大分の歴史

 

こんにちは、フロントの植村です。ゴールデンウィークも終わり、日に日に暑くなってきた気がします。もうすぐ梅雨、夏とどんどん暑くなってきますので、お身体に気をつけてお過ごし下さい。

 

さて、大分市内の私が住んでいる近くに滝廉太郎の銅像があります。私はあまり音楽に詳しくないのですが、彼は大分でお亡くなりになったそうです。

 

 

彼の偉業を称え、「荒城の月」というお菓子が販売されています。卵白で作った生地に中は白餡のお饅頭です。冷やして食べると美味しいので、一度ご堪能してみてはいかがでしょうか?

滝廉太郎の銅像は法華クラブ大分から歩いて10分ほどの場所にございます。散歩がてら見に行ってみてはいかがでしょう。

絶品!!十割蕎麦!

こんにちは!フロント大津です。
今回は、豊後高田市にあるお蕎麦屋さんをご紹介します。

「十割蕎麦ゑつ」さんです。
場所は、昭和の町のはずれの住宅街に一角にあり、少し歩きますが駐車場もあります。
私は、数量限定の鴨南せいろ蕎麦を注文しました。
びっくりしたのは、注文してからお蕎麦を打ってくれるということ!!!
少し時間はかかりますが、出来立てのお蕎麦を堪能できます。
実は、あまりお腹はすいていなかったのですが、美味しすぎて蕎麦湯まで一気に完食して
しまいました。

豊後高田市は5月のゴールデンウィーク期間中に、毎年そば祭りが開催されるほど蕎麦の
生産地として有名です。
みなさまも少し足を伸ばして、打ちたてのお蕎麦を堪能してみてはいかがですか☆

☆十割蕎麦ゑつ
大分県豊後高田市玉津374-1

豊後牛カレー!

こんにちは^^
フロント石川です☆

先日、九重町田野にあるカレーのお店tanetoneに行ってきました♪

飯田高原や九重夢大吊り橋からも近い場所にあります。
自然の中で頂くカレー。空気も美味しいですし最高です^^

お店のオススメは雑誌に掲載されていた野菜の素揚げカレーだと思うのですが
豊後牛カレーを食べることに。

豊後牛は凄くとろとろに煮込まれていて、
辛さのほうは、辛いのが苦手な私でもパクパク食べられるくらい丁度いい辛さでした☆

カレーには小さめのサラダもセットになっています♪

九重方面に行かれる時はぜひ、寄ってみてください^^

tanetone
大分県玖珠郡九重町田野1624-92
11:00~18:00
定休日:火曜日

 

県北のスイーツ専門店

久しぶりにブログを再開させていただきました。フロント坂本です。私が今回訪れましたのは実家に帰省する途中にありますエクレア屋さんで、うわさで聞いたのでひょこひょこと行って参りました。
そうです。私はスイーツでしたら時間を掛けてでも行きます。^^こちらに掲載してる写真はイチゴのエクレアケーキです。それと写真はないのですが生チョコレートケーキが絶品で,食べた瞬間口の中が幸せです。^^ぜひスイーツ好きな方はgoです。

エクレア専門店 アカゲラ

大分県宇佐市大字副531-1

営業時間  1100~1700
土 日(不定休) 月 です

中央町の担々麺専門店!


春の陽気よりも、初夏のような暑さを感じ、少し気怠さを覚える浜中です。
さて、今回は少々饒舌に語りたいお店があります。この度、5月18日に中央町でオープンしたばかりの担々麺専門店「火竜」さんです。

と言いますのも、私は担々麺が大好物です。それなのに今まではなかなか担々麺を食す機会に恵まれず、実に、実に歯がゆい思いをしてまいりました。そんな訳で、「火竜」さんがオープンしたと聞いた時には、すぐに足を運ばせて頂きました。

今回、私が頼んだのは汁なし担々麺でございます。視界に映える瑞々しい野菜、鼻孔をくすぐる山椒の香りが堪りません。口にすれば、芳醇な七味の風味がとても、とても食欲を刺激してくれます。辛さは、辛い物が苦手な方にも安心なものからチャレンジ精神を炊きたてられる激辛まで選べます。

担々麺が好きな方は何も言わずに「火竜」さんへGO!

住所…〒870-0035 大分県大分市中央町2丁目9−33 末岡ビル2F

大分といったら「しいたけ」!

椎茸専門店のやまよしさんつくった「Shiitake stand CONON(シイタケスタンドコノン)」に行ってき ました。
別府駅西口を出て青山通りの方へ進んでいくとお店が見えてきます。駅から徒歩5分くらいです。
いろいろな種類の椎茸の販売を行なっており、その他大分県産物が置いているのでお土産に最適です。
イートインもあり、今回はスープとおにぎりのセット(380円)を頂きました!
しいたけとごぼう等が入った「さと友だし」としいたけといりこ等が入った「うみ友だし」のどちらか1つを選んでください。
まずは1口飲んで素材の味を楽しんだ後、塩や醤油があるので好みの味に調整してみて下さい。
おにぎりは大分県産米を温泉水で炊いてあり、絶妙な塩加減でとってもおいしかったです。
おにぎりに添えてある椎茸の姿煮は店内で販売もしいているのでお家に帰っても楽しめます!

フロント食いしん坊担当Mでした。

高崎山自然動物園で誕生した令和初第1号の赤ちゃん猿

今月6日に高崎山自然動物園で誕生した今年かつ令和初第1号の赤ちゃん猿ですが、今月10日に命名式が行われましたよ!!

 

その名も『レイワ』だそうです!!

 

命名式も新元号が発表された時のように発表されたみたいです☆

令和元年に第1号として誕生とした『レイワ』ちゃん。

とても覚えやすくてすぐ名前を思い出すことができますね!

高崎山自然動物園では、その後も赤ちゃんザルが確認されたとのことです。

出産ラッシュでどんどん赤ちゃんが増えていくといいですね☆

 

『レイワ』ちゃんをはじめ、赤ちゃんザルたちに会いに行ってみませんか♪

予約必須の限定ランチ♪

こんにちは^^

フロント石川です♪

 

先日大分市畑中にある喫茶猫(きっさこ)へ行ってきました~!

 

こちらのランチメニューは1種類のみ!

席数4席ほど、ランチも限定10食とのことなので予約して行くのがオススメです☆

 

 

ヘルシーで身体に優しい食材を使ったランチプレートは

意外とお腹いっぱいになります笑

見た目も楽しめてとっても美味しかったです♪

メニューはいつも違うようなので、また機会があれば予約して行きたいと思います^^

 

 

 

喫茶猫

大分県大分市畑中5-5 A 新栄ビル1階

営業時間:12:00~18:00

 

 

 

牡蠣!牡蠣!牡蠣~!

こんにちは!フロント大津です。
先日、急きょ思い立って杵築まで海鮮焼を食べに行ってきました。
1月から3月までは、何件ものカキ小屋や期間限定でオープンし営業しているのですが、
思い立ったのは4月でどこのカキ小屋も閉まっていました。
何件かに電話してやっと「魚市魚座」が見つかりました。

実は、焼き牡蠣初体験!!!ぷりっぷりっ!
かなりのおいしさに感動しました♪♪♪
海鮮焼の他にカキフライも頼んだのですが粒の大きさに感動です。
海鮮焼とカキフライおかわりしちゃいました。