やっぱり辛い物を

こんにちは、フロントの植村です。今年も残り2週間ほどになりました。今年が良い年であるようしっかりと締めくくりたいです。

 

さて大分はかなり冷え込んできました。寒い時にはやっぱり辛い物。ふらっと立ち寄った喫茶店のランチメニューが今回のメニューです。

「椿茶屋」さんの味噌だれチキンは味噌だれ自体も少々ピリ辛ですがお好みで七味(一味?)を加えて味の調整ができます。

辛い物がお好きな方は是非お試しください。小鉢に里芋の煮物があったのですが、こちらも絶品でした。

 

〒870-0021 大分県大分市府内町1丁目6−29

 

見た目もキラキラ美しい☆

いつもブログをご覧ください、ありがとうございます!
ワールドカップ、結構盛り上がっていたにも関わらず、結局1試合も観ることなく終わりました、高島です。
おかしいですね、日本戦くらいは観るつもりだったのに…(^^;)

本日は、私がよくオススメする『八條』さんに久しぶりに行ったので紹介します。
ホテルから徒歩3~4分と近く、美味しいお魚がリーズナブルに味わえます。
ランチに行ったのですが、やはりお客様が多く、人気メニューのりゅうきゅう丼は売り切れでした。
今回は枡盛り刺身定食を頂きました。サーモン、ぶり、赤身、タコ、ネギトロの5種類が楽しめ、どれも新鮮♪満足でした!
定食はランチだけですが、夜も枡盛り刺身はありますので、気になる方はぜひ行かれてみてください。

寿司ろばた八條 中央町店
大分市中央町2-5-24 1階
097-547-9166

海地獄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもご愛読ありがとうございます。
今年もあと残りわずかですね。皆様やり残したことはございませんか?
年末の大掃除など大忙しですが、年越しの準備を早めに終わらせたいものですね。
さて今回は、別府市にある地獄めぐりのご紹介です。
歴史のある観光名所で、全国から足を運ばれる方が多数いらっしゃいます。
その中でも、海地獄はコバルトブルーの色をしており、地獄というのがふさわしくないほどの美しさです。ちなみに温泉中の成分である硫酸鉄が溶解している為、池の色が青色なんだそうです。
海地獄の他、「坊主地獄」「かまど地獄」「白池地獄」など回る所が多くあるので家族連れの方など
一度行ってみてはいかがでしょうか。

郷土の味めぐり

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもご愛読ありがとうございます。

サッカーワールドカップほとんどの試合見て寝不足な中川でございます。

さて、当ホテルの朝食ですが2か月ごとに変わる「郷土の味めぐり」を実施しておりまして

今回は仙台名物、笹かまぼこでございます。

ご宿泊のお客様のみ朝食利用頂けるので、この機会にぜひホテル法華クラブ大分をご利用下さいませ。

 

こってり横浜家系ラーメンのお店♪


こんにちは!フロントの浜中です。
いつもご愛読いただきありがとうございます♪
2022年も数えること残りわずか、今年も様々な想い出が浮かんできます。
良いも悪いも噛みしめて、今年残す日々を楽しんでいきます!

さて、今回は最近オープンしたばかりのラーメン屋さんをご紹介いたします!
今回紹介するのは食べ応え抜群の家系ラーメンを取り扱う「福まし家」さんです♪
力強い太麺としっかりこってりとしたスープ、これが絶妙にマッチして箸が止まりませんでした!
今月オープンしたばかりですが昼も夜もたいへん賑わっています♪
食べたらやみつき間違いなしの「福まし家」さん、是非ご賞味くださいませ!

住所…大分県大分市中央町2丁目6-14
営業時間…11:00~15:00、17:00~23:00
定休日…月曜日

おにぎり専門店

一度書いていた文章が消えてしょんぼりなフロントMです。
西大分にある「04Rhino(ゼロヨンライノ)」さんに行ってきました。
こちらはおにぎり専門店で、シンプルな塩おにぎりや変わり種のシーチキンたくわん等20種類以上のおにぎりが準備されています。
今回は、イートイン限定の卵黄と辛子高菜のおにぎりとみそ汁のセットにしました。
おにぎりは1つ1つシートで包まれているので清潔に頂けます。
卵黄の醤油漬けが濃厚でとっても美味しかったです。
テイクアウトもしているのでおでかけに持って行くのも良いですね!

04Rhino
7:00-15:00(無くなり次第終了)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌平日)

近くにおいしい店がまだまだ

いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。フロント坂本です。

皆様、ワールドカップは見ていますか?もーすごすぎて(@_@)興奮してます。今、見ててもほとんど選手は分かりません。でも強いものに立ち向かう勇気といいますかなんか感動です。優勝目指して下さい!!(^^)/

さて、店ですが私共法華クラブ周辺の定食屋さんです。街中ではあるんですが、昔ながらの落ち着いたたたずまいとチョイスした肉ニラ炒め定食の味がなんか懐かしい味を想像させます。何度も通いたくなるようないいお店でした。お薦めです。

(最後にリアルにブログを上げてる次の日が健康診断でして、1年間の体の通知書を見るのが本当に怖いです。おいしいものが食べれるのは今のうちかも・・・)
以上

大納言    府内町2丁目2-1 名店ビル1階 (法華クラブテイクアウトメニュー掲載店)

九酔渓の紅葉

こんにちは!フロント大津です。

毎年恒例の紅葉狩りに行ってきました。
今回は玖珠郡九重町の九酔渓です。
九酔渓には桂茶屋という食事処があり、そちらのお店がかなり
ユニーク!!
店員さんがたぬきのメイクを施していて、挨拶も最後に「ぽん」を
つけて「いらっしゃいだぽん」「ありがとうだぽん」と言ってくれて
楽しませてくれます。
そして桂茶屋から望める絶景!!素晴らしい景色でした。
お店の外では、ヤマメの塩焼きや焼きだんごを焼いていてアツアツを
いただけました。
ヤマメの塩焼きは両手で持ってかぶりつき、最高です!絶品でした。

疲れた体を綺麗な景色、美味しい食で癒してもらえました。

今年は紅葉の季節も終わりつつありますが、大分には紅葉の名所が
たくさんあります。
ぜひ来年、紅葉狩り行ってみてください!!

竹田市名物の野菜カレー♪

こんにちは!フロントの浜中です。
いつもご愛読いただきありがとうございます♪
いよいよ秋も終わりを迎え、代わりに冬の足跡が聞こえる季節となりました。
木枯らしこそまだ吹いてはいませんが、それでも夜の風に思わず身を竦めることが増えました。
どうか皆様もお身体にお気をつけてお過ごしください。

さて、今回は私が生まれ育った故郷にあるお食事処を紹介します!
私がオススメするのは竹田市の道の駅にある「善米食堂」さん名物の野菜カレーです♪
竹田市特産のサフランライスと野菜を合わせた逸品は此処でしか食べられません!
自然豊かな竹田市の魅力がふんだんに詰まったカレーは地元の方にも大変人気のメニューとなっています。
他にも竹田市で育まれた様々な素材を活かしたメニューが揃っていますので、
大分の魅力をどうか此処で感じてください♪

住所…大分県竹田市米納663-1
営業時間…10:00~17:00
定休日…12月31日~1月1日