曹洞宗のお寺です。創建は15世紀後半の文明年間(1469~86年)とのことですが、江戸時代の火災で資料が焼失しており詳細は不明です。
杉林の短い参道の奥に立派な本堂がある境内は、長岡から東京に向かう際に進行方向左側に見える、トンネルに入る直前に確認できるお寺ですので、目にした方も多いかと思われます。お寺からも新幹線が通り過ぎていく様子がはっきりと見ることが出来ます。なお、2004年に発生した中越地震で新幹線が脱線したニュースを記憶されている方も多いと思われますが、その現場はこの付近です。
山の麓にあるお寺と言うこともあり、本堂の裏は鬱蒼と茂った林が広がっており、その中に墓地があります。本堂裏には庭園もあり秋には素晴らしい紅葉が眺められます。
新潟県長岡市村松4203(ホテルから「村松」行バスで約30分「村松」下車徒歩15分)
【公式】長岡のホテルならホテル法華クラブ新潟・長岡|長岡駅から徒歩約1分
〒940-0061 新潟県長岡市城内町1-3-2
TEL:0258-30-3151 FAX:0258-36-3161
JR長岡駅大手口から徒歩約1分 | ホテル法華クラブ新潟長岡
新潟県長岡市城内町1-3-2
0258-30-3151