くまのがっこうのブックカフェ

 

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

今回ご紹介するのは、文具と本のデパート、コーチャンフォーの中にあるレストラン「インターリュード」でございます。

新川店では期間限定で人気絵本「くまのがっこう」とコラボしたブックカフェが開催されているとのことで先日行って参りました!

今回は「のんびりココア」を注文しました。グラスに入っていますが、ホットのココアでした。クリームとベリーを一緒に味わいながら、のんびり頂きました。

そして、店内の至る所にジャッキーのぬいぐるみが座っていました♡

レストラン内にグッズの販売コーナーもありますよ。

 

ところで、コーチャンフォーとはどんな店名の由来があるのか、調べてみました!

“coach-and-four”とは「四頭立ての馬車」という意味で、4部門(書籍、文房具、音楽、飲食)を表しているのだそうです…!

書籍は幅広い年代の方が楽しめるよう、絵本から小説、漫画、専門書までなんと100万冊ほど取り揃えられているそうですが、ただの大きな本屋さんでは終わらないというのが魅力でございます!

話題の新作の文房具、事務用品からお子様向けのもの、こだわりの革製品、世界観あふれる作家デザインのステーショナリーなど幅広く並んでいます。

カフェはもちろん、輸入品のお菓子や地元の農家とコラボした食品なども並び、CDや楽譜、ヨーロピアンテイストの雑貨、和を感じる屏風?や手ぬぐいまで独自の面白い品揃えです。

文房具や雑貨がお好きな方はきっとワクワクするものが見つかると思います(^^)

くまのがっこうカフェは10/9(月)までコーチャンフォー新川通り店で開催されています。

もしお立ち寄りの際は、ご一緒にいかがでしょうか?

 

コーチャンフォー新川通り店

営業時間:9:00~21:00 年中無休

所在地:札幌市北区新川3条18丁目

アクセス:地下鉄南北線北24条駅下車

中央バス北72新川線で15分(天狗橋停留所下車)

 

担当 半澤でした。

 

 

北海道だいすき発見隊 ロコン・アローラロコン焼き

いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

 

今回ご紹介するのは「ロコン焼き」です!

 

各地方をPRしているポケモンがいるのはご存知でしょうか?

北海道を代表するポケモンはロコンとアローラロコンです!

 

 

ロコン焼きは大丸札幌店でのみ販売しており、かわいさのあまりとても人気なメニューです。

ロコンはふわふわな生地に北海道十勝産の粒あんが入っており、

アローラロコンはもちもちな生地に北海道産のミルククリームが入っています。

また、お持ち帰りの紙袋もロコンとアローラロコンのイラスト付きです!

 

 

ポケモンが好きな方は是非札幌に来た際にご購入してみてください。(‘ω’)ノ

とってもかわいくて、美味しいです!!

 

大丸札幌店 十勝大名

[住所]札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店 B1F

担当 ほりうち

見た目に惹かれるパティスリー

 

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

 

今回ご紹介するお店は、地下鉄南北線北12条駅より徒歩3分程の距離にございます“pâtisserie P E U P L I E R(パティスリー ププリエ)”さんです。

こちらのお店は、不定期で予約が必須のガレットを販売していることで有名なパティスリーです!

ブルーとピンクで目を引く外観で、イートインスペースもあります♪

 

私がいただいたのは、チーズケーキとアイスティーです!

チーズケーキは酸味が強すぎず、且つ優しい甘さで一口食べるごとに幸福感をしっかりと感じられるような、そんなお味でした☆

 

どのケーキもすごく美味しそうで、また食べに行きたいなと思うばかりです。

また、今回はたまたま立ち寄っただけだったので、予約制のガレットについては食べられなかったのですが、また今度機会があれば食べに行けたらなと思っています!

日によっては予約なしでガレットを買う事ができる日もあるとか…?

公式インスタグラムにてガレットの販売予定を告知されているようなので、気になる方はそちらも要チェックしてみてくださいね♪

 

pâtisserie P E U P L I E R

[住所]  北海道札幌市北区北12条西2-1-7

[TEL]  011-736-0079

[営業時間]  11:00~19:00 無くなり次第終了

定休日 月曜日、火曜日

※営業時間が変更している場合もございます。

 

フロント 浦辻

一風堂 KAY

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

さて今回ご紹介するのは、千歳にある一風堂KAYです。
全国でも世界でも知られている有名な豚骨ラーメン店の新しい形態「一風堂KAY」。
千歳にオープンしてからもうすでに何回も行っていましたが、ご紹介していない事に最近気が付きました!

 

とんこつラーメンとにんにくを注文して少しずつ溶かしながら食べるのが、大好きです!
きくらげのトッピングを追加して最後のスープまで美味しく頂きました。

 

一風堂KAYでは、「白丸」「赤丸」というメニューを封印し、とんこつ・みそ・中華そばという新しいメニューがあります。北海道しか店舗は無く、札幌駅ステラプレイスにももう1店舗あります!
また「山本のハンバーグ」も同じ会社で経営されており、当ホテルから徒歩圏内のミレドに店舗がありますので、どちらも行ってみてはいかがでしょうか?

 

それでは、お店のご紹介をいたします。
★千歳店
→住所:北海道千歳市錦町3丁目10-1
TEL:0123-29-5822
★札幌ステラプレイス店
→住所:札幌ステラプレイス CENTER 6F
TEL:011-209-5525
行かれる際は営業時間をご確認ください!

