ミニチュア山鉾

こんにちは。ホテル法華クラブ京都でございます。

今年は6月半ばから大変な猛暑で、体調管理が大変でございますね。

7月京都といえば祇園祭りでございます。
ホテル法華クラブ京都では祇園祭りのミニチュアをフロントの横に飾っております。

暑くてとても祇園祭りに行けないという方もかわいい山鉾を楽しんでいただけたら幸いです。

JR京都中央口より徒歩約1分  | ホテル法華クラブ京都

京都府京都市下京区京都駅烏丸中央口正面
075-361-1251

暑い日には京都限定かき氷がオススメ♪

先日、京都駅前にある「マールブランシュ 京都タワーサンド店」さんにて、夏季限定の「生茶の菓かき氷」をいただいてまいりました(*^^)v 1つ500円です!
こちらのかき氷は、天然氷にお濃茶エスプーマがたっぷりかけられており、さらにキューブ状の生茶の菓アイスが入っています♪
シンプルながらも、抹茶の深い香りとほろ苦さ、そしてなめらかな口どけの「生茶の菓」が合わさることで、他にはない上質な味わいが広がります。余計なトッピングがない分、素材の良さが際立っており、まさに“大人のかき氷”といった印象でした(*^▽^*)
生茶の菓かき氷は、〝京都タワー店限定〟で8月下旬頃までの販売を予定しているとのことです!
京都観光の合間や、駅前でのひと休みに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。抹茶好きの方には特におすすめです(^_-)-☆

店名:マールブランシュ 京都タワーサンド店
営業時間:10:00-21:00
定休日:なし

かるたの聖地『近江神宮』

 

こんにちは!

いつもホテル法華クラブ京都のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

早くも京都は梅雨が明けて、本格的な夏がやってまいりました!

お越しの際はくれぐれも熱中症にお気を付けくださいませ!

 

 

今回ご紹介するのはまもなく放送が開始されるドラマ「ちはやふる―めぐり―」の舞台の一つでもある『近江神宮』です。

鮮やかな朱色が印象的な楼門を持つ近江神宮には、百人一首の最初の句を詠んだ天智天皇が奉られています。

敷地内にある近江勧学館は日本一のかるた名人を決める「名人位・クイーン位決定戦」をはじめとした多くのかるた大会が開かれる競技かるたの聖地です。

境内には百人一首の札がずらりと並んで飾られており、自分にゆかりのある歌を探してみるのもいいですね!

京都にも百人一首に縁のある場所は多くありますのでこの機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

『近江神宮』

住所:〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1番1号

当ホテルからのアクセス

京都駅よりJR湖西線に乗り2駅目の大津京駅下車 徒歩20分またはタクシーで3分

もしくはJR大津京駅で京阪大津京駅に乗り換えて近江神宮前駅で下車 徒歩9分

今週のロビー生花です♪

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(^^)

夜の時間が最も長くなり、夏の暑さも毎年強くなっている今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

7月に入り八坂神社では祇園祭の祭事が多彩に行われます。
一部ですが、2日には山鉾巡行の順位を決める“くじ取式”や
10日には各鉾の組立てが始まります。
その後宵々山、宵山と続き、17日はメインの“山鉾巡行”です♪
とても楽しみですね。

今週のロビー花木でございます。

*花言葉*
●トルコキコウ「優美」「感謝」「清々しい美しさ」
●アリウム「夫婦円満」「不屈の心」「正しい主張」
●ナナカマド「慎重」「賢明」「私はあなたを見守る」
●シンビジューム「華やかな恋」「高貴な美人」「飾らない心」

2Fロビー下りてすぐ目の前で、春の花木がお客様をお迎えしております。

創業97年!京都の名物居酒屋

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(。・ω・。)ノ

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 

今回ご紹介するのは、昭和2年 1927年にオープン

なんと創業97年!

地元で愛され続けている名物居酒屋 京極スタンドさんです☆

 

お昼の12時から営業されていて定食もあるので

居酒屋としてではなく、定食屋としてランチ利用もできます♪

 

昭和にスリップしたようなレトロな外観がたまりません(^◇^)

全席喫煙可

混雑時は相席も有

支払いは現金のみなので注意です!

でも、それもなんだか昭和の趣があっていいですね

+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.

