スタッフのぶらり長岡飲食店46【ポアル】

今回のぶらりは当ホテルから近い駅前には少ないラーメン店の中でも老舗級の
【ラーメン・ポアル】さんにお邪魔しました(^^♪
私はいつも味噌ラーメンを頂きます。
こちらの味噌ラーメンは自動的に味噌チャーシューになるので

おなか一杯、胸いっぱい!
とろとろチャーシューをスープに沈めてさらにとろっとろになり

シャキシャキ野菜とすごく相性がいいです(^^♪
麺も白味噌ベースの濃厚スープに中太麺がよく絡み

顔が入っちゃうくらい大きな丼にお野菜どばんの学生も人気のボリュームです。
でもこちらの一押しで一番人気は麻婆麺だそうです。
暑いこの時期にぴりっといいですね~( *´艸`)
風除室が待合室になってますが席数もテーブルとカウンターも合わせて30席程度なので

混雑時はおかみさん自慢の有名人の方と撮影した写真などを見ながらゆっくり待ってくださいね~

ラーメン ポアル

電話番号 :0258-36-9701
所在地  :新潟県長岡市殿町1-3-6
営業時間 :11:30~14:00  17:00~22:00
定休日  :水曜日(祝日の場合は翌日)

当ホテルから徒歩3分程度。フロントにてラーメンマップでご案内も可能ですよ!

スタッフの長岡土産日記②【うす揚げ】

今回のお土産は少しカバンか両手に余裕のある方に試していただきたい銘菓です!!!
その名も瑞花さんの「うす揚げ」です!!!
季節限定の味から定番までたくさんの商品が販売されています。
この時期になると販売される「枝豆味」がお気に入りですが

定番の「チーズ」も「柚こしょう」も本当に美味しいんです。
ここだけのお話。。。

有吉〇行さんのお気に入りでお取り寄せをしているとテレビでみました(^^♪
極うすの生地を高温の油でカラッと揚げた軽い食感の揚げせんべいです。
食感にはまります。

サクサクで口の中で溶けてゆく様な感覚は絶対みなさん好きだとおもいますよ。
税込388円という価格も魅力の一つ。
お土産ってなにげに高額な事が多いですがボリュームも味も価格も・・・

コスパのいい銘菓です

販売は駅中【ココロ長岡横山商店】さん。もしくは本店へ【長岡市東坂之上町1-6-11】
駅までは徒歩1分。本店までは徒歩5分もあれば到着できます!

瑞花

 

スタッフのぶらり長岡飲食店45【ナカタ】

今回のぶらりは「カレーのなかた」として長岡で愛される

「レストラン ナカタ」さんにお邪魔しました(^^♪
こちらは長岡でカレーといえば・・・くらい知名度のある人気店です。
漫画本がたくさんあるのもうれしい笑
今回はランチにお邪魔しましたがコスパの面でもすばらしいと思います。
ランチメニューも豊富だし、なんといってもセットのドリンクの大きさ笑
今回のオーダーは「チキンとビーフの2種カレーランチ」
安定のおいしさ!カレーの辛さも選べて今回私は2辛にしましたが・・・十分辛い!!!
会社の先輩は5辛に・・・すごい( *´艸`)
本格的だけととっても食べやすい美味しさがありますね。
お店は2階で店舗に続く階段には20倍カレー成功者の写真が張り出されていますので
辛いお料理が得意な方はぜひ!!!
長岡のソウルフードの一つ「洋風かつ」もこちらでいただけます!
なんだかんだ人生一度も食べたことがなかった私は

会社の方がオーダーした洋風かつを一口いただきました!!!
なんとも不思議なお味。みたらし団子のソースがかかったようなお味。。。
「洋風かつ」には2種類あるらしく今回いただいたオレンジのあんかけ風のソースを

「ファミリーソース」といい他にはデミグラスソースがあるという事でした
皆様もせっかく長岡にきていただいたのなら

「生姜送油ラーメン」と「イタリアン」と「洋風かつ」の長岡ご当地料理を

制覇してみてはいかがでしょうか???
ごちそうさまでした

レストラン ナカタ

 

 

電話番号 :0258-34-3305
所在地  :新潟県長岡市坂之上町2-3-6
営業時間 :【月火水金土日】11:30~21:00  【木】11:30~15:00
定休日  :無休

当ホテルから徒歩5分程度。ランチに夕食にハンバーグも美味しい名店へ是非!!!

