県北のスイーツ専門店

久しぶりにブログを再開させていただきました。フロント坂本です。私が今回訪れましたのは実家に帰省する途中にありますエクレア屋さんで、うわさで聞いたのでひょこひょこと行って参りました。
そうです。私はスイーツでしたら時間を掛けてでも行きます。^^こちらに掲載してる写真はイチゴのエクレアケーキです。それと写真はないのですが生チョコレートケーキが絶品で,食べた瞬間口の中が幸せです。^^ぜひスイーツ好きな方はgoです。

エクレア専門店 アカゲラ

大分県宇佐市大字副531-1

営業時間  1100~1700
土 日(不定休) 月 です

中央町の担々麺専門店!


春の陽気よりも、初夏のような暑さを感じ、少し気怠さを覚える浜中です。
さて、今回は少々饒舌に語りたいお店があります。この度、5月18日に中央町でオープンしたばかりの担々麺専門店「火竜」さんです。

と言いますのも、私は担々麺が大好物です。それなのに今まではなかなか担々麺を食す機会に恵まれず、実に、実に歯がゆい思いをしてまいりました。そんな訳で、「火竜」さんがオープンしたと聞いた時には、すぐに足を運ばせて頂きました。

今回、私が頼んだのは汁なし担々麺でございます。視界に映える瑞々しい野菜、鼻孔をくすぐる山椒の香りが堪りません。口にすれば、芳醇な七味の風味がとても、とても食欲を刺激してくれます。辛さは、辛い物が苦手な方にも安心なものからチャレンジ精神を炊きたてられる激辛まで選べます。

担々麺が好きな方は何も言わずに「火竜」さんへGO!

住所…〒870-0035 大分県大分市中央町2丁目9−33 末岡ビル2F

大分といったら「しいたけ」!

椎茸専門店のやまよしさんつくった「Shiitake stand CONON(シイタケスタンドコノン)」に行ってき ました。
別府駅西口を出て青山通りの方へ進んでいくとお店が見えてきます。駅から徒歩5分くらいです。
いろいろな種類の椎茸の販売を行なっており、その他大分県産物が置いているのでお土産に最適です。
イートインもあり、今回はスープとおにぎりのセット(380円)を頂きました!
しいたけとごぼう等が入った「さと友だし」としいたけといりこ等が入った「うみ友だし」のどちらか1つを選んでください。
まずは1口飲んで素材の味を楽しんだ後、塩や醤油があるので好みの味に調整してみて下さい。
おにぎりは大分県産米を温泉水で炊いてあり、絶妙な塩加減でとってもおいしかったです。
おにぎりに添えてある椎茸の姿煮は店内で販売もしいているのでお家に帰っても楽しめます!

フロント食いしん坊担当Mでした。

高崎山自然動物園で誕生した令和初第1号の赤ちゃん猿

今月6日に高崎山自然動物園で誕生した今年かつ令和初第1号の赤ちゃん猿ですが、今月10日に命名式が行われましたよ!!

 

その名も『レイワ』だそうです!!

 

命名式も新元号が発表された時のように発表されたみたいです☆

令和元年に第1号として誕生とした『レイワ』ちゃん。

とても覚えやすくてすぐ名前を思い出すことができますね!

高崎山自然動物園では、その後も赤ちゃんザルが確認されたとのことです。

出産ラッシュでどんどん赤ちゃんが増えていくといいですね☆

 

『レイワ』ちゃんをはじめ、赤ちゃんザルたちに会いに行ってみませんか♪

予約必須の限定ランチ♪

こんにちは^^

フロント石川です♪

 

先日大分市畑中にある喫茶猫(きっさこ)へ行ってきました~!

 

こちらのランチメニューは1種類のみ!

席数4席ほど、ランチも限定10食とのことなので予約して行くのがオススメです☆

 

 

ヘルシーで身体に優しい食材を使ったランチプレートは

意外とお腹いっぱいになります笑

見た目も楽しめてとっても美味しかったです♪

メニューはいつも違うようなので、また機会があれば予約して行きたいと思います^^

 

 

 

喫茶猫

大分県大分市畑中5-5 A 新栄ビル1階

営業時間:12:00~18:00

 

 

 

牡蠣!牡蠣!牡蠣~!

こんにちは!フロント大津です。
先日、急きょ思い立って杵築まで海鮮焼を食べに行ってきました。
1月から3月までは、何件ものカキ小屋や期間限定でオープンし営業しているのですが、
思い立ったのは4月でどこのカキ小屋も閉まっていました。
何件かに電話してやっと「魚市魚座」が見つかりました。

実は、焼き牡蠣初体験!!!ぷりっぷりっ!
かなりのおいしさに感動しました♪♪♪
海鮮焼の他にカキフライも頼んだのですが粒の大きさに感動です。
海鮮焼とカキフライおかわりしちゃいました。

おおいた動物愛護センター

みなさん、こんにちは!
GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
世間は令和祝福ムードになっている中、私サトウは
平成に取り残された感が満載です。笑

先日は今年2月に新設された「おおいた動物愛護センター」に
行ってきました。
ドッグランが敷地内にあるので実家の愛犬2頭を連れて♪
1頭につき1時間300円!お手ごろ価格なんですが、、、
せっかくのドッグランなのに走りませんでした(泣)
1時間ずっと炎天下の中、日向ぼっこ!笑
うちの子らしくてそれはそれでいいのですが、
お家に帰って大暴れ(怒)これもうちの子らしい笑

 

ドッグランで日向ぼっこの後は施設の中を見学しました。
悲しい気持ちにもなりますが、命と向き合える大切な場所です。
定期的に犬猫の譲渡会も開かれているそうです。
少しでも多くの命が救われる事を願うばかりです!

870-1201
大分県大分市廻栖野3231

令和展~豊と都・大宰府をつなぐもの~

明日でゴールデンウィークも終わりですね。
大分県立埋蔵文化財センターでは改元記念特集展「REIWA展」が開催されています。
万葉の時代の豊の品々を中心に展示します。
期間限定の体験メニューには、古代の硯を使って元号や歌書きそれを奈良時代の人になりきって記者会見場で披露し記念写真したり、白鳳・奈良時代に宇佐に建っていた虚空蔵寺の壁面を覆ったタイル状の遺物を粘土の型押しで再現することが出来ます。
10連休最後の思い出におでかけされてはいかがでしょうか?

旅のおともに

こんにちは、フロントの植村です。ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?大分も沢山の観光客のお客様がお見えになっています。まだゴールデンウィークは始まったばかり。是非大分にお越し下さい。

 

さて、せっかくの旅行。美味しいものを食べたいですよね?電車での移動中には駅弁を食べたくなります。

大分の駅弁の1つに「とり天にぎり寿し」というものがあります。とり天を寿司のネタにしています。

 

 

中にポン酢が入っているので、是非かけてからお召上がり下さい。さっぱりとした味わいでいくらでも食べれてしまいます。

お値段が1,080円。大分駅で販売しています。