スタッフのぶらり長岡飲食店めぐり26【秋田】

焼肉【あきた】さんです。宮内地区と駅前店の2店舗を構える人気店です。
こちらは国産のお肉が豊富で店名からしてお分かりのように秋田の郷土料理もあります。
今回のオーダーは「秋田比内地鶏」「はらみ」「みすじ」「カルビ」「ロース」などなど・・・焼肉に関してはオーダーを全部書くには不可能ですよね(笑)
個人的にはこちらの「特上タン」と「ミノ」です!!!
タンは芯タンで厚みもあって歯ごたえ最高ですし、あんまりホルモンが得意ではない私にとってこちらのミノのさっぱりして臭みのないホルモンは美味しいの一言です!!!
冷麺も韓国と盛岡の2種類あったり、稲庭うどんを使った〆うどんや大好物のユッケジャンうどんもおすすめです(*^。^*)
席数もカウンターはありませんがテーブル席が2席にお座敷も細かく分ければ5.6席はとれそうなお店ですが予約をいれてからの来店がいいかもです!

焼肉秋田 表町店

電話番号 :0258-34-6629
所在地  :新潟県長岡市表町1-7-4 徳間ビル2階
営業時間 :17:30~23:00
定休日  :無休

当ホテルから徒歩10分。駅前で国産牛の食べれるレアなおすすめ店ですので是非~!!!

焼肉 秋田

川の花火大会!!!!!

最近は長岡でも30度の猛暑がつづいております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか??
長岡の一大イベント長岡祭りが8/2、8/3に開催されました。

長岡の花火は「花火を競う」のではなく、長岡空襲や中越地震といった
慰霊・復興のための花火大会です。
特にフェニックス花火は大震災に負けずに頑張っている
中越地方をはじめとする新潟県全体の大勢の方々を
元気づけるため、また一日も早い復興を祈願して、
世界一誇れるような壮大な花火を打ち上げたいという思いからスタートしました。
また、花火の後ろで流れる平原綾香さんの「Jupiter」は
花火を盛り上げ観客の涙を誘います。

今年の花火も信濃川一面にきれいな花火が広がり、
川の土手では胸に響くような大きな音に圧倒されました。
今回は長岡開府400年という記念の年だったのでより迫力が感じられました。
来年の長岡花火も楽しみですね!!!

花火

スタッフのぶらり長岡飲食店めぐり24【青桐】

皆様おまたせしました!! 今回はラーメンです(( ´∀` )www
がんばれば徒歩圏内。ラーメンの為なら10分歩ける!という方におすすめの長岡でも珍しい「鶏骨スープのラーメン」のお店【あおぎり】さんのご紹介です!
鶏骨と聞いて思い浮かべるのは白湯の様な白濁のスープをイメージされるかもしれませんが、こちらのスープは濁りの少ない美しいスープです。。。全部飲むなら割スープを頼んでくださいw
うっすら鶏油が表面をおおい見た目以上にパンチはあります!
今回は「鶏骨醤油ラーメン」 鶏と豚のチャーシューがのっているのも魅力的です。
麺はプリプリの(ほぼ)ストレート麺。
できれば「西川流卵かけご飯」もオーダーしてほしい!!!
地養卵は味も色も濃厚で一気に食べちゃいます!!!
なんとこの地養卵を使ったプリンもおすすめ。ただ人気で売り切れもしばしば。。。
このこだわりを生み出す店主の方は長岡で人気のカレーとパスタのお店【オーシャンテラス】で腕をふるっていた方。
だから器も盛り付けもとっても綺麗です。
黒ウーロン茶もお冷代わりに用意してある気遣いと美味しいラーメン。是非お散歩がてらに行ってみてはいかがでしょうか???

鶏骨スープ 青桐

所在地  :新潟県長岡市今朝白1-6-14
電話番号 :0258-32-7798
営業時間 :平日11:00~14:30  17:00~20:30
土日祝11:00~15:00  17:00~20:30
定休日  :火曜日

カレーラーメンもちょっと気になるお店です( *´艸`)

青桐

海の大花火大会!!!!

