ウエルカムドリンクサービス開始しました!

5月22日よりロビーにてウエルカムドリンクの提供を開始しました!
珈琲・煎茶・アップルジュースがお召し上がり頂けます。

チェックイン後のお部屋でのリラックスタイムのお供に、ロビーで待ち合わせの合間や簡単な打ち合わせ中に、そしてもちろん会議室ご利用の際にもご利用頂けます。
開始から数日ではありますが、既に多くのお客様からご利用いただいております!

13:00~22:00までご利用いただけますので、是非皆様のご利用をお待ちしております。ウエルカムドリンク

アメニティーBOX新調しました!!!

探しに探して2ヶ月・・・やっと理想的なアメニティーBOXを発見!!!
女性にプレゼントのアメニティーをいれるBOXなら、断然乙女心をくすぐる物でホテルの雰囲気にあったものを!と。
当ホテルのアメニティーはポーラの商品で【メイク落とし】【洗顔】【化粧水】【乳液】【ボディークリーム】をご用意しています。
もちろんお部屋のお風呂や大浴場には【シャンプー】【コンディショナー】【ボディーソープ】がございます。
泊まりにこれらのアメニティーを持ち歩くのはとってもかさばりますので是非ホテルのアメニティーをご活用いただければと思います。

アメニティー

スタッフのぶらり長岡飲食店めぐり③【たこの壷】

第3弾となるお店は言わずと知れた長岡で予約の取れない人気店【たこの壷】さんです。
こちらの魅力のひとつは見た目にも美味しいところです。お刺身は大きい器にクラッシュアイスをたっぷり敷き詰め、厚めにカットされた旬の魚が豪快に盛り付けてある必ずオーダーしていただきたい一品です!
今回は【お刺身3点盛】【田舎風卵焼き】【特製つくね】【山菜の天ぷら】【村上牛の朴葉焼き】【牛筋と大根煮】をオーダー。あま~い卵焼きが好きな私でも甘いと感じる程の振り切った一品です!
お肉料理やお魚料理、山菜までメニューの多さもたこの壷さんの魅力の一つ。〆には【鮭といくらの釜戸炊き銅鍋ご飯】で新潟の旬をこちらで全部楽しんでいただけるのではないでしょうか?
お店の雰囲気は、1階が畳のカウンター席。オープンキッチンで職人さんのお仕事ぶりを見ながら並べられた旬の食材を選ぶ楽しさも味わえます。2階は個室も有るお座敷スペース。団体でご予約のお客様は離れの一壷庵さんもご予約可能のようです。
当ホテルから徒歩3分。新潟特有のアーケード(雁木)使用で雨にも濡れずご来店いただけます。
新潟の旬を余すところ無く味わえるこちらのお店で、まだまだ肌寒い長岡の夜をゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか?

たこの壷
電話  :0258-36-0311
所在地 :新潟県長岡市城内町2-2-2
営業時間:17:00~24:00(LO・23:00)

定休日 :無休
たこの壺

 

スタッフのぶらり長岡飲食店めぐり②【カネセ商店】

前回の【まさや】さんに続く第2弾は【くずしフレンチの日本酒バル カネセ商店】さんです!!!
こちらは雰囲気もお料理も断然2件目におすすなお気に入りのお店です!
最初からおつまみ少な目でお酒を楽しみたい方には0次会や1次会にも使えるお洒落なお店。
全国の若手醸造家が醸す日本酒が390円から楽しめます!しかも飲み比べセット的な4種のおすすめ日本酒を味わえたり、まるでワイングラスのような口の薄い素敵なグラスで日本酒を楽しめる間口の広いお店です。日曜日は12時から昼酒をやっていてランチの後に軽く一杯!なんて嬉しいお店なんでしょう!お店の雰囲気もガラス張りでカフェやバルといった感じ。テーブルや椅子は高さがあり、こちらはまるでバーの様。
今回お料理のオーダーは【大根の昆布〆→オリーブオイルとブラックペッパーがかかっています】【豆腐の味噌漬け→お醤油の香りも感じる?】【バイ貝の酒蒸し】です。
でも一番食べたかった【越後姫のサラダ】はすでに完売でした。。。残念!
越後姫とは新潟のブランド苺で実が柔らかく搬送に向かないためほとんどを新潟県内で消費してしまうとっても甘い苺です。それをフルーツサラダでいただけるなんて・・・絶対にリベンジしてみる価値有ですよね?
越後姫は当ホテル近くの駅ビル1階の【シミズ】さんという八百屋さんで取り扱っていますので一風変わったお土産として購入されても喜ばれるのではないでしょうか?
どちらのお店もホテルから徒歩約3分。是非足を運んでみてください!

くずしフレンチの日本酒バル カネセ商店
電話  :0258-37-3131
所在地 :新潟県長岡市大手通り1-4-9 メゾン大手1F
営業時間:火~木曜日 17:00~23:00
金・土・祝前17:00~24:00
日曜日   15:00~22:00

定休日 :月曜日
カネセ

 

挽きたてコーヒーで朝食がもっと豊かな時間に!

