2024年06月8日
新潟・御朱印巡り4
6月になり、梅雨の時期がやってきます…が
まだまだ晴れの日が続く長岡です( *´艸`)
雨が降る前に思う存分お散歩をしたい…!
そう思い、以前から訪れたいと思っていたお寺へ行ってみました。
今回は「徳聖寺」さんをご紹介します!
長岡駅から大手通を直進して約10分。
理容店のお隣にあるこちらのお寺。
入り口には「御朱印あります」ののぼりが立っていて、
ずっと気になっていました(*^^*)
こちらのお寺の創建は奈良時代、疫病がまん延していた頃に
行基が薬師堂を開創したことが始まりです。
その後、現在の蔵王にあった徳聖寺を移動し現在まで続いてきたそうです。
また、四国の霊場を新潟に写した
「越後新四国八十八ヶ所」の61札所でもあります。
長い階段を上った先にあるはご本堂は近代的な建物の中です。
元々の仏舎は戊辰戦争や第二次世界大戦の戦火で燃えてしまい
当時のご住職も、長岡空襲の際にお寺の宝物を守る為に
お亡くなりになったそうです。
現在のご本堂は跡を継いだ先代ご住職と
檀家・信徒の皆さんによって再建された姿です。
たくさんの人の思いがこもったお寺なんですね。
御朱印は何種類ありました(*^▽^*)
平日はご本堂の鍵が締まっていますが、
お参りの際はインターフォンを押すと開けてくださいますよ。
※記入式を希望の際はお電話でお伝えください
人々の思いが受け継がれてきたお寺です。
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
JR長岡駅大手口から徒歩約1分 | ホテル法華クラブ新潟長岡
新潟県長岡市城内町1-3-2
0258-30-3151