柏崎花火

7月に入って長岡は猛暑が続いていますね~
新潟の夏といえば!!越後三大花火!!!!
第一弾は柏崎の海の大花火大会をご紹介させて頂きます。

ぎおん柏崎花火は7/24から7/26まで開催されています。
7/24、7/25はマーチングやパレードが開催されます。
7/26におまつりのフィナーレとして花火が打ち上げられます。

中でも尺玉百発一斉打上は想像を絶するきれいさです!!!
直径300mの尺玉を100発一斉に打ち上げるなんとも贅沢な花火です!
轟音とともに一瞬で、夜空に花火のスクリーンが広がります。
柏崎でしか見れないこの花火をぜひお楽しみください!!

また、柏崎では鯛茶漬けが有名です!
ぜひ花火のお供にご賞味下さい。

会場周辺は大変混み合いますので柏崎花火へお越しの際は
お時間に余裕を持ってお越しください。

日程:7/26(木) 19:30~21:10
交通手段
電車:長岡駅(信越本線)~柏崎約45分
車:高速長岡ICから50分

会場:柏崎中央海岸 みなとまち海浜公園
お問い合わせ先:0257-21-2334 ぎおん長岡祭り協賛会
公式HP:http://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kanko/event/7/gion/index.html

スタッフのぶらり長岡飲食店めぐり23【丸天】

今回のぶらりは今年オープンしたばかりの焼とん料理の【まるてん】さんに!!!
焼き鳥はあれどなかなかなかった焼とん。。。早速お邪魔してきました(^^♪
今回のオーダーは「牛筋煮込みに味玉をプラス」「お刺身」「カシラ、ハラミ、タンなどなどの串焼」その中でも低温調理された生肉が4種類あって、人生初めて「ハラミ刺し」なるものを食べました!!! おもわず2皿目をオーダー(笑)
まったくの生では無く「レア」と言った感じ。
ほんのりピンクに調理された刺しは柔らかくて、さっぱりなのにお肉たべてます感が大満足!!!
こちらのお店は十日町にある人気店の2号店!かなりおすすめです。
お値段もリーズナブルでコスパがいいです。
まだまだ新しいお店ですがここから大衆居酒屋感がでてくるとまた味になって益々居心地がよくなりそう(笑)
店内はテーブル席が3個にカウンター席が6席くらい。サイズ感もツボを抑えてますWWW
リピート確実なおすすめのお店ですよ~☆彡

焼きとん 丸天

所在地  :新潟県長岡市城内町2-5-5 伊丹ビル1階
電話番号 :0258-31-5060
営業時間 :17:00~23:00
定休日  :日曜日

焼きとん 丸天

スタッフのぶらり長岡飲食店めぐり22【鳥源】

今回はディープな地域「殿町」の焼き鳥の名店でだされるジンギスカンを求め【とりげん】さんにお邪魔しました!!!
こちらは本場北海道のジンギスカンと遜色なし!との噂を聞きつけ即予約。
野菜の甘みとスパイシーなタレがお肉と野菜に浸み込んで歯ごたえはあるのに固くはない。こんなお肉があったんですか???!
キャベツやもやしなど鍋には欠かせないお野菜がお肉のうまみをすってシミシミで他のお料理では絶対味わえない美味しさ!
おつゆを全飲みしたい。。。ジンギスカンの〆って道産子さんはうどんらしいですが
食べてみたい!!!
あのおつゆをたっぷりすったうどん・・・震えます。。。

ですが今回は他のお料理も沢山食べたいので〆は我慢で、ネックやぼんちり、せせりなど串焼きを沢山と鶏皮ぎょうざ、髭ニンニクの唐揚げ、サラダ、野菜炒めなど、スタンダードだからこそお店の味がわかるといいますか、本当にどれも美味しかったです。

平日にも関わらず2階のお座敷も1階の座敷もテーブル席もカウンターも満席ってすごいですね。
人気店になるにはお料理だけではない雰囲気や店員さんの空気感も必要とわかるすべて高得点なお店でした。ごちそうさまでした。

鳥源

電話番号  :0258-36-2760
所在地   :新潟県長岡市殿町3-4-5
定休日   :第一日曜、第三日曜 その他不定休
営業時間  :月曜~土曜17:30~23:30
日曜17:30~23:00

当ホテルより徒歩5分

鳥源

 

アオーレ!ドイツフェスト!!