4月よりレストラン【ロータス】で新しくコーヒーマシーンを導入致しました!

珈琲マシーン20170426031-1

 

試飲を繰り返し厳選したコーヒー豆を一杯ずつその場で挽いて召し上がっていただけます。

これからの時期はアイスコーヒーもおすすめです。

テイクアウトカップもありますのでお部屋でも、チェックアウト後の移動中にも楽しめます。

当ホテルの朝食は郷土料理も中心に和洋のバイキングとなっております。
お仕事が忙しくなかなか長岡の地元の味を召し上がる機会が作れない方にも【村上名物 鮭の焼漬け】【十日町名物 へぎそば】【長岡野菜てんぷら】などご用意しています。

その他、日替わりデザートやオリジナルの人気デザート【笹団子プリン】もございますので、是非、香りと風味の良い挽きたてコーヒーと一緒に楽しんでください!

ホテル法華クラブ新潟長岡 2階 「ロータス」
6:30~10:00(9:30ラストオーダー)

長岡花火のご宿泊予約について

長岡花火開催日(8月2日・3日)のご宿泊予約につきましては、現在受付は行っておりません。

旅行代理店からの販売のみとなっております。
(なお、旅行代理店様での販売も、例年はゴールデンウィーク明け以降となっております)

 

ご宿泊ご検討のお客様に於かれましては大変申し訳ございませんが、何卒ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

DSC_2977_039_03

スタッフのぶらり長岡飲食店めぐり①【まさや】

せっかく長岡に来ていただいたのなら、お仕事や観光、呑み会問わず「なかなか楽しい街だったね」と思っていただきたい!それには楽しい夜を過ごす事は絶対条件だと思います!
ということで下戸の私高橋(麻)が【お酒は飲めずとも美味しいお料理で満足なお店】から、お酒大好きスタッフが進める【おつまみは少量でも色々お酒が楽しめるお店】をご紹介していきたいと思います。
まず初回のお店は【焼酎と手しごと料理の店 まさや】さんです。
カウンターが10席ほど座敷は2席でしょうか・・・職人さんが忙しく実に手際よくお仕事なさっているとっても居心地のいいお店です。
しかも手書きの当日おすすめのお料理のメニューしか無いところがまた素晴らしい!
来店前から気になっていた塩牛筋の煮込み、山菜の天ぷら、手作りのつくね、お刺身の盛り合わせをオーダー。その中でも自家製柚子こしょうドレッシングのサラダが絶品でした!おろした新玉葱の辛味がアクセントになっていて、おかわり必死です!
店名通り、手仕事が光るお料理はどれも本当に美味しかったです。
お酒は生ビールからご主人厳選の焼酎や日本酒まで、お料理に合わせて選ぶのも楽しみの一つといった感じ。
個人的にはグラスや箸置き、コースターと細かい小物の可愛さが「つぼ」でした。
法華クラブから徒歩約6分ほど。ぜひ訪れていただきたい名店【まさやさん】です。

所在地 :新潟県長岡市旭町2-2-1
電話  :0258-36-0855
営業時間:17:30~22:00(21:30ラストオーダー)
定休日 :日曜・月曜
※当ホテルから徒歩6分 フロントにて地図のご用意もございます!お気軽にスタッフまでまさや①

自然を満喫!国営越後丘陵公園

DSC_4459_246-1

桜の時期もあっという間に過ぎ、新緑のまぶしい季節がやってきました!

そんな長岡には花や緑など自然を満喫できる 素敵な観光スポットがございます。

それは、「国営越後丘陵公園」です!

約400haの広大な敷地は、天気が良い日には青空の下で自然と触れ合えることの できる素敵な場所です。

只今の時期はチューリップが見頃です!4月15日(土)~5月7日(日)まで

「チューリップまつり」を開催しております。 146品種22万株の色とりどりの

チューリップが春の花の丘を彩ります。 子どもから大人まで楽しめる国営越後丘陵公園にぜひ足を運んで見ませんか?

5月4日:お客様全員入園無料
5月5日:お子様入園無料
営業時間:9:30~17:00(4月)
9:30~18:00(5月)
バス:長岡駅大手口6番線から約40分
お車:関越自動車長岡ICから約10分
TEL:0258-47-8001

部屋着が【作務衣】になりました!

4/7よりお客様のお声にお応えしてお部屋着を【作務衣(さむえ)】に変更しました!
今後は朝の時間帯でも浴場までお部屋着でご移動いただけます。

作務衣の利点は体を締め付けずにリラックス出来、吸水性にも優れているのでホテルのお部屋着としてはとても使い勝手がいいのではないでしょうか?

是非、ご活用いただき感想などをお気軽にSTAFFにお声掛け下さい!!!

今後も法華クラブ新潟長岡店はお客様の【くつろぎ】を追求してまいります。

(尚、朝食会場へは、お部屋着の着用はご遠慮頂いております。ご了承くださいませ)作務衣(イメージ)