本格的な熊本ラーメンを京都でも!

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
夏の甲子園もいよいよ今日で決勝。
地区大会1回戦から見届けた高校球児たちの青春も終わりを迎えてしまいました。
ふと喪失感を覚えた8月にピッタリなものと言えば、ラーメンですよね!∑d(‘∀’o)
「肥後もっこす」は京都では珍しい熊本ラーメンのお店です。
熊本ラーメンとは熊本を中心に作られる豚骨ラーメン。
スープにマー油やフライドガーリックを入れるのも特徴的ですね。少し台湾っぽさを感じるのも特徴です。
私は本場の熊本ラーメンを食べたことはないものの、熊本出身者からも高評価のお店です!
兵庫県のラーメンチェーン店とは全く違うので注意です。

 

熊本ラーメン大盛1070円を注文。
豚骨スープにきくらげはかなり九州のラーメンですね。
ただ嬉しいのが、細麺では無いところ!太麺ではないのですが、豚骨界では太麺と呼ばれるのかもしれません。本当にうれしい。(≧▽≦)ゝ
マー油たっぷりのスープを一口飲んで、忘れていたとばかりにフライドガーリックを投入。嬉しい。入れまくります。
にんにくの香りと味をこれでもかと喰らいながらも後味がすっきりしているのはフライドならでは。
見た目に寄らずスルスル行けるスープは完飲を後押ししてくれます。
あっという間に完食です。いつ来ても変わらないありがたい味。

ピリ辛白ネギラーメンもかなりおいしいですよ。
いつも会計時に次回のトッピング無料券を貰えるのですが、再訪時は大体持ってないがち。
それでも行きたくなる常連が通うラーメン屋です。
植物園を訪れた際の昼食として行ってみては!( º∀º )♪

肥後もっこす
【住所】
京都府京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町98-10
【営業時間】
火・水・木・金・土・日
11:30-14:30
18:00-21:30

定休日

ホテル近くのかわいいたい焼き

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます。

今回はお隣の京都タワーサンドで可愛いたい焼きを購入しましたのでご紹介致します。

お店の名前は「錦一葉&まめものとたい焼き」さん!

こちらのたい焼きは通常のたい焼きと異なり、かわいらしい丸まった鯛の形をしています。

しっぽと頭がほぼ同じ位置にあるので、たい焼きをしっぽから食べるか頭から食べるか悩まずに食べられます!

しかし、しっぽ部分のサクサクは変わらずにあるのでご安心くださいませ(^^)/

お店のオススメは賞味期限はバターが溶けるまで1分間のあんバター!

ですが、今回はお持ち帰りセットを買って参りました。選べる味はつぶあん・こしあん・カスタードの3種から選ぶことができます。

このほかにも期間限定メニューや店舗限定メニューもございました!

次回はぜひそちらも食べてみたいです(*^▽^*)

ホテルからお近くですので、滞在中やお帰りの際のおやつ・お出掛けの手土産にいかがでしょうか!

 

錦一葉&まめものたい焼き 京都タワーサンド店

【営業時間】10:00~21:00

おだしスパイス

こんにちは。ホテル法華クラブ京都でございます。

本日は、京都で人気の出汁専門店『京都離宮~おだしとだし巻き~』さんの
だしスパイスをご紹介します。

おだしのプロが監修した、旨味がたっぷり詰まった和のスパイス。
お湯を注ぐだけで簡単に美味しいおだしが作れる商品です。

料理に振りかけても豊かな味わいをお愉しみいただけます。

私はやさいのおだしを購入致しました。

牛乳と混ぜてポタージュスープとしても楽しめるそうです。

お土産にも喜んで頂けるスパイスです。

京都離宮 京都駅店
8:30~21:00  年中無休
JR京都駅西口 2階 南北自由通路「京名菓・名菜処亰(みやこ)

小野小町ゆかりの寺『隨心院』

 

こんにちは!

いつも法華クラブ京都のブログをご覧頂きありがとうございます。

 

 

まだまだ暑さ真っ盛りの京都です。

お越しの際はくれぐれも熱中症にはお気をつけくださいませ。

 

 

今回ご紹介するのは小野小町にゆかりのある『隨心院』です。

中心地から離れているので人混みも少なく、のんびり拝観できておすすめです。

 

 

隨心院は鎌倉時代から続く門跡寺院で、小野小町が余生を送った場所と伝えられています。

境内には小野小町が化粧をする時に使ったと言われる井戸や、恋文を埋めた文塚などが残っています。

 

 

襖絵の中でも特に目を惹くのは能の間にある「極彩色梅匂小町絵図」です。

4枚の襖絵で小野小町の一生を表しています。

京都で活躍するだるま商店さんという絵描きユニットにより作成され、華やかな色遣いと細かな描写が人々を魅了しています。

 

 

また毎年3月の最終日曜日に開催されるはねず踊りでも知られており、鮮やかな薄紅色の衣装を着た子供達が華やかに踊りを披露します。

江戸時代からある踊りで、随心院に伝わる小野小町の伝説を元に作られています。

梅の精の様な子供達の踊りをぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

 

『隨心院』

場所:京都市山科区小野御霊町35

拝観時間:9:00〜17:00(16:30拝観受付終了)

当ホテルからの行き方:

京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗り烏丸御池駅へ

市営地下鉄東西線へ乗り換えて小野駅下車

徒歩5分

 

小野小町の歌碑

「花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」

訳:美しかった花の色も空しく色あせてしまったのですね。

長雨が降るのを物思いにふけって眺めているうちに、私の容貌もすっかり衰えてしまいました。

百人一首にも選出されており、小野小町が晩年を過ごしたといわれるこの地にぴったりな歌です。

 

アップルパイ×みたらし団子のハーモニー!

