新食感の生八つ橋!

こんにちは、ホテル法華クラブ京都でございます。
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回は最先端の生八つ橋!?「ふわふわおたべ」を購入して参りましたのでご紹介いたします。

ふわふわおたべは今年の3月に新発売の新しいおたべ。
大きな特徴は生地の分厚さと柔らかさ!
あまりのやわらかさにトレイには底を押し上げて取り出しやすくなる工夫もされています。
今までにない白いおたべの気になる食感は名前の通りのふわふわ・ぷるぷる食感!
この食感はメレンゲ入りの生地のから作られているそうです!

皆様も是非新しい生八つ橋をお試し下さいませ。
ホテルからお近くは京都タワーサンド1階にお店がございます。

グラングリーン大阪

いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

今回は梅田のグラングリーン大阪についてご紹介します。

以前は梅北公園でしたが、リニューアルしてグラングリーン大阪に名前が変わりました。

のんびりと休日を過ごすことができました。グラングリーンには一部店舗や飲食店もあるので、ランチにも最適です.

皆様にもこういうお気に入りの場所はございませんか?

是非、梅田の素敵な公園でで休日を過ごしてみてください。

 

グラングリーン

〒530-0011
北館:大阪市北区大深町6番38号
ノースパーク:大深町6番
サウスパーク:大深町5番

 

 

麺匠 たか松

こんにちは ホテル法華クラブ京都でございます。
今回はラーメン店「麺匠 たか松」をご紹介致します。
こちらの人気は、まるで蕎麦のような風味と食感が特徴的な全粒粉自家製麺とあっさりとした鶏魚介スープの相性が抜群なつけ麺です。こだわりの自家製麺は、長野県産の小麦を石臼で挽いた全粒粉を混ぜ込んで作った小麦の風味たっぷりの特製麺。ざる蕎麦の見た目で、その喉ごしや食感もどこか蕎麦に似ています。スープは鶏のうまみを抽出した出汁に魚介を合わせたスープで、出汁の中には鶏、豚、海老、ほたて、そして数種類の魚介のエキスが含まれているそうです。
カウンターには つけ麺のおすすめの食べ方について貼り紙がありました。まずは、そのままの状態でいただき、半分ほど食べ進めたら、スープにトッピングで付いている刻み玉ねぎをスープの中に入れます。女性の方にもオススメのあっさり味です!

麺匠 たか松 京都駅ビル拉麺小路店
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町901 京都駅ビル 10階 拉麺小路内
TEL  075-352-0003
定休日 年末年始
営業時間 11:00 ~ 22:00

インクラインの桜が見頃に!

こんにちは!
いつもホテル法華クラブ京都のブログをご覧頂きありがとうございます♪
昼間の日差しがぽかぽかと暖かくなり、いよいよ京都にも本格的な桜の季節がやってきました!

 

今回ご紹介するのは蹴上のインクラインです。
琵琶湖疎水を行き交う船を運んでいた傾斜鉄道の跡地で、線路の両側にソメイヨシノが植えられています。
初めて訪れましたがどこか懐かしさも感じられて、こんなに夢みたいにきれいな景色があるのかと感動しました。

また昔の映像をVRで再現できるQRコードもあり、船を乗せた台車が動く様子や明治や大正時代の蹴上周辺の景色を見ることが出来たのも貴重な体験でした!

 

桜の季節は短いですがインクラインの桜は一見の価値ありです!
是非皆様も京都でお気に入りの桜スポットを探してみて下さいね☆

 

<蹴上インクライン>
地下鉄東西線「蹴上」駅下車。徒歩すぐ。

 

 

今週のロビー生花です♪

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(^^)

桜の花が咲き乱れるまさに“春爛漫”の真っ只中の季節、
いかがお過ごしですか。
例年、花見の季節は短いですが、今年は寒い日が続き、
京都御所も満開にはなってない様子。
今年は長い間桜を愛でる事が出来るかもしれませんね。

今週のロビー花木でございます。

*花言葉*
●染井吉野桜「精神の美」「優美な女性」「純血」
●トルコキキョウ「希望」「すがすがしい美しさ」「感謝」
●ストック「永遠の美」「愛情」「絆」
●紫陽花「移り気」「辛抱強さ」「無常」

2Fロビー下りてすぐ目の前で、春の花木がお客様をお迎えしております。

幕の内サンド

ブログをご覧頂きありがとうございます!
ホテル法華クラブ京都でございます。

京都市内のソメイヨシノは桜がちらほら咲き始めました。
今週は気温が低く、お出かけには寒いですね(>_<)

本日は京都で有名なパン屋さん、SIZUYAさんの幕の内サンドをご紹介します(^^♪
1パックの中に4種類の味が楽しめます。
どれにしようか迷った時は、これ!
カツサンド、ビーフカツサンド、ふんわりオムレツサンド、ミックスサンドが入っています。
色んな味が楽しめるのは、まさに幕の内ですね。

SIZUYAさんは、人気商品のカルネもおすすめです!
これからの暖かい季節にお出掛けのお供にいかがでしょうか(*^▽^*)

ホテル周辺に2店舗ございます(^o^)

・コトチカ京都店 7:30~21:00 無休
・京都駅店 7:00~21:00 (SIZUYAPAN 9:00~20:00)

 

いのししラーメンでドライブを更に楽しく!

ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
桜がようやく咲き始め、春の始まりを実感する今日この頃。
気温が上がりちょっと遠出をしよう……としばしば思う3月にピッタリなものと言えば、ラーメンですね!!!
京北へ向かう山道に有りながらも、日々ツーリング客やドライブ客で客足が途絶えない「キャプテン」さんは珍しいイノシシ肉チャーシューを提供するお店です。
山奥にありながらも連日客足が途絶えない人気店、昔のアニメ感が漂うレトロ看板も魅力ポイントです!
平日限定ランチがお得なので、行くなら断然平日お昼がオススメ(≧w≦)!

いのししラーメンといのしか餃子のセットを注文!( ☉_☉)
平日のお昼限定でお安いセットが有るようで、1730円でした。
トッピングのニンニクが無料なのも嬉しいポイント!
ラーメンを待っていると平日の山奥にもかかわらずちらほらと客足が。
餃子の焼ける音をBGMに待っていると着丼。


大量の葱が嬉しいスープは薄めの醤油味ですぐに飲み干せるほど。
そして肝心の猪チャーシューは……癖が無く食べやすい!臭みも無くしっかりと味わえるのでジビエ初心者にもオススメできる味!
そしていのしか餃子の食べ比べは……個人的に鹿に軍配!
両餃子ともジューシーで美味しいのですが、味の新鮮味とジビエ感の特別さが鹿餃子の方から感じられました。
自分の好みの餃子はどちらか、食べ比べが楽しい!
大変美味しく頂けました(“Ü”)

信号のあまりない山道を走ることほど楽しいものもそうありません。
ドライブやツーリングで高雄や京北に行きがてら、珍しいいのししラーメンを食べに行きませんか。( º∀º )♪

キャプテン
【アクセス】

◆国道162号線『笠トンネル』西側すぐ
バス
◆JR西日本バス 高雄・京北線『滝ノ町停留所』より徒歩約3分
【住所】
京都府京都市右京区京北細野町下ノ垣内17
【営業時間】
11:00~20:00
定休日 水曜日

写真よりもリアルな世界☆+゜

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(。・ω・。)ノ

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 

すっかり春の陽気になりましたね!

1年で1番お出かけが楽しい季節なのではないでしょうか(*‘∀‘)

 

今回ご紹介するのは、京都駅の駅ビル内にある美術館で開催中の

「写実絵画の世界」です

風景・人物・果物など様々な写実絵画が展示されています☆

写真を撮る時、光の反射や

色味が機械で自動調整されたりして

実際目に見ているものとは違う風に写ることもあります

 

写実は見たままを描いて再現されているので

額縁に収まっている絵というよりも、実は窓枠があって

目の前に風景が広がっているのではないかと思えるほど

臨場感がありました

+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.

一部撮影不可の作品もありますが、それ以外の絵はなんと撮影可です!

ぜひ一度足を運んでみてください♪

 

 

【鶴の来る町ミュージアムコレクション 写実絵画の世界】

会期   2025年2月19日(水)~3月30日(日) 会期中無休

開館時間 10:00~19:30

入館料  1,000円

場所   京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階 美術館「えき」

見た目も華やか!お茶屋さんの抹茶パフェアイスバー

こんにちは、ホテル法華クラブ京都でございます。

ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

今回はホテルからすぐ!見た目もかわいいアイスを買って参りましたのでご紹介致します。
伊藤久右エ門さんの「パフェアイスバー」です。伊藤久右衛門さんで大人気のパフェを多くの皆様に召し上がっていただけるようにと開発されたこちらの商品はテレビでも何度も取り上げられる人気良品!
今回はいちごを購入して参りました。目を引く大きな苺が嬉しいですね(*^▽^*)


店頭で買うと紙皿も頂けて安心して食べられます(#^.^#)
苺の甘酸っぱさと抹茶の優しい風味の相性がバッチリでした。

ホテルから徒歩数分に伊藤久右衛門さんがございます。
是非お試しくださいませ(^^)