大分 人気スポットご紹介

いつもブログをごらん頂き有難うございます。フロント坂本です。^^

ところで皆様、高いところは大丈夫でしょうか?私は苦手です。ただこれだけ人気の場所に行かずしてなるものかと一度だけ渡ってみました。やばいです。かなりの高さです。どういう風に伝えていいかもわかりません。みなさん一度でいいから渡ってみてください。高所が苦手な方でも訪れてみる価値は十分にあります。近くには温泉も湧き出て楽しめる場所ばかりですよ\\

九重夢大つり大橋 所在地 大分県玖珠郡九重町田野1208番地

* 駐車スペースもかなりありますよ

御肉匠庵 春日那

こんにちは。中小路でございます。
先日焼肉ランチに行ってきましたのでお店をご紹介致します。

お店は春日那(はるびな)、ホテルからは車で約10分程のお店でございます。
写真で分かると思いますが、前菜などの見た目も味もとても良かったので大変お薦めでございます。
もちろんメインのお肉もとっても柔らかくてお昼から贅沢な気分でした!

住所 大分市南春日町2-36
電話 097-573-6881
営業時間 平日11:00~15:00、17:00~23:00 土日11:30~23:00
定休日 不定休

鮮魚が美味しい!「第二海源丸」さん


春の陽気よりも食い気が勝る浜中です。皆様はもう花見には行かれましたか?
花より団子な私ではありますが、やはり見事に咲き誇る桜の花を見ると心が洗われます。

さて、今回は私お気に入りの居酒屋を紹介させて頂きます。
大分の都町にあります「第二海源丸」さんでございます。関アジや関サバは勿論、新鮮なお刺身を心ゆくまで堪能できる居酒屋でございます。どの鮮魚も非常に味わい深く、特に関アジは噛めば噛む程に豊かな風味が口の中に広がります。

当ホテルから歩いてすぐ近くにあります「第二海源丸」さん、是非とも一度足をお運びくださいませ!

住所:大分市都町3-6-38 第一ビル 1F
営業:17時~22時(ラストオーダー 21:30)
休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)

鶴崎の人気カフェ

美味しいものを探して西へ東へランニング食いしん坊担当Mです。
今回は、大分駅から3つ先の鶴崎駅からすぐのところにあるカフェ「cafe La Cachette」に
行ってきました。青い看板を目印にしていくと分かりますと思います。
ここのおすすめは1日限定10食のワンプレートランチ!
・・・なんですが、あいにくご飯を食べた後だったのでデザートプレートを頂きました。
お店で手づくりされているそうでどれもとっても美味しかったです。
営業日や新作メニューなどがお店のブログに掲載されているのでお店に行く前にチェックするとgood!
次回はランチを食べてみたいと思います。

Cafe La Cachette

https://ameblo.jp/24400gaf/

住所:大分市西鶴崎1丁目5-16
電話:097-523-3773
営業時間:11:00~20:00
ランチタイム11:00~14:00

 

高崎山自然動物園 毎年恒例赤ちゃんザルの名前募集中

高崎山自然動物園では、毎年最初に生まれた赤ちゃんザルに公募で名前をつけているそうです。
今年も募集が始まっていますので、名前を考えてみたい!と思った方は応募されてみてはいかがですか☆
高崎山自然動物園の出産シーズンは5月〜8月だそうです。
詳しくはHPをご覧くださいね!!

高崎山自然動物園に限定プリクラが登場したそうですよ!!
通常のプリクラ写真はもちろん、アプリでダウンロードしてもらうとプリムービーやデザインシートもゲット出来ちゃいます!!
高崎山おさる館2Fに設置しています!
料金は600円!
ぜひ、ご来園の記念に皆さんも撮ってくださいね♪

(当ホテルより車で約20分)

桜まつり♪

こんにちは!
フロント石川です☆

今週の日曜日、4/7に竹田市の岡城跡で岡城さくら祭、第45回大名行列・甲冑武者行列が開催されます!

竹田の城下町を、大名行列・甲冑武者行列が練り歩きます。
また、鉄砲隊による火縄銃の演武も同時開催されるとのことです!

春の岡城で桜を楽しみながら竹田の歴史に触れてみるのはいかがでしょうか?

 

 

 

美味い!!焼き鳥!!

こんにちは!フロント大津です。
先日、食事に行った時、1軒目のお店で串焼きがなく、どうしても串焼きが食べたくて
ふらっと立ち寄ったお店をご紹介します。

中央町にあります「五郎一」です。商店街の中にあって、よく前を通ってはいたのですが、
入り口が開放的で店内がよく見えて、美味しそう~と思いながら、そのまま店内に入って
しまいました。

焼鳥はもちろん美味しかったのですが、それよりもビックリしたのが「みつせ鶏のももやき」
です。やわらかくてジューシーで、思わずもう一皿頼んでしまいました。
あと一品・・・くろめの味噌汁にも感動!!!
長年大分にいながら食べたことがなかったんです。

今回は、2軒目であまり食べることが出来なかったのですが、その他のメニューも気になる
メニューがたくさんありました。

ホテルからも歩いて5分ほどの場所なので、ぜひ行ってみてください!!!

☆焼鳥五郎一
大分県大分市中央町二丁目 7番26号 1階
TEL 097-534-0561

そろそろ満開かな

みなさん、こんにちは。
最近ゲームを買い、お家に引きこもりがちになっている佐藤です(苦笑)

ですが、桜の開花宣言から一気に咲いてきたので
次のお休みは「不動尊一心寺」という所に桜を見に行こうと計画中です。

 

不動尊一心寺は山に囲まれた谷底にヤエザクラの美景が広がり、上から見下ろすと
桜の雲海のようだと称される。
緑色や黄色など15種類以上の珍しいヤエザクラが境内を埋め尽くす景観は圧巻。
谷底から吹き上げる風で巻き上がる桜吹雪は桜の竜巻、足下に広がる濃いピンク色の花びらの様子は桜の絨毯とされ、多くの人がこの景色を求めて訪れる。
また、20メートルの不動明王像や日本最大級の念仏鐘はパワースポットとして知られているそうです。

http://issinnji.jp/2013sakuramaturitoppage.html

桜スイーツ、苺スイーツ

こんにちは、フロントの植村です。温かくなってきて近くの公園や街路沿いに桜が咲いてきました。新しい1年がスタートしたなと感じます。良い1年になりますように。

 

さて、ふとイチゴが食べたいなと思い大分の老舗「菊家」に足を運びイチゴを使ったスイーツを買いに行きました。

あまおうを使ったいちご大福があり、買ってみました。

・・・甘い!あまおうの甘さと白餡の甘さが極上のいちご大福を表現していました!

 

桜餅も購入し春のスイーツを堪能しました。皆様もぜひお試し下さい。

 

個人的な意見ですが、キングオブスイーツはいちご大福だと思っています。いちご大福を開発した人は偉大です。

 

 

お菓子の菊家

〒870-0021

大分県大分市府内町1丁目6−18