カラオケ館が明日オープン!!

こんばんは。十八番は「いとしのエリー」の中小路でございます。

私どものホテルのすぐ近くにございます、カラオケ館が明日12月6日にグランドオ-プンするとのことなのでご紹介致します。

オープン記念でお得なキャンペーンをやっているので忘新年会の2次会に是非いかがでしょうか?

 

カラオケ館都町店

住所 大分県大分市都町2-1-4

電話番号097-538-2630

当店№1という言葉

こんにちは、フロント植村です。今年も残り一月となりました。残り一月を充実のある日々に出来たらと思います。

 

さて「当店№1、当店1番人気」という言葉に弱く、ついつい買ってしまいます。

大分市府内町にある「手作り菓子の店MIYABI」にふらっと寄ってみました。

「一番人気」はプリンということでカスタードプリンとチョコレートプリン、シュークリームを購入しました。滑らかな舌触りのカスタードプリン、濃厚なチョコレートプリン、サクサク生地のシュークリーム。どれも美味の一言です。

クリスマスも近付いてきているので、是非色んなスイーツを試してみてはいかがでしょうか?

 

〒870-0021

大分県大分市府内町1丁目4−10

手作り菓子の店MIYABI

 

 

 

 

大分の郷土料理

 

 

 

 

 

 

 

いつもご愛読ありがとうございます。

最近本格的に寒くなり、温かい物が食べたくなる季節ですね!
私は今回、別府の山奥にある明礬温泉「湯の里館」に行って来ました。
一押しメニューは、だんご汁定食で大分の郷土料理をふんだんに使った満足のいく一品です。
興味がある方はぜひ、行ってみてはいかがでしょうか?

疲れた時はこれが一番★

いつもご愛読ありがとうございます。

今回は、アミュプラザ大分に入っているパンケーキ屋さんのご紹介です。
普段、あまり甘い物は口にしないのですが、一度行ってみたかったので足を運んでみました!
生クリームは甘過ぎず、生地はふわっと、絶品でした★
ぜひ、機会があれば行ってみてはいかがでしょうか?

鶏白湯

こんにちは!フロント加藤です。

 

普段はあまりラーメンを食べに行かないのですが、先日誘われて行った「こうの鶏」というラーメン屋さんがとても美味しかったので紹介します!

 

入り口には濃厚鶏白湯と書かれた看板があり、お店の名前もこうの鶏という事でお店のメニューも鶏尽くしでした!

 

私が頼んだのは、鶏喰(とりくい)ラーメンと鶏マヨご飯です。

鶏喰ラーメンはラーメン自体も美味しいのですが、具材にも力が入っていて、鶏チャーシュー、手羽先、鶏のつくねが入っていました。

特に鶏のつくねが美味しくて、つくね単体でお替りしたいくらいでした笑

鶏マヨご飯は、鶏とマヨの組み合わせが美味しいのは当然ですが、ラーメンが濃厚なので中和するのにとても丁度よかったです。

 

子供用のメニューもあり子供連れでも行きやすいお店だったので、興味のある方は是非行ってみてください!

 

住所:〒870-0152 大分県大分市牧2丁目17-5牧ロイヤルプラザ

営業時間:11:00~15:45 17:00~21:45

定休日:月曜日

炭火焼!

こんにちは!
最近発売されたポケモンソードをプレイ&ポケモン図鑑コンプリートを目指しているフロント石川です☆

先日別府市にある民芸茶屋 味蔵に行ってきました^^
お店は古民家風で、趣があります。
私が座った席は掘り炬燵だったので足も痛くならず楽ちんでした~

とり天定食が人気みたいですが、どこのお店に行ってもとり天食べることが多いので笑
今回は鶏の炭焼き定食を注文!

店員さんが鶏の炭焼き定食用です~
と最初に運んできたのは、なんと七輪!!
お肉を自分で焼いて食べる系でしたw
ご飯はおひつに入っているのをそのまま持って来ます。
自分で茶碗についで食べるのでとても新鮮でした。

もちろん自分で焼くので焼き加減はお好み、
焦げても自己責任なので目が離せません!笑
欲張って一度にたくさん焼いてしまうと大変なことになるので
少しずつ焼いて、ゆっくり食べましょう☆

連れが食べていたとり天定食も美味しそうだったので、
また機会があれば行ってみたいと思います^^

行かれる際は時間によってかなり並ぶようなので早めの来店をオススメします☆

民芸茶屋 味蔵
大分県別府市石垣東6-7-39
営業時間:10:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:00(L.O.21:30)
年中無休

 

 

九州唯一の扇形機関庫

みなさん、こんにちは♪
11月なのにあまり冬らしくない気温でなんだかなあ~と
感じているフロント佐藤です。

今回は玖珠郡玖珠町にある「豊後森機関庫公園」に行ってきました☆
かつては、九州各地にあった扇形機関庫は、機関庫廃止や老朽化などにより解体され
現在では九州唯一の扇形機関庫らしいです!
また70年以上にわたりこの地域に立ち続けている玖珠町のシンボルでもあるそうです!
敷地内にはミュージアムもあり鉄道の歴史にふれることもできます。

いつかの3連休中に行ったのですが、人も多くなく公園内は芝生になっているので
小さなお子様連れでも安心して遊べます。

〒879-4405 大分県玖珠郡玖珠町大字岩室36-15

隠れ家的な居酒屋さん☆

こんにちは!フロント大津です。

今回は、ホテル近くにあるお店「ちゃんて」をご紹介します。

店内に入ると直ぐに靴を脱いであがります。カウンターとテーブル席が4、5席あり、
お店は決して広くないのですが、なんだかゆったりくつろげる雰囲気です。

料理はすべて絶品で、通常の居酒屋さんではないようなオリジナルの料理もいくつか
ありました。
定番メニューももちろんあるのですが、オススメ料理は毎日の仕入れによってかえて
いるそうです。
カウンターには豚の足が置いていて、生ハムを注文するとその足から切って提供して
くれます。

今回私は、夜行ったのですが、昼はラーメンや支那そばなどのランチもしています。
居酒屋さんで出すラーメン!!かなり気になります。

場所はホテルから歩いて1、2分のところにあります。
是非、行ってみてください!!

【ちゃんて】
〒870-0034  大分市都町2丁目3-26
TEL 097-536-6865

バスケットがお好きな方はぜひ★

いつもご愛読ありがとうございます☆

今回大分市六坊北町のタウトナコーヒー近くにある、バスケットコートに行って来ました。
本格的な作りで、若い方から年配の方まで幅広くご利用頂けます。
体を動かして、リフレッシュしたい方が行ってみてはいかがでしょうか?

フロント中川