長岡では、梅雨入りが発表されじめじめした天気が続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

長岡では、梅雨のじめじめを吹き飛ばす
アオーレ!ドイツフェストが今週末6/16、6/17の2日間に渡り開催されます!

ドイツフェスでは、毎年ドイツビールや、輸入ワイン、ソーセージなどドイツの味覚を味わいながら、ステージイベントをお楽しみ頂けます。
当日はFM-NIIGATAアオラジ公開生放送、利きワインコンテスト、アルプス音楽団が出演します!

さらに今年は、県内クラフトビールがなんと8社も出店!!ビール好きにはたまらない!
ぜひ、お気に入りのビールを探して見てください。

また、お子様向けのワークショップなどもございますので、
お子様連れのお父様、お母様でも参加出来ます!

ぜひ、今週の週末はアオーレ!ドイツフェスにお越しください!
場所:アオーレ長岡 新潟県長岡市大手通1-4-10
当ホテルから徒歩1分
電話番号:0258-35-1122
時間:6/16(土)10:00~18:00(ラストオーダー17:30)
6/17(日)10:00~16:00(ラストオーダー15:30)

ドイツふぇす

スタッフのぶらり長岡飲食店めぐり21【キンハイ】

今回のぶらりは今年1月にオープンした餃子とハイボールの店【キンハイ】さんにお邪魔しました!
こちらでは変わり種の餃子やがっつり鶏の骨付き素揚げ、居酒屋さんの定番メニューをこだわりのハイボールと一緒にいただけます。

今回のオーダーはプレーン餃子、パクチー餃子、チーズ餃子、プレーンの鶏の素揚げ、サラダやチョリソー、ポテサラまで盛りだくさん!!!
一品の金額が安めで量も多すぎないので色々オーダーできて良かったです。

餃子のタレは「特製ラー油醤油」「甘辛味噌」「葱生姜醤」「おろしポン酢」「トリュフオイル塩」!!!すごい沢山!!!

明るい雰囲気の店内はテーブル席3席の他はカウンターがドーンと広いので雰囲気的にもカウンターで餃子にかぶりつくのがベストかもしれません(*^_^*)

お酒の種類も豊富で下戸の私が言うのもなんですが。。。ハイボールだけで20種類以上はあります。
【グラスそのままで10円引き】も面白い。

いつもは老舗の町中華【おがわ】さんで餃子に焼きそばでいっぱい!の私ですが、女性を連れていく餃子でいっぱいならこちらをおすすめします笑笑

キラキラハイボール酒場 キンハイ

電話番号  :0258-89-6161
所在地   :新潟県長岡市城内町2-3-6
定休日   :月~木、日曜 17:00~24:00
金、土、祝前日 17:00~1:00
定休日   :不定休

こちらは人気店【たこの壺】さんの姉妹店でお店も向かい合わせになってます。
当ホテルから徒歩3分!!!
・・・ちなみに町中華【おがわ】さんは5分です。気になる方はフロントスタッフまで!
レバニラも人気のしぶ~~~いお店です!!!!

金ハイ

スタッフのぶらり長岡飲食店めぐり⑳【廣はし】

ここにきてラーメンの投稿が増えてる感じがしますが(笑)
長岡の人は本当にラーメンが大好きですよね。それに応えるかのように新店舗が!!!
こちらの【煮干し中華ひろはし】さんも新しいお店です。
長生橋のたもとにありちょっと駐車場が少ないですがいつも待ち時間ができてしまう人気店です!
今回は「濃厚煮干しそば」をオーダー!
さすがは濃厚というだけあってまるでつけ麺をたべているかの様な感覚に!!!
魚介がガツンときいていますが豚骨系?の旨みもしっかり。。。これは人気店のはず、長岡では味わえなかった煮干の濃いラーメン。
感動したのは麺を揉んでから茹でること!
もみもみもみ・・・から一杯ずつスープを仕上げる。すごい。。。
おいしさアップで思わず「次回はあっさりラーメンを食べよう!」と決めてしまう(笑)
もちろんトロトロチャーシューも好みです。
丁寧なお仕事が光る【廣はし】さんでした。ごちそうさまでした。

にぼし中華 廣はし

電話番号  :050-5592-7306
所在地   :新潟県長岡市大島本町2-11-24
営業時間  :11:00~15:00 17:00~21:00
定休日   :火曜日

ひろはし