あと10日で皆さん待ちに待ったゴールデンウィークですね!
4/29は昭和の日ですので、豊後高田市にある昭和の町ではさまざまなイベントが開催されます。
中でも変わったイベントがちゃぶ台返し選手権です。
日ごろのうっぷんを叫ぶストレス解消型イベントで、コメントのユニークさや観客の爆笑度を競います。
当日参加もOKという事ですので、ストレス発散の為参加してみてはいかがでしょうか?
作者別: oita
ハーモニーランド♪
先日日出町にあるハーモニーランドへ行ってきました!
私が行った日は夜21時まで営業の日で、桜のライトアップも最終日でした。
まだお花見に行っていなかったので、お花見と一緒にパレードも見てきました♪
桜は満開で凄く綺麗でした^^
レストランからも見えたのですが、景色が最高です!
パレードはキティちゃんたちがすごく可愛かったです♪
ダンスもキレがあって凄いなぁ…と思いました。
夜はイルミネーションの点灯が同時に行われます☆
今回はハッピーイースターバージョンで
イースターバージョンは5月末までになります。
季節によって衣装や内容が変わるようです。
私はアトラクションが苦手なので乗り物には乗らなかったのですが、
お子様連れの方から大人まで楽しめると思います^^
GW期間中はスペシャルイベントも行うようなので
お休みの方はぜひ行ってみてください^^
大人も子供も大喜び うみたまご
大分に住んでいると、地元の観光地にはなかなか行かないものですが、子供の頃を思い出し、大分マリーンパレス「うみたまご」に行ってきました。
館内には、さまざまな魚たちはもちろん、滅多に見られないチンアナゴや変わった色をしたカエルなど珍しい生き物たちが暮らしていました。
そしてなによりオススメなのは、なんといっても動物たちの可愛らしいショーの数々です。
セイウチ、イルカ、アゴヒゲアザラシたちが最高のパフォーマンスを披露してくれます。
セイウチのショーでは観客も参加してのパフォーマンス、そしてセイウチ君にさわることもできます。
イルカのショーは、水槽周りの席に座り観覧するのがオススメです。イルカがジャンプをする度に水がかかり、違う楽しみ方ができますよ。
最後はあそびーち。残念ながら、当日は雨だったので遊具で遊んでいる子供たちはあまりいませんでしたが、これから暖かくなるにつれ良さそうな所でした。
久しぶりのうみたまごは、大人も子供も楽しめる最高の癒し場所でした。
大分にミッキーがやってくる!
只今別府で開催中の別府八湯温泉まつりで、なんとディズニーパレードが開催されるんです!
明日4/2の10:30~11:30でビーコンプラザ・グローバルタワー前から別府公園東側入り口付近でパレードを行うとの事です。
春休みの思い出に行かれてみてはいかがでしょうか?
世界に一つだけの福ねこ作り体験♪
先日、竹田市直入町にある人形工房かじかで
福ねこ作り体験をさせて頂きました。
おが屑が原料の木の粘土を使用し、作成していくのですが
まずは工房のご主人が実際に作りながら、レクチャーしてくれます。
左手を挙げているのは人のご縁、右手はお金。
これはみなさんご存じだとは思うのですが、
手の長さにも意味があるということでした。
手が短いのは身近なところから、長いのは遠いところから。
だそうです。
これは初耳でした!
私は凄く不器用なので作っている間は不安だらけでしたが
他のパーツを作っていたり、ねこの顔を書いたりしている間に
修正してくれていましたので、最終的には可愛らしく仕上がっていました^^
小さなお子様でも簡単に作れると思います^^
写真は実際に私と母が作ったもので、にっこり顔は母作、ウィンクは私作です☆
この後1か月ほど乾燥させて自宅に送って頂けます。
私も今から届くのが楽しみです♪
体験は1時間ほどで終わりますので、
体験が終わったあとに長湯温泉でまったり、食事処でお食事するのはいかがでしょうか?
