2015年04月24日
【【長岡の神社仏閣シリーズ41】常安寺(栃尾)】

第41回目は栃尾地域のお寺を紹介します。曹洞宗の常安寺(じょうあんじ)です。場所は前回ご紹介した秋葉神社のある秋葉公園から、階段を下りたすぐ下に位置しております。
この常安寺、歴史好きの方なら既にご存知かとは思いますが、上杉謙信(当時は長尾景虎)が創建したとされる由緒あるお寺です。
謙信自筆の書や、愛用していたとされる「兜の前立」など、謙信ゆかりの品々も常安寺で多く所有、新潟県や長岡市の指定文化財として大切に保管されています。
境内にあるそう言った品々の説明書きを読むだけでも、気軽に歴史に思いを馳せることもできるのではないでしょうか。
新潟県長岡市谷内2-7-7(長岡駅から「新榎トンネル経由栃尾車庫」行で約30分、「表町3」下車徒歩5分ほか)
【公式】長岡のホテルならホテル法華クラブ新潟・長岡|長岡駅から徒歩約1分
〒940-0061 新潟県長岡市城内町1-3-2
TEL:0258-30-3151 FAX:0258-36-3161
JR長岡駅大手口から徒歩約1分 | ホテル法華クラブ新潟長岡
新潟県長岡市城内町1-3-2
0258-30-3151