日本茶が楽しめる!

こんにちは!
フロント石川です^^

先日久しぶりに湯布院まで行ってきました~(^^♪
今回は7月にオープンしたばかりの日本茶5tokuさんを紹介します!

こちらは湯布院駅近くにあるジェラートのお店の姉妹店とのこと。
ジェラートも美味しいので寄りたかったのですが、
帰りに寄る時間がなかったので諦めました笑
次回は絶対両方行きます!

5tokuさんでは今回、人気NO.1の抹茶ラテを飲みました~^^
砂糖不使用なので甘さ控えめ、
抹茶そのものの味を楽しむことが出来ました♪
また、飲み終わったあとかなりからだが冷えたので
暑くなるこれからの時期にぴったりです!

抹茶ラテ以外にも、同じく砂糖不使用のストレートティー、
抹茶スムージーや、玉露、煎茶など様々な種類のお茶を楽しむことが出来ます!
お店入口に一息つけるベンチもありましたので、休憩にいかがでしょうか?

日本茶5toku
大分県由布市湯布院町川上 湯坪1080-1
営業時間…10:00~17:00

涼を求めてふらふら散歩

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。フロント坂本です。

まだまだ日本列島、梅雨明けしてないところが多く、不快な日々が続いています。(*_*;
今回はそう行った時期にふさわしい写真を用意いたしました。
この時期にふさわしいものはやっぱりアイスです。^^
私はほぼ毎日のようにこの時期は食べています。ですのでなかなか○○○が減りません。;;

なぜ美味しいものはまた食べたくなるのでしょうか?近くにあるのでしょう?
皆様も美味しいものの誘惑に注意して夏を乗り切りましょう。^^

キューティートップス高城店   営業時間 12時~23時
日曜営業

定休日 月曜日

大迫力の湯けむりと足岩盤浴

みなさん、こんにちは!!!フロント佐藤です☆彡
今回は別府の町を散策して参りました♪

別府の大谷公園。


大きな湯けむりが出ていました!
近くで見ると大迫力です。あんなに大きな湯けむり初めて見ました!
!!
そして熱風が凄いです(笑)
公園内には「足岩盤浴」もあり、誰もが気軽に使える
別府ならではの体験でした(*^^*)v

〒874-0045
大分県別府市御幸652

固めプリンが好きな方はおすすめ!

雨でも走り続けるフロントMです。
地獄蒸しプリンで有名な別府の岡本屋売店に行ってきました。
地獄蒸しプリンが上にデンっとのったプリンパフェを頂きました。
上からのプリン・ソフトクリーム・チョコ風味のシャーベット、コーンフレークが入っていて食べ応えがあります。
お店は高台にあり、遊びに行った日はちょうど晴れていたので景色がとてもよかったです。
他にもサンドウィッチが入ったランチボックスの販売があるのでドライブの途中で買っていくのもよいかと思います。

五車堂のテイクアウト!

こんにちは。体重計を買ってダイエット継続中の中小路でございます。

今回は五車堂のテイクアウトをご紹介致します。

 

五車堂に向かうまでにサンドイッチにしようか、それともカレーにしようか凄く迷っていましたが、サンドイッチは以前食べたことがありましたので今回はカレーにしました!

写真の通り大きいロースカツがどーんと乗っておりボリューム満点です。

またサンドイッチもお土産などで大分の中ではとても馴染み深い味となっております。

五車堂まではホテルから徒歩約5分程となります。是非お試しください。

 

五車堂

住所 大分県大分市中央町2-3-15

電話番号 097-532-2240

 

朝食営業再開のお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもご覧頂きまして誠にありがとうございます。
ホテル法華クラブ大分では、7月よりご朝食の営業を再開致しました!
某ウイルス対策として、マスクと手袋の着用そしてアルコール消毒をお願いしております。
席の間隔も一定の距離を開けてるので、安心してお食事をお楽しみ頂けます。
ぜひ、ご来店下さい。

住所    大分県大分市都町2-1-1
電話    097-532-1121
営業時間  6:30~10:00 (9:30 L,O)

おおいた和牛

こんにちは!フロント大津です。

私事で恐縮ですが、先日〇〇回目の誕生日を迎えました。
誕生日のお祝いにと、息子から豊後牛のサーロインステーキを貰ったんです。
「おおいた和牛」というそうです。

もちろん専門店でシェフに焼いて頂くのも美味しいのですが、家で自分好みの
焼き加減で頂くのもかなりの美味でした。
なんだかお家で贅沢な気分が味わえました♪

ホテル近くにも豊後牛、おおいた和牛が販売されているお店がたくさんあります。

みなさまもお家で豊後牛のステーキ!!
いかがでしょうか☆

大分のテイクアウトグルメ

いつもご愛読ありがとうございます!
最近はダイエットのため、夜のウォーキングが日課のフロントこじまです。
結果は全く出ていませんが、継続することに意味がありますw

先日大分OPAに行ってきました。
大分の様々な飲食店のお弁当が勢揃いしてます!
お肉・お魚・鰻までバラエティ豊かです~

大分OPAではマスク販売店も新たに出店していて、
マスクの他、アルコール洗浄液などウイルス対策に欠かせない物が販売されていました。
ぜひお近くにお越しの際は足を運ばれてみてください!

からあげの消費量

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、フロントの植村です。

7月になり、日中は暑くなって参りました。まだまだマスクを着用した日々が続いていますが、熱中症にお気を付けください。

 

さて、大分の暮らしも大学生の頃から合わせて10年近くが過ぎました。10年住んで思うことが鶏肉の消費量(からあげやとり天)が増えたということです。大分は全国でもトップクラスの鶏肉の消費量が多いそうで、私もそこに貢献しているのかなと思います。

私が住む町の近所には「宇佐からあげ たかだ屋」というお店があり、お弁当の販売もおこなっています。注文を受けてからからあげを揚げているので出来立てを堪能できます。

お立ち寄りの際は揚げたてのからあげをぜひお試しください。

所在地: 〒870-0023 大分県大分市長浜町1−9−6