名物コロッケとビールいただきました

写真でうまく伝わるかわかりませんが

大きくて衣ざくざくの食べ応えあるおいしいコロッケです(*^^*)

 

1人でも入りやすいお店なので

ぜひ足を運んでみてください♪

 

【京極スタンド】

営業時間 12:00〜21:15(LO 20:45)

定休日  火曜日

アクセス 京都市バス4、7系統 四条河原町下車徒歩5分

阪急電鉄 京都河原町出口9番すぐ

焼きたてのだし巻き

 

ブログをご覧頂きありがとうございます!
ホテル法華クラブ京都でございます。

蒸し暑い日が続いていますね(*_*)
梅雨だというのに真夏のような気温の日が多く、すでにバテ気味です。
皆様も熱中症にご注意くださいませ。

本日は、京都で人気の出汁専門店『京都離宮~おだしとだし巻き~』さんの
焼きたてのだし巻きをご紹介します(^^)/

2025年5月21日に京都駅内にオープンしたばかりです。
だし巻きは、オープンキッチンで職人さんが目の前で焼き上げています。
本店のレストランはなかなか予約が取れないので、京都駅で買えるのはとても嬉しい!
縦10cm、横12cmのだし巻きで、出汁がたっぷりのぷるぷるした食べ応えのある味と大きさでした!(^^)!

だし巻きが1本入ってお弁当や出汁商品が販売されていましたので、
帰りの車内でゆっくり食べられますね。

今度は、飲むおだしを試してみようと思います(^^♪

京都離宮 京都駅店
8:30~21:00  年中無休
JR京都駅西口 2階 南北自由通路「京名菓・名菜処亰(みやこ)

 

圧倒的背脂!!!!!滋賀と言えば勿論このラーメン!!!!!

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
急に猛暑日が続き、夜の寝苦しさを覚える日々が到来した今日この頃。
蝉の鳴き声が聞こえないのが違和感とばかりの夏真っ盛りの日々。
そんな常夏の楽園が見えてきた6月にピッタリなものと言えば、ラーメンですよね!∑d(‘∀’o)「バリバリジョニー」さんは滋賀に展開するラーメン店です。
店の前から香る「豚」臭はこの店の象徴!そして派手な黄色い看板!バリバリジョニーに来たと感じることが出来て一番ワクワクする瞬間です。ディズニーランドに引けを取りません。(≧▽≦)ゝ

 

 

勿論バリとんラーメン920円を注文!(¬_,¬)b
出てきた一杯はいわば雪原。
浮いているという表現では足りないほどスープを埋め尽くす量の背油。麺、チャーシュ、スープ、何も見えません。
スープはもちろんドロドロ。麺に絡むとまさに最高の味。一瞬で麺が無くなります。
そしてバリジョと言えば替え玉!
昔は替え玉無料でしたが、竜王店は一昨年の火事の影響か10円に。いや、10円でも安すぎる!これは頼むしかありません。
そしてすぐに替え玉が届くと……なぜか店員さんが10円玉をおもむろに机に。
期間限定で替え玉を頼むと10円キャッシュバックされるみたいです。現実かどうか疑わしくなるシステムですね。夢見心地です。
替え玉2玉でフィニッシュ。いつも食べ過ぎてしまいます。ヽ(・_ .)

 

いつも替え玉を食べ過ぎて後悔しながらも翌日には愛おしくなっている個人的ナンバーワンラーメン店。
食べれば近所に支店が出来ないものかと考える日々に。
人生で一度は食べてほしい一杯です。(*・`ω-)b

 

バリバリジョニー 竜王店
【アクセス】
JR大津駅より徒歩3分
京阪電鉄びわこ浜大津駅より徒歩10分
京阪電車 上栄町駅 徒歩5分
【住所】
滋賀県蒲生郡竜王町西横関38
【営業時間】
火・水・木・金・土・日
11:00 – 23:30
月(祝日の場合は翌日)

定休日

雨ごいも!平安から残る庭園

こんにちは、ホテル法華クラブ京都でございます。
今回は、神泉苑に行って参りましたのでご紹介致します。


神泉苑は平安京のお内裏の南東に位置し、天皇や貴族のみが利用する庭園として造設されました。
また、天長元年の日照りの際に空海の雨乞いにより雨を降らせたとされ、それ以降、多くの僧侶の雨乞い修行の場とされ、祈祷している静御前を義経公が見初めた場所でもあります。
現在でも毎年5月に舞が奉納されています。
二条城の近くに位置しておりますので、お立ちよりの際はご一緒に拝観されてはいかがでしょうか。

【アクセス】JR二条駅より徒歩約10分
地下鉄東西線 二条駅前駅より徒歩約2分

【拝観時間】7:00~22:00
寺務所 9:00~17:00

七夕

こんにちは。ホテル法華クラブ京都でございます。

6月に入り蒸し暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

来月は七夕の季節ですね。
ホテル法華クラブ京都では一足早く七夕を飾りフロントが華やかになりました。

是非チェックインの際に楽しんで下さいませ。