2015年04月17日
【長岡の神社仏閣シリーズ40】秋葉神社②(栃尾)】

第40回目は前回に引き続き栃尾の秋葉神社をご紹介します。
この秋葉神社には「算額」が奉納されています。この「算額」とは、古来より数学が解けたことを感謝して奉納されるもので、当時はこういったものの研究成果の発表の場がなかった為に神社仏閣へ奉納し、多くの参拝者の目に留まるようにしたとされています。
この算額の奉納は江戸時代中期に全国的に流行したとのことですが、この秋葉神社にある算額は明治26年に奉納されたもので、円錐の堆積計算に関する問題や解法などが描かれています。
現在日本では約1000面の算額が現存、そのうち新潟県には30面ほどしかあります。秋葉神社にある算額は損傷を防ぐため複製品の展示となっておりますが、時間のある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
新潟県長岡市谷内(長岡駅から「新榎トンネル経由栃尾車庫」行で約30分、「表町3」下車徒歩5分ほか)
【公式】長岡のホテルならホテル法華クラブ新潟・長岡|長岡駅から徒歩約1分
〒940-0061 新潟県長岡市城内町1-3-2
TEL:0258-30-3151 FAX:0258-36-3161
JR長岡駅大手口から徒歩約1分 | ホテル法華クラブ新潟長岡
新潟県長岡市城内町1-3-2
0258-30-3151