牛たん!

こんにちは!
いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきましてありがとうございます。
そして、久しぶりの投稿です…!(サボってたわけではありません…ただのタイミングです)

今回は、牛たんを食べたくなり、すすきののアーバン札幌ビル地下にある「牛助(ぎすけ)」に行ってきました。
途中、通り雨に遭ってしまい、折りたたみ傘で耐えられるか心配でしたが、なんとか無事に到着!
ただ、地下に降りる階段が滑りやすくて、ちょっとしたスリルを味わいました。笑
雨の日に階段に挑む際は、十分ご注意を!

私は「牛タン定食(2,100円)」をいただきました。
牛タン、麦めし、テールスープ、おしんこがセットになっていて、栄養満点(とろろも400円で追加したので、さらにヘルシー)。
牛タンは驚くほど柔らかく、塩加減がちょうどよくて、まさに幸せの一口でした!

連れは「ぎすけセット(3,000円)」を頼んでいたのですが、牛タン定食のテールスープがテールラーメンになるセットでした。
一口もらい、「あ、次はこれ食べよ」と思いました。
単品でもテールラーメンが楽しめるそうで、ランチタイムにはかなりの人気メニューらしいです。

店内はカウンターとお座敷があり、まるで小料理屋のような落ち着いた雰囲気。
リラックスして食事を楽しめるので、ぜひ足を運んでみてください!

麦めしと牛タンの店「牛助(ぎすけ)」
札幌市中央区南三条西4アーバン札幌ビル 地下1階
TEL 011-241-2983
営業時間 :平日/ 11時~14時、17時~22時
土日/ 11時~22時
定休日:月曜日

担当 百瀬

日替わりシェフのシェアレストラン わんこOK☆

こんにちは。いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

以前から気になっていたお店「belle senteur」に行ってきたのでご紹介いたします。

 

こちらはシェアレストランで、日ごとにイタリアン、中華、タイ料理、パエリア等とシェフが変わります。
その日は、何を食べても美味しい!そんな口コミ多数のイタリアンの日でした。

 

イタリアンシェフJUNJUNさんのコンセプトは、「高級住宅街でTシャツ短パンで入れるイタリアン」とのことで、古民家をリノベーションした味のある外観もまた面白いです♪
常連さんも多いようで、大人はもちろん、子どもたちも一緒に「今日はワンちゃんいるかな?」とワクワクと入店していく姿も見かけました。お店の看板犬も大人気です♪

 

「JUNさん今日のおすすめは~?」「夏を先取りのスパークリングワイン!」
「車置いてきたの?やる気満々だね」オープンキッチンでフライパンをふるい、美味しそうな音をたてながら、シェフと会話しているような雰囲気のお店でした(*^^*)
驚いたのは、厨房の奥に巨大なテレビがあり、海外のF1レース?がずっと流れていること。ウェイターさんもカッコいい車たちが駆け抜ける映像を見て時折ニッコリしてました。
お店の方も楽しみながら自由に、美味しいものを作っている空間です♪

 

今回はサンマのペペロンチーノを頂きました。
ブラックペッパーが効いたパスタと、サンマのプリプリした身がジューシーで満足感たっぷりでした!
そしてバジルのチキンも一緒に注文しました。ハーブがしっかり香り、見た目も味も美味しさ溢れるソース、イタリアンらしく結構こってり系です!

 

ほとんど常連さんばかりでしたが、かといって、私のように1人で初来店しても、ほど良い距離感で接してくださり、とても居心地の良い空間でした!(*^^*)
ワンちゃんがいる方は、愛犬もご一緒に連れて入ることのできるお席もあります♪(要予約)

 

他にも美味しそうなパスタが沢山あり、まだ看板犬のアンジーちゃん、クイーンちゃんにも会えていないので、イタリアンの日にでも再訪したいと思います♪

 

Belle Senteur(ベル サントール)
札幌市中央区宮の森1条15丁目3-22

 