 

ブログをご覧頂きありがとうございます!
ホテル法華クラブ京都でございます。

37℃を超える気温が毎日続き・・・
いつまでこの暑さは続くのでしょうか(>_<)
皆様も熱中症にお気をつけください!

本日は、バイカルさんの7・8月限定販売の『みたらっプルパイ』をご紹介します(^^♪
みたらし団子とアップルパイのハーモニー!
甘じょっぱい新感覚のアップルパイです。

パイの中身は、パイのサクっ、リンゴのシャリ、お餅のもちっと食感。
艶やかなみたらし餡が食欲をそそります!(^^)!
京都でしか味わえない新感覚のアップルパイはいかがでしょうか?
ホテルから近くの京都ポルタ店は持ち帰りのみです。

洋菓子のバイカル 京都ポルタ店
京都駅地下街 京都ポルタ西エリア内
11:00~20:30

 

 

本格スパイスのスリランカカレー☆+゜

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(。・ω・。)ノ

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 

なんと昨日京都も最高気温が40℃を超えました((((;゚Д゚))))

一体どこまで暑くなるのでしょうか…

皆様どうかお身体ご自愛くださいませ

 

今回はそんな暑さを吹き飛ばす料理をご紹介します!

Sir Thomas LIPTON 京都ポルタ店さんのスリランカカレーです♪

パリップ(豆)カレーと、2週間ごとに変わるカレーの2種類が楽しめます

スパイスの奥深い風味が食欲をそそります

+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.

 

セットにスリランカ風ミルクティーのキリティが付いているので

辛さを楽しんだ後に一息つけます

 

実はリプトンのカフェがあるのは京都だけ!

この機会にぜひ足を運んでみてください♪

【Sir Thomas LIPTON(サートーマスリプトン)京都ポルタ店 】

営業時間 8:00〜22:00(LO 21:00)

定休日  不定休 京都ポルタ店に準ずる

初見ではたどり着けない!?看板も名前も無いラーメン屋!

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
暑さに喘ぎ汗が止まらなくなる日々が続く今日この頃。
野球のオールスターが終わり後半戦もすぐそばに。楽しみが止まりませんね。
そんな佐藤輝明の今季のホームラン数がどこまで伸びるのか気になる7月にピッタリなものと言えば、ラーメンですよね!∑d(‘∀’o)
今回紹介するラーメン屋さんは名前がありません。
暫定的に「名前の無いラーメン屋」と呼ばれています。
看板も無く、建物の半地下のような場所にある為、情報無しで初見で行くにはほぼ不可能と言っていいでしょう。(≧w≦)
実は有名店「すがり」さんの系列でもあります。

券売機を見てみるとなんとチャーシューを三種類(もつ、チャーシュー、黒毛和牛)から選べる仕様。これはワクワクしますね。迷わずもつを注文!

めんの種類も選ぶことが出来、カスタマイズ性にも優れています。

届いた丼には、ミニトマト、にんにくの芽、キャベツなど他では見ない様なトッピング。
魚介系の出汁スープは美味しいに決まっていますよね。
その上ジューシーなもつは最高!すべてのラーメン屋さんでもつトッピングをデフォルトにして欲しいくらいです。(≧▽≦)ゝ
スープは濃いながらも一切くどくなく、辛くもないので完飲余裕V
最高の一杯でした。

店内もオシャレで、女性一人でも気軽に入店できるほど。
河原町や木屋町で飲んだ時の〆の一杯としてお勧めです!( º∀º )♪

【住所】
京都府京都市中京区恵比須町534-31 CEO木屋町ビル B1F
【営業時間】
月・火・水・木・金
11:30-15:00
18:00-22:00
土・日・祝日
11:30-15:00
18:00-21:00
定休日
不定休

今週のロビー生花です♪

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(^^)

真夏の厳しい暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
京都は毎日、熱中症警戒アラートが発表されています。
京都にお越しの際は、水分・塩分補給、ひんやりグッズ等を活用し
万全の暑さ対策をしてお越しくださいね。

今週のロビー花木でございます。

*花言葉*
●日扇「自己愛」「自惚れ」
●ビバーナム「茶目っ気」「誓い」「落胆」
●シンビジューム「華やかな恋」「高貴な美人」「飾らない心」

2Fロビー下りてすぐ目の前で、春の花木がお客様をお迎えしております。

祇園祭りもあと半分!

こんにちは。ホテル法華クラブ京都でございます。
ブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
京都は祇園祭り真っただ中!
前祭りのメインイベントの巡行は大雨のなかでの巡行となりました(*_*;
残すは後祭り!
後祭りでは前祭りとは別の山鉾が建てられ、24日には巡行が行われます。
各山鉾によって、再現されているものはもちろんご利益も異なるので、お守りや手ぬぐいを買うのも楽しみの一つです!
道路に立てられる山や鉾はいつ見ても圧巻ですが、オススメは提灯に灯りが灯る夜間!
提灯に照らされる木製の山鉾が日本のお祭りの風景を感じさせられます。
残すところ半分となった祇園祭りを最後までお楽しみくださいませ(^^)/

写真は前祭りでの写真です(^^♪