スタッフのぶらり長岡飲食店44【海宝丸】

今回お邪魔したのは【かいほうまる】さんです。
こちらは長岡駅内で鮮魚店

長岡駅東口では海鮮居酒屋さんを営業中の人気店さんです!
新鮮な魚介をリーズナブルなお値段で

提供してくれる地元の有名店です( *´艸`)
ですが・・・今回は長岡インター近くにオープンした

「回転すし」の海宝丸さんにお邪魔しました!
店舗入り口付近は小売りの魚屋さん。

奥が飲食スペースになっていて広い造りで席もカウンターからテーブル席まで豊富。
一番テンションがあがったのは写真に写ってますが

生わさびサービスなんです!!!
おろし金も2種類おいてあって鮫皮おろしの長次郎も置いてあるという徹底ぶり!!!
やっぱり生ワサビの香りの良さは新鮮なお魚に合う~
岩ガキも300円って!!!※日替わりのおすすめなので来店時に確認してください。
お寿司はもちろん一品料理もレベルが高いです。

アジフライも身を開いたタイプではなく三枚おろしにしたものを

サックっと揚げていてタルタルソースに合う~(^^♪
大好物の中トロに地物の3種盛りなどたくさんいただき満腹、満足なお店でした!!!

 

海宝丸

 

電話番号  0258-21-5021
所在地   新潟県長岡市福山町字本田27-1
定休日   無し
営業時間  都度確認

長岡駅東口の店舗の新鮮なお魚と定食が大人気のおみせですよ~(^^♪
当ホテルから徒歩4分程度!!!

 

スタッフのぶらり長岡飲食店43【バターフィールド】

今回のぶらりでお邪魔したのは駅ナカのパスタ屋さん【バターフィールド】さんです。
なんとなく駅中の店舗さんはチェーン店を想像される方も多いかもしれませんが

長岡駅は酒造会社の朝日山さんの経営する和食のお店や

へぎそばと言ったらこちら「小嶋や」さんなど

地元のお店も入っていますので楽しんでいただけると思います( *´艸`)
もちろんこちらの【バターフィールド】さんも地産地消にこだわった新鮮新潟野菜が売りの人気店です!
特にサラダは本当に瑞々しいシャキシャキの野菜に自家製のドレッシングがたっぷりかかったおすすめの一品!

この時期はサラダについてくる「里芋のグリル」がとにかく絶品!→できればお替りしたい・・・
今回は「新潟漁港水揚げ活ダコのピリ辛スパゲティ」のセットで!
(一番人気の「渡り蟹のトマトクリームスパゲティ」はいつもいただいてますので今回はお休みで)
こりこりのタコに多めの唐辛子がトマトソースによく合う一品です!
こちらはモチモチのパスタはボリュームも満点でかなりおなか一杯になります。
そこも重要なポイントですよね!

おしゃれなお店のパスタは量が・・・なんてことはこちらのお店には無縁です!!!
ファミリーやカップルに人気なのは野菜ソムリエ監修のお料理ばかりで

サラダ以外でも野菜を自然にとれる工夫がお母さんにも嬉しいからかも(#^.^#)

バターフィールドココロ長岡店

電話番号 :0258-39-5155
所在地  :新潟県長岡市城内町1-611-1 長岡駅ビルココロ
営業時間 :11:00~21:30
定休日  :無休

当ホテルのから徒歩1分!ドレッシングは購入もできますよ!

新潟の味をたまには和食以外で・・・とお考えのお客様は是非(*’▽’)

 

令和元年スタート!

5月になり、【令和元年】がスタート致しました。
元号が変わって、新鮮な気持ちになりますね。
新しい時代の幕明けと、ゴールデンウィークで気分も上がりますね~
長岡では5月3日に成人式があり、賑わっていました。
私の成人式は1月だったので、5月に開催することにびっくりしました。
冬の成人式は雪が多く歩くのが大変です。
当時の自分を思い出し、懐かしい気持ちになりました。
新成人の方、頑張って下さい。

令和を記念してアオーレ長岡には長岡大手高校書道部によって
制作された迫力満点の巨大な書が展示されております。
新元号【令和】と新たな時代へのメッセージが共に
記されております。
機会あればぜひご覧になってみて下さい。

場所:アオーレ長岡(当ホテルから徒歩1分)
掲載期間:5月10日まで

スタッフのぶらり長岡飲食店42【青桐】

この度はあの惜しまれながら閉店してしまった名店【あおぎり】さんが
満を持してOPEN!!!早速お邪魔してきました。

こちらのオーナーさんは本場スペインで独学でお料理の勉強をした腕自慢の料理人です!
スペイン料理のエスカベッシュやハモンセラーノ、煮込み料理からグリルまでとにかく
手の込んだお料理が1,000円以内の価格設定なのもうれしいお店( *´艸`)

おすすめの「油揚げ」はお豆腐屋さんから直接仕入れて店内で揚げているとの事で

揚げあがりの時間が決まっていてタイミングが良ければオーダーできる幻(?)の一品です。
今回は運よく頂くことができました!ふわっふわで余計な油がなくてさっぱりでも
ジューシーな絶品でした!・・・また食べたい。。。
そのほかにも自家製のドレッシングでいただくサラダ、海鮮の冷製茶わん蒸し、
伊達鶏のグリルにはこれまた自家製のマスタードが!!!こだわりの詰まったお店。

