\ 錦江湾 潮風フェスタ /

 

こんにちは(^ω^)/
ホテル法華クラブ鹿児島でございます!

 

今週の土曜・日曜は…
ウォーターフロントパークにて
『第5回錦江湾 潮風フェスタ』が開催されます☆

 

ステージではバンドによる演奏や
ダンスの披露、スタンプラリー、
会場ではフリーマーケットやVR体験、
かごしま水族館・平川動物園によるタッチングコーナー
その他、錦江湾や桜島の魅力を感じる事が出来る催し物がたくさんございます★☆

 

な、なんと…!
「メイプル超合金」による、
お笑いライブもあるそうです(*´▽`*)

 

是非、足を運ばれてみてはいかがでしょうか(^^)

●「第5回 錦江湾 潮風フェスタ」
9月7日(土)16:00~21:00
9月8日(日)10:00~17:00
会場 ウォーターフロントパークほか

 

 

食欲倍増 黒酢酢豚

 

いつも法華クラブ鹿児島をご愛顧いただき
ありがとうございます。

 

レストランロータスでは、

日替りで3種類の中華料理を、
ご準備いたしております。

 

今回は人気の中華料理をご紹介させていただきます。

 

最初にご紹介いたしますのは、【黒酢酢豚】でございます。

 

黒酢の産地、鹿児島県福山町の黒酢を、
たっぷりと使った甘酸っぱいタレで
豚肉、玉ねぎ、人参、キクラゲ等の具材を味付けし、
見た目とは違い、さっぱりとした、とても美味しい味となっております。

 

 

法華クラブ鹿児島にお泊まりの際は是非、
レストランロータスで朝食をお召し上がり下さいませ。

 

 

☆鶴丸城跡☆

こんにちは!

いつもホテル法華クラブ鹿児島のブログをご覧いただき

ありがとうございます☆

 

 

今回は「鶴丸城跡」についてご紹介させていただきます(^^)

 

現在お城の形を見ることができませんが石垣やお堀は見ることができます。

また明治の火災により消失した門“御楼門(ごろうもん)”の復元に向けて

工事中です(*^_^*)

 

こちらは現在、建設現場を見学することができます。

ぜひこの機会に見学されてみてはいかがでしょうか(*’ω’*)

 

 

さて、鶴丸城跡の石垣についてちょっとしたトリビアを

ご紹介いたします!

城跡の石垣は右側の角が欠けているんです(+o+)

 

それは「鬼門」の位置に当たるからなんだそうです!

築城した島津忠恒が災いを避けるために意図的に作った

ということですね♪

 

 

ぜひ鶴丸城にお越しの際は石垣の角をご覧ください!

昔の人々の知恵が垣間見えてくると思います☆

また石垣は薩英戦争と西南戦争の弾痕もありますので

ご一緒にご覧ください(^^)/

 

 

  • 鶴丸城跡

鹿児島県鹿児島市城山町7番2号

アクセス:市電「市役所前」・バス「市役所前」下車、徒歩5分

・カゴシマシティビュー「薩摩義士碑前」下車すぐ

鹿児島オクトーバーフェスト★

みなさん、こんにちは!

ホテル法華クラブ鹿児島でございます☆

 

今回ご紹介するイベントは、

鹿児島オクトーバーフェスト㏌天文館」でございます(^ω^)

 

オクトーバーフェストとは…

毎年ドイツで開催されているお祭りで、

ドイツの味を日本でも楽しもうと近年日本各地でも開催されるように

なったものです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

そしてついに今年、待望の鹿児島での開催です~!!

 

ドイツのお祭りということで、

たくさんのドイツビールとウインナーなどを楽しむことが出来ます♪

 

また、鹿児島ということで、他県のオクトーバフェストとは違い

焼酎もいくつかありましたよ~☆

 

会場にはステージもあり、音楽団の方による演奏や

フラダンスなどの披露もあるそうです!

