★福岡空港国内線ターミナルの利用方法が変わります★

001

いつもご覧頂きましてありがとうございます。
フロント岩崎でございます!(^^)!

現在福岡空港の国内線ターミナルでは再整備工事が行われており、工事に伴い2016年10月4日(最終便終了後)に第1ターミナルビルが閉館します。
現在航空会社・行先別でターミナルが別れておりますが、第2・第3ターミナルを「国内線旅客ターミナル」と名称変更し全ての航空会社のカウンターが集約されるとのこと。

10月5日より変更となりますので、福岡空港をご利用の際はご注意下さいm(__)m
詳しくはホームページをご覧下さいませ。
⇒⇒http://www.fuk-ab.co.jp/

皿倉山

sarakura01_450

 

いつもご覧頂きありがとうございます。フロント堀川でございます!

タイトルの皿倉山とは、新日本三大夜景にも登録されている福岡の有名な夜景スポットです(^O^)

私も行ったことがありますが、上の画像のように北九州市を一望出来て大変綺麗だった記憶があります。

そんな皿倉山ですが、9月から10月にかけて『皿倉山サタデーナイトライブ』と題しまして土曜日の夜にジャズやアコースティック等の様々なジャンルでライブが行われています(*^_^*)

綺麗な夜景を見ながらゆったりと音楽を聴く・・・そんな贅沢な時間を味わってみてはいかがでしょうか?

ちなみにこのイベントは入場自体は無料ですが、ライブの行われる山頂までのケーブルカーの料金が必要ですのでご注意下さい!

詳しくはこちら
http://www.sarakurayama-cablecar.co.jp/2016event/eventsarakurayama201609.html

福岡県民のソウルフードといえば・・・

PIC000013

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
フロントの平岡です。
福岡県民のソウルフードと言えば何を思いうかべますか?
明太子、もつ鍋、豚骨ラーメンなどが思い浮かぶと思いますが、うどんも大変有名です。
本日ご紹介するお店は、当ホテルから歩いて5分程の所にある「えびすやうどん」をご紹介します。
少し細めで柔らかめな麺とお出汁が絶妙にマッチング!!
トッピングのごぼう天はカリッとしていて、お肉もお出汁に合わせた味付けでとても美味しかったです。
ここにはもう1つ看板メニューがあり、うどん日本一決定戦「U-1グランプリ2014」で2位に輝いた「カルビぶっかけうどん」もオススメです。
温かいのと冷たいのが選べますが、私は温かいのがオススメです。
是非一度お立ち寄り下さい。

えびすやうどん
092-262-1165
福岡県福岡市博多区住吉2-16-8
(平日)11:30~15:00
17:00~21:00
(土・日・祝)11:30~21:00

軟水を使ったまろやかラーメン

DSC_0159

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
フロントの平岡です。
駅前に用があり、博多駅筑紫口の駅サイドビルにある「めん吉」さんに行きました。
スープは軟水を使っており、とてもまろやかで豚骨独特の甘みを感じる事が出来るスープです。
スープも全て完食しました(笑)
博多駅でお食事の際は、お立ち寄り下さい。

暑い夏は、冷たいビールとコレ!!に限る!!

DSC_0135

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
フロントの平岡です。
梅雨も明け、本格的な夏の到来ですね。。
こんな時は冷たいビールが飲みたい!!と思う方も多いのではないでしょうか?
そんな時にオススメしたいお店が、「博多餃子 游心」です。
ここのオススメは何と言っても、アツアツの鉄鍋で提供される「鉄なべ餃子」です。
鉄鍋ごと出され、常にアツアツの状態で食べる事が出来ます。
キツネ色の焦げ目と、パリッパリの羽根が食欲をそそる。サクッ&モチッが同時に味わえる皮と、プリプリ食感のあんが絶妙です。
もうひとつの一押しメニューがホルモン焼きです。塩味、味噌味が選べます。
プリップリッのモツの食感が味わえます。
ホテルから徒歩5分程の場所にありますので、ご宿泊の際は、お立ち寄り下さい。

博多餃子 游心
福岡県福岡市博多区住吉2-7-7 ラ・コンチェルト 1F
17:00~24:00 (OS23:30)夜10時以降入店可
不定休

 

 

 

 

今年もやります!!七夕にそうめん

a1402270441

七夕の季節になりました。
今年もやります!!七夕にそうめんを食べましょう。
7/7の朝食バイキングで鹿児島県奄美名物「油そうめん」を提供致します。
そうめんを天の川や織姫の織り糸に見立てて、七夕にそうめんを食べるという説もあります。
是非、お召し上がり下さい。