パフェ&コーヒー 毎日営業
ランチ:11:30~15:00 ディナー:17:00~22:00
定休日:水曜日
TEL:011-688-9237 駐車場有

 

担当 半澤でした。

ホテル周辺の中華そば

 

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、当ホテルから5分程の赤レンガテラスにある「ゑぞ食堂」さんの中華そばを食べに行きました。

 

ホテルの周辺には味噌ラーメンの美味しいお店もありますが、今回は醤油ラーメンです!
あっさりと透き通ったスープは、ストレートの麺と一緒にすすると小麦の香りも鼻を抜けて相性良き♪
こちらのチャーシューはしっっとりとしていて美味しかったです。

 

その他にも有名な中華料理「布袋」、スープカレーの「タイガー」等のお店がフードコート「バルテラス」にあります。フードコートなので気軽に行くことが出来ますよ♪

 

それでは、お店のご紹介をいたします。

■ 住所:札幌市中央区北2条西4丁目1番地 3階
■ 営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30)

営業時間が変わっている場合もございます。行かれる際は事前に確認されることをお勧めします。

担当 芝でした。

菓子ろんど

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

 

今回ご紹介するお店は、札幌地下街「オーロラタウン」内にございます“菓子ろんど”さんです♪

こちらのお店は札幌市内にある『喫茶小鳥』や『喫茶ドロシー』という喫茶店の姉妹店で、オーロラタウンの端っこにひっそりとある素敵なお店です。

 

お花のサンドクッキー(ガナッシュ)と、ガレットプルトンヌ(プレーンとチョコ)・ココアクッキー・ごまのざくざくサブレという4種類の焼き菓子が入ったミニガレットアソートをいただきました!

どのお菓子も素材の味がしっかりと感じられ、特にガレットプルトンヌは口に入れた瞬間からバターの香りで満たされるように感じました♪

私はカフェラテと一緒に楽しんでいたのですが、紅茶と合わせても美味しいと思います!

 

自分へのご褒美として買うのもいいですし、可愛らしいクッキー缶や焼き菓子詰め合わせセットはちょっとした手土産にもぴったりです!

雰囲気も素敵な店内に足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

菓子ろんど

[住所]  北海道札幌市中央区大通西1丁目1-6 さっぽろ地下街オーロラタウン内

[営業時間]  10:00~ 売り切れ次第終了

※営業時間が変更している場合もございます。

 

フロント 浦辻

アートなミルクレープ専門店

こんにちは。いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

今回は一風変わったケーキ屋さんをご紹介いたします。
外から見てもライトアップが控えめなケーキ屋さん。
開いているのかな?と思いつつおそるおそる何も書いていない木の扉をゆっくり開け、グリーンを基調とした静かな店内を眺めていると、奥からエプロンをつけた素敵な店員さんが出てきました。

 

こちらはミルクレープ専門店でございます。定番5種(いちご、チョコレート、フランボワーズ、抹茶、カフェオレ)と季節限定を合わせておよそ7種から選べます。

 

今回は定番5個セットをテイクアウトしてみました。
横から見ると断面がとても美しいシマシマで、上から見ると、ピンク色(フランボワーズ)、みどり色(抹茶)等、カラフルな存在感を放っていました。

 

フレーバーごとに層の枚数にもこだわり、ベストな美味しさになるように研究されているそうです。

 

もちもちの生地ですがフォークを入れると驚くほどしっかりしていて、断面もスーッと綺麗に切れます♪
クリームも甘さ控えめで、全体的にふんわり優しい味に仕上がっています。

 

それぞれ少しずつ味見してみましたが、一番濃厚だったのが「抹茶」で、お茶の苦味がしっかりありました。
一番人気の「いちご」は生クリームの美味しさが際立ち、クレープ生地と組み合わさると、味はまるでショートケーキでした!
「チョコレート」も層にオレンジが挟まっていて、瑞々しさが良いアクセントになっていました♪

 

その他、クレープのメニューも種類豊富にあったので、次回はクレープも試してみたいです♪

 

ミルクレープは前日までに予約すると、ホールで購入することもできるようです☆
お誕生日や記念日などにもいかがでしょうか?