それはお皿やグラス選びにも感じられてまた来たい!と思わせてくれる

リピート確定店となりました笑
もちろん締めでラーメンもオーダーできますが、ラーメンのみのオーダーはできません。
色々なお料理を味わっていただき、最後にとっておきのラーメンを食べる・・・
これがラーメン店だったからこその完成度高目な締め料理ですよね!!!
大人な落ち着いた雰囲気の店内はテーブル席が3席にカウンターが10席程度。
今日はゆっくり美味しいものを。。。と言う日に

肩ひじ張らずに行けるいいお店に出会えました( ^^) _ご馳走様でした~

『あおぎり AOGIRI』

電話番号 :0258-89-6674
所在地  :潟県長岡市東坂之上町2-2-9 東坂之上ビル B1F
営業時間 :17:00~22:00
定休日  :日曜日

当ホテルから徒歩5分以内でいけますよ(^_-)-☆以前紹介した

「巴馬(バーマ)」さんのお隣です!

 

スタッフのぶらり長岡飲食店めぐり41【せきよう肉店】

今回は少し趣向を変えて・・・差し入れにもぴったりな(特に男性へ)精肉店の【せきよう】さんのお惣菜!とくに有名な「メンチカツ」のご紹介です!!!!
こちらのメンチカツやコロッケは長岡でも有名な「ボントーン」と言うパン屋さんもコラボするくらい人気のメンチカツです。
私も長岡に来た時に大好物はメンチカツという自己紹介をすると必ずこちらの名前があがる程、長岡人には名前の通った有名店です!
こちらはお肉屋さんなので新潟の和牛「村上牛」を使ったお惣菜も出会えたり・・・とにかくいつもお客様で溢れているほぼお惣菜のお店ですwww
みなさんそれぞれのお気に入りの揚げ物があって、行きつけの美容室のお姉さんはノーマルコロッケの虜と言っていました。
私はかならず「メンチカツ」「和牛コロッケ」「ハムカツ」「フルーツサラダ」です!
フルーツサラダは早い時間に売り切れてしまうこともある給食のあのヨーグルトでフルーツを和えた懐かしい味の絶品料理です(^^♪ たまにお家でも作ってみますが、ヨーグルトに練乳を混ぜて作るとより近い味になる感じがしますw(余談)
こちらのメンチカツは玉ねぎが大きめにカットされていて胡椒の効いたジューシーな物。
そのままならソースは必要ないかも。しっかりした味がついています!
揚げたてサクサクを差し入れなんかに頂いたら最高に嬉しいですね(*’▽’)
もちろんお部屋で自分用に召し上がっていただくのもおすすめですよ。

せきよう肉店

https://ja-jp.facebook.com/tochio.sekiyou/

電話番号 0258-32-1687
所在地  新潟県長岡市日赤町1-2-11
営業時間 7:00~19:00
定休日  日曜・祝日・第3月曜

当ホテルから徒歩20分程度・・・少し離れますがお車の方。散歩がてらと言う方にはかなりおすすめのお店です!!!

スタッフの長岡土産日記①【ぽんしゅぐりあ】

今回からスタッフのおすすめしたい長岡のお土産を紹介していきたいと思います!!!
「米どころ新潟」という知名度が高いが故にどうしても「お米」「お酒」のイメージでお土産も偏ってしまいがち・・・という声も良く耳にするので今回からは地元に住んでいるからこそ!というおすすめの一品をご紹介できればと思っています。
初回は【FARM8】さんから販売されている日本酒で手軽にカクテルが作れる【ぽんしゅグリア】をご紹介させていただきます!!!
・・・結局日本酒になってしまった笑
かわいらしい瓶に国産のドライフルーツがたっぷり入った日本酒カクテルの素!
お好きな日本酒を注ぎよく混ぜて混ぜて・・・自分で作るって期待感もGOOD!!!
注いだ瞬間、新潟県名菓のはっか糖が浮かび上がり、お酒の中で雪のように粉が舞い降りるのも幻想的です。
飲み終わった後のフルーツも日本酒が染み込んでとても美味しい日本酒フルーツに(^_-)-☆
ワインで作る「サングリア」の日本酒バージョンですね!
こちらが購入できる長岡駅改札すぐの駅中店。「ぽんしゅ館」さんには新潟の地酒がワンコイン500円で5銘柄を味わうことができる名物「利き酒コーナー」もお店の奥にあります。
取り扱っているさまざまな日本酒からお気に入りを見つけてこの「ぽんしゅグリア」と組み合わせるのもいいですよね(*^^*)
季節の応じて限定フルーツも発売されますので是非お試しください!!!

https://shop.farm8.jp/categories/607586