 

9月1日までの開催ですので、

是非この機会に足を運ばれみてください~(^^)

 

●鹿児島オクトーバフェストin天文館

開催期間:8月23日(金)~9月1日(日)

場所:天文館公園(鹿児島市千日町9)

時間:平日16時~21時(ラストオーダー20時30分)

土日11時~21時(ラストオーダー20時30分)

 

 

 

朝から大満足☆鹿児島県産黒豚カレー

いつも法華クラブ鹿児島をご愛顧いただきまして
ありがとうございます。

今回レストランよりご紹介させていただく料理は
【黒豚カレー】でございます。

 

鹿児島県産の黒豚を使い、長時間じっくり煮込み、
スパイシーなカレーになっております。
辛味が足りない方には、辛味スパイスをご準備いたしておりますので、
ご満足いただけると思います。

法華クラブ鹿児島にお泊まりの際は是非、
レストランロータスで朝食をお召し上がり下さいませ。

克灰袋!

 

みなさん、こんにちは(^^)
ホテル法華クラブ鹿児島でございます♪

 

今回は『鹿児島トリビア』として、
「克灰袋」についてご紹介いたします~!

 

「克灰袋」ご存知でいらっしゃいますか?

 

鹿児島の住宅街を歩いたことのある方は、
この黄色の袋を目にしたことがあるかもしれません!

 

鹿児島市には桜島があるため、
火山灰専用のゴミ袋がございます!!
それが「克灰袋」です( ゚ω゚)

 

「克灰袋」…不思議な名前ですよね…

 

なぜこの名前かというと、
灰を克服しようということから
この名前に決まったそうです( ´∀` )

 

ちなみにこの名前になる前は、
「降灰袋」だったそうです(笑)

 

「克灰袋」は非売品で、一定量の灰が降ると
各家庭のポストに投函されております!

 

では、次回の投稿をお楽しみに~♪

かごしま錦江湾サマーナイト☆彡

こんにちは(⌒∇⌒)
ホテル法華クラブ鹿児島でございます!

 

本日は、錦江湾サマーナイトでございます☆
今年は15,000発も花火があがるとのことです!

 

天気が心配でしたが…
予定通り開催されるみたいなので
楽しみですね(^▽^)

 

どうぞお気を付けて、
お越しくださいませ!

 

当ホテルからは、
徒歩15分程で会場まで行くことが出来ます。

公共交通機関はかなりの混雑が予想されますので
徒歩で行かれるのをお勧めいたします(><)

 

(花火を目前にわくわくしている、黒豚ほっくんを添えて…)

 

●錦江湾サマーナイト
8月24日 19:30スタート20:45終了予定

うちわ配布中!

こんにちは(^^)
ホテル法華クラブ鹿児島でございます♪

お盆休みも終わり、夏も終わりに近づいてますが
まだまだ暑い日が続きますね(xωx )

そんな暑さを乗り切るべく、、、
ただいまフロントにてホテル法華クラブ
特製うちわをお配りしております!

ご希望のお客様は是非お気軽に
フロントスタッフまでお声掛け下さいませ☆☆

なお数に限りがある為、
先着順での配布になりますので
予めご了承下さいませ(><)

☆大久保利通像のご紹介☆

みなさんこんにちは(^^♪

いつもホテル法華クラブ鹿児島のブログをご覧頂き

ありがとうございます☆

 

今回は鹿児島のトリビアといたしまして

薩摩の偉人「大久保利通」の銅像についてご紹介いたします!

 

大久保利通像は当ホテルから徒歩約10分の場所にございます。

 

みなさん、この銅像の裏側を見たことがあるでしょうか?

実は足元には大久保利通と一緒に亡くなった馬の小さな像も

あるんです(゜o゜)

 

 

これは銅像の製作者、中村晋也さんの粋な計らいみたいです。

ちょっとしたトリビアを知っているだけで観光がさらに

楽しめそうですね♪

 

 

ぜひ銅像の裏側もご覧ください(^^)/

 

 

また鹿児島は大久保利通像だけでなく街中に

たくさんの銅像がございます!

ぜひたくさんの写真を撮って鹿児島の観光をお楽しみください☆