ATELIER CIELION アトリエ シエリオン
北海道札幌市中央区宮の森2条10丁目1-27 グレイス宮の森
TEL:011-676-6967
OPEN 11:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜(祝日の場合は、火曜定休)
公式HP:http://ateliercielion.com

 

担当 半澤でした。

ザンギ☆うどーん

こんにちは。いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

『ザンギうどん 一久(いっきゅう』さんをご紹介致します。

 

ザンギとは北海道で親しまれている鶏の唐揚げのことです。一般的な唐揚げと比べて、醤油や生姜などで濃いめの味付けが特徴です。

一般的にはご飯と一緒に定食で食べるのがポピュラーではありますが、うどんの上にドーンとトッピング。

 

☆注文をする際に選べる食べ方

あつあつ→麺が熱い&つゆが熱い

ひやひや→麺が冷たい&つゆが冷たい

ひやあつ→麺が冷たい&つゆ熱い

 

お好みの食べかたでお召し上がりください♪

これからの時期は〝ひやひや”にコーラではないでしょうか!

 

コシがある麺はボリューム抜群!量が多いので腹ペコの方是非!

お昼時は満席の時も多い人気店です。

お腹を空かして行ってみて下さい。

 

************************************

ザンギうどん一久 狸小路本店

住所:北海道札幌市中央区南2条西1-5-1 広和ビルNO.21-1F

電話番号:011-210-7719

営業時間:11:30 - 17:00

************************************

フロント 福島でした。

だるまさん

いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。

 

今回は「成吉思汗 だるま」をご紹介いたします。

 

ジンギスカンは家でしか食べた事がなかったので、とても新鮮でした(*^-^*)

「だるま4・4二階亭店」に行って来ましたが、予約ができるのでとても便利でした。

通常の成吉思汗肉に加えて、数量限定のヒレ肉や上肉も食べられます!

個人的にはヒレ肉がとても美味しかったです(*´ω`*)

 

こちらの店舗は唯一ランチ営業を行っているので、次回はランチセットを頂きたに行きます!

 

☆ジンギスカン だるま 4.4店

☆北海道札幌市中央区南四条西4 1F

☆011-551-8844

 

担当 ほりうち(●´ω`●)

今週のお花でございます。

いつもホテル法華クラブ札幌のスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

ロビーに飾られている今週のお花をご紹介致します。

 

今週のお花

アリウム

庭ドウダンツツジ


花言葉
アリウム    :くじけない心・正しい主張
庭ドウダンツツジ:上品・節制

今週も皆様のご予約、ご来館を心よりお待ち申し上げております。

札幌駅のサンドイッチ自販機!!

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回ご紹介するのは札幌駅 東コンコースにあるサンドリアのサンドイッチです。

 

札幌駅を利用される方はご存知かもしれませんが、札幌で有名なサンドイッチの専門店「サンドリア」。こちらのサンドイッチ自販機が札幌駅の西・東コンコースにあります。

 

今までも西コンコースのサンドイッチは何回か食べていましたが、東コンコースの自販機の前を通り過ぎた際に、限定の味がある!と案内POPがあり気になって買ってきました!

今回GETしたのは、写真左から塩どり・ヒレカツ・ジンギスカンの3種類です。

 

 

ヒレカツとジンギスカンは東コンコース限定の味だそうで、西コンコースと違う味を楽しめます♪たれ付きのジンギスカン、ヒレカツもお肉が柔らかくふわふわの食パンとあって美味しかったです。機会があれば塩どりも食べてみてください。ネギの風味がきいていてとても美味しかったです!

 

場所はJR札幌駅の東コンコース、預けロッカー横の白・黄色・緑の自販機です。
時間帯によっては、行列ができている場合もありますので電車に乗り遅れないようお気をつけください!!

 

担当 芝でした。