大分での旅の思い出に福ねこ作り、オススメします☆
人形工房かじか
〒878-0402 大分県竹田市直入町大字長湯3122-2
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日
湯布院巡り
3月になり過ごしやすい気候になりました。今回は徒歩以外の湯布院巡りに最適な乗り物を紹介します。
☆辻馬車(3月2日~1月上旬運行)
10人まで乗れる辻馬車は、木製のノスタルジックな魅力溢れる車両です。約50分の湯布院散策
は、パカパカと響く蹄鉄の音が旅情気分を盛り上げ、今や湯布院の名物風景となっています。
☆スカーボロ
雨の日や寒い日でも安心して湯布院を巡ることが出来る観光乗合タクシーです。1920年代の英
国車を復刻させたモダンでレトロな車体は、湯布院の町並みや田園風景に不思議と溶け込んで
います。
☆観光人力車
徒歩以上自転車未満のゆったりとした速度、快適な乗り心地で町を巡ります。町の表通りから
裏道まで、俥夫が写真撮影とガイドを交えながら旅のお手伝いをします。
☆レンタサイクル
自分のペースで自由に散策できる自転車は、より身近に湯布院を感じていただけるはずです。
3月3日と言えば・・・
今日は、ひな祭りなので今回は県内のひな祭りイベントをお知らせしたいと思います。
・天領日田(てんりょうひた)おひなまつり
<3/31まで>
日田市内20ヶ所以上の旧家や施設で代々受け継がれてきた雛人形や雛道具の展示がされています。
3/5には豆田流しびななどのイベントも開催されます。
・城下町杵築散策とひいなめぐり
<3/12まで>
旧杵築藩主所蔵の雛人形や範医佐野家に伝わる貴重なものも展示されています。
・うすき雛めぐり
<3/20まで>
臼杵市内各所にて江戸時代後期の流れを汲む約3000組の和紙で作られた雛人形が展示されています。
冬はお鍋で☆beans cafe(ビーンズ カフェ)
いつもご覧頂きありがとうございます!
キャンプが始まり気分も高まる高島です☆
年末の気候が嘘のように、1~2月にかけて猛烈に寒い日が続いておりますが、皆様お体の調子はいかがですか?
私は夏か冬かと訊かれたら断然「冬派」でしたが、ここまで寒いと揺らいでしまいます…(^^;)
そんな寒い季節にピッタリな料理と言えば、そう!鍋ですよね~♪
本日はbeans cafe(ビーンズ カフェ)さんのご紹介です。
ここでも何度か紹介しているお店かと思いますが、なんとこの季節には、豆乳を使った鍋メニューが提供されます。豆乳寄せ鍋と豆乳チゲ鍋の2種類が同時に楽しめる、うれしいコースです!
法華クラブ大分から徒歩約5分ととっても近距離なので、オススメです。
■本日のお店
beans cafe(ビーンズ カフェ)
大分市都町4-1-24 スロウダイニング1階
050-5845-6898(問い合わせ時間:11時~23時)
アクトいちごファーム
甘くてジューシーなイチゴを栽培するため、設備や環境にもこだわったイチゴ狩り園。
時間無制限の食べ放題制なので、自分のペースでイチゴを食べることができます。
また、ウサギとのふれあい体験や砂場などの遊び場も充実しているため、ファミリーで訪れてものんびりと楽しめます。
お土産には朝摘みイチゴをたっぷり使用したイチゴジャムがおすすめです。
時間無制限食べ放題。
1月15日~4月9日:中学生以上1600円、小学生1200円、幼児・高齢者(70歳以上)・障がい者800円、2歳以下無料
4月10日以降時期により異なる
5月8日以降土・日曜のみ開園、中学生以上1000円、子ども(3歳~小学生)・高齢者(70歳以上)500円、2歳以下無料
ナイトイチゴ狩り(期間限定):中学生以上1000円、子ども(3歳~小学生)・高齢者(70歳以上)500円、2歳以下無料
大分県宇佐市蜷木2215-51
0978-38-5701