博多おくんち2023

いつもホテル法華クラブ福岡のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
近頃は気温が下がり、秋の訪れを感じる時期となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

本日は櫛田神社で開催される秋の伝統行事「博多おくんち」をご紹介いたします。
唐津や長崎に並ぶ日本三大くんちの一つともいわれている「博多おくんち」は、
1,200年前から続く秋の実りに感謝する行事です。

 

中でもおくんちパレードや千灯明、
博多の街まで広がる博多灯明ウォッチングのイベントは必見です!

 

ろうそくに照らされた幻想的な博多の街をお楽しみください♪

 

フロント 谷口

 

◎主なスケジュール(よかなびより引用)
10月21日(土曜日)
18時~21時:博多灯明ウォッチング(神社境内)《開催地 博多部一帯にて》《小雨決行》

 

10月22日(日曜日)
10時:浜宮祭(10時~15時 浜宮にて甘酒の無料接待)
16時:神輿深め=博多築港浜宮迄
夕刻~:千灯明(神社境内)《小雨決行》
終日(10時頃~17時頃):五穀豊穣市(神社境内)

 

10月23日(月曜日)
11時:秋季大祭
終日(10時頃~17時頃):五穀豊穣市(神社境内)
夕刻~:千灯明(神社境内)《小雨決行》

 

10月24日(火曜日)
14時:御神幸(おくんちパレード)

パン屋むつか堂カフェ

いつも当ホテルのブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

私が今回ご紹介するお店は「パン屋むつか堂カフェ」です。

食パン専門のお店でいろいろな種類の食パンとスキューマーが楽しめます。

今回は、抹茶のスキューマーを頂きました。

抹茶と生クリームの組み合わせが丁度よい甘さで飲みやすかったです!

博多駅内にありますので是非行かれてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多 5F

TEL:092-710-6699

営業時間:10時~21時

らーめん二男坊

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

今回ご紹介致しますのは、博多駅構内やキャナルシティの中にあるラーメン二男坊です。
今回私は駅隣接の博多デイトスにある「博多めん街道」の店舗に行きました。
豚骨ラーメンなので、スープは濃厚ですが豚骨ラーメンの臭みが薄くサラッとお召し上がりいただけます。
紅生姜と辛子高菜もございますので、ご一緒にどうぞ。
「博多めん街道」には、この他にも色々な種類のラーメン屋が立ち並んでいるので是非一度足を運ばれてみてください。

営業時間:[月~金] 11:00~24:00(L.O.23:30)
[土] 10:00~24:00(L.O.23:30)
[日・祝日] 10:00~23:00(L.O.22:30)
お問い合わせ:092-414-2255

久留米 水天宮

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

先日、久留米にある「水天宮」さんに参拝に行ってきました。
こちらは全国各地にある水天宮の総本宮とのこと。

駐車場からは本堂に直結していたので、少し回り道して・・

画像左手には筑後川がすぐそばにあり、少し気温の高い日だったんですが、
思った以上に涼しかったです。
大きな鳥居を抜け、先に進むと

本堂があります。
久留米駅から徒歩約10分の距離ですが、すごく静かで、気持ちよく参拝することが出来ました。
夏には筑後川花火大会も開催されるようです。
お近くにお立ち寄りの際に参拝されてみてはいかがでしょうか。

全国総本宮 水天宮↓
全国総本宮 水天宮 (suitengu.net)

ハンバーグ2910

いつもホテル法華クラブ福岡のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。

夏はスタミナ料理を食べて元気に頑張りましょう。

今回ご紹介するお店は、福岡県福岡市博多区博多駅にあります、「ハンバーグ2910」

です。

こちらのお店ではハンバーグをさまざまなソースとおひつご飯と一緒に楽しめるハンバーグ専門店です。

今回私が注文したのは「チーズ&トマトハンバーグ」です。

肉汁たっぷりでソースとも相性よくとても美味しかったです。

ハンバーグ好きにはとてもおすすめします。

博多にいらっしゃった際は是非足を運んでみてください。

〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 KITTE博多

電話番号 092-292-7110

営業時間 11:00~23:00 ラストオーダー22:00

pia Sapido

いつもホテル法華クラブ福岡のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

フロントの中嶋です。

今回ご紹介致しますのは、木の葉モール橋本にございますpia Sapidoさんです。

木の葉モールはお子様がいらっしゃるご家庭にも配慮したショッピングモールになっており、家族で行っても楽しめます。そんなショッピングモールに入っているレストランです!

メインのお料理を選んで、食べやすいサイズのパン・サラダ・ドリンクはビュッフェ形式でお楽しみ頂けます。

本格的なお料理と、いつでも焼きたて、食べ放題のパンがおしゃれな店内でお腹いっぱいいただけます。

是非お立ち寄りくださいませ。

 

営業時間:11:00~22:00(OS/21:00)

場  所:木の葉モール橋本1F

Yakichi ヤキチ

ホテル法華クラブ福岡のブログをご覧いただきましてありがとうございます。

本日は、おススメのパン屋さんのご紹介です♪
ご紹介するのが福岡市南区にある「Yakichi(ヤキチ)」さんです。

 

私が今回購入したのはあんバターとクロワッサンで、あんバターのあんこはたっぷり入っており甘さ控えめでおススメです!!クロワッサンもサクサクで美味しくいただきました。

 

お店に行かれる際は、顔の絵の看板が目印です!!

 

【Yakichi ヤキチ 平尾店】
〒815-0081 福岡県福岡市南区那の川2-3-30
TEL092-521-8810

 

ホテル法華クラブ福岡
永野

オムライス「五穀」

いつも法華クラブ福岡のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

 

今回ご紹介するのは、博多名物明太子を使用した、オムライス。

昼時には行列が絶えない人気店。

六本松にある「五穀」さんです。

 

明太子をふんだんに混ぜたオムライスの上に、ふわふわとろとろ卵が乗っています。

このままスプーンで卵の真ん中を切っていくと・・・。

ちなみにこちらのお店、あの橋本環奈ちゃんも食べた思い出の味だそうです。

福岡に来た際は1000年に一度のこの美味しさを是非味わってみてください。

 

 

【住所】福岡県福岡市中央区六本松4丁目2-6

TEL092-716-5766

【営業時間】11:00~22:00

【定休日】第1火曜日 月曜日

博多祇園山笠の季節です☆

いつもホテル法華クラブ福岡のブログをご覧頂きありがとうございます。

 

本日紹介するのは、今年で782回目の開催となる
福岡の伝統的なお祭り​​​「博多祇園山笠」​​です!

山笠には、舁き山笠と飾り山笠の2種類があります。
飾り山笠
 展示用で10m前後の高さがあります。
 7月1日から15日の午前0時まで、福博の町13ヶ所で公開されます。
舁き山笠
 肩に山笠の棒を乗せて走る山笠
 15日の追い山笠では、七つの「流(ながれ)」に分かれて
 櫛田神社から須崎町の廻り止め(ゴール)を目指して約5キロを懸命に舁きます

 

飾り山笠は、ホテルから徒歩圏内の博多駅やキャナルシティ博多でも公開されています。
写真で見るより、実際に近くで見ると迫力満点です!
この時期ならではの催しですので、お近くまでお越しの際は是非お立ち寄りください(^^♪

 

フロント 谷口