★山本のハンバーグ
→住所:北海道札幌市中央区北3条西3丁目1 miredo 1F 大同生命札幌ビル
TEL:011-596-0872

また行きたくなるジェラート屋さん、、!

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

今回ご紹介するのは以前4プラにあったジェラート屋さんの「ソッリーゾ・デル・オルソ」さんです。

 

 

4プラにあった際はジェラートのみでしたが、移転後はランチメニューなども楽しめるお店になっています。

 

私は、ミルクとチョコのダブルのジェラートをいただきました。

 

フレーバーは時期によっても異なるようなので、次回は期間限定のものを食べてみたいと思います。

 

またこの店舗の入り口の横にはお客様ノートが置いてあり、覗いてみるとたくさんの利用された方のメッセージとお店の方のお返しのメッセージが

 

かかれていました。

 

自分のかいたものにどんな返事が書かれているか、次回来店するのが楽しみです!(^^)!

 

 

夏の暑さで冷たいものが食べたくなった時、ご利用してみてはいかがでしょうか。

 

 

住所:北海道札幌市中央区南2条西4-12-6 第2コンタクトオフビル 1F

 

TEL:011-590-4891

 

営業時間 110023002230 ラストオーダー)

 

 

担当 ほりうち

あの有名なお土産がソフトクリームに

 

こんにちは。いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきありがとうございます。
9月も日中は気温の高い日が続いていますね。そこで今月も夏にぴったりシリーズ、ソフトクリームをご紹介いたします。

 

北海道のお土産として有名な、「菓か舎 札幌タイムズスクエア」さんを、空港やお土産屋さん等で見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?
丸いふわふわの生地の中にクリームが包まれ、素朴な美味しさで老若男女から人気のお菓子です。

 

そして、本店とすすきの店限定でこちらの銘菓「札幌タイムズスクエア」を再現した、オリジナルのカスタード味のソフトクリームが販売されています。

お好みであずきもトッピングしてもらえます♪

 

 

見た目も味も濃厚なカスタード、そしてたっぷり混ざったバニラビーンズの美味しさも感じられます!食感はクリーミーというよりも、少しジェラートに近いさっぱりとした舌触りです。
そのおかげか、カスタード特有のもったりとした重さがなく、真夏日でも喉が乾かずに食べられました(^^♪

ここまで紹介しましたが、実はタイムズスクエアは食べたことがなかったので、初めてお土産に買って帰りました。

 

 

期間限定の練乳いちご、最近話題のシマエナガちゃん、とても美味しかったです。
ひとつずつ小箱に入っているのでお土産にもおすすめですよ。
お立ち寄りの際は、ソフトクリームと一緒にいかがでしょうか?

 

菓か舎 すすきの店

所在地:札幌市中央区南4条西3丁目すすきのビル1階
営業時間:9:00~23:00

 

菓か舎 本店

所在地:札幌市中央区南1条西12丁目322番地

営業時間:月曜~土曜:9:00~19:00/日曜・祝日:9:00~18:00

 

担当 半澤でした。

夏の疲れも吹き飛ぶドリンク

いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧くださりありがとうございます。北海道にも大変な暑さがやってきましたね。暑さ対策にもおすすめのドリンクとして

以前小樽に行った際に出会った、はちみつ屋さんをご紹介します。

杉養蜂園はミツバチの飼育から採蜜、製造、販売まで一貫して行う養蜂家企業で、9種類展開している果汁入りはちみつが大人気です。ブルーベリーハニーやアセロラハニーなど色々と試してみましたが、何といっても看板商品の「ゆず蜜」がおすすめです!

お料理にも良いですが、お水で割ってジュースにすると(お好みで5倍〜)とても美味しいです!

一口飲むと爽やかなゆずの甘さが広がり、クセもなくすっと体に染みていく感覚がします。
毎日飲んでも飽きのこない美味しさと、すっきりとした味わいでリフレッシュできるので、飲み始めて以来すっかり家族皆で気に入っています♪
元気な時はもちろん、ちょっとした体調不良の際にも効果絶大で、へたな薬を飲むよりもずっと良いのでは?と思っています(笑)

はちみつは、お得なセットの他にお試しサイズ等も取り扱いがあります。ご自宅への配送、お取り寄せなども快く相談にのってくださると思います(*^^*)

 

そして、小樽にある店舗では蜂蜜を使ったソフトクリームも販売されていました!

こちらはマヌカ蜜がけソフトです。ソフトクリームにもはちみつが練り込まれています♪まろやかなミルクソフトと、蜂蜜が自然本来で持っている贅沢な甘さに感動させられる一品でした。

店頭ではゆず蜜ドリンクの試飲ができますので、小樽を訪問された際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

所在地:〒047-0027 北海道小樽市堺町4−9

TEL:0134-31-5318

定休日:なし

営業時間:12月~2月 9:30~17:30 3月~6月 9:00~17:45

7月~8月 9:00~18:15 9月~11月 9:00~17:45

URL:http://www.0038.co.jp/

 

担当 半澤でした。

 

札幌駅周辺 アジア料理!

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただき、ありがとうございます。8月に入りじめっとした暑さが続くようになりましたね。皆様体調にはお気を付けください!

 

さて今回ご紹介するのは、12 Asian Cafe(アジアンカフェ)のお店です。
元々ベトナムのフォーやタイのトムヤムクン等、アジア料理が好きなので札幌駅近くにお店があると知り、これは!と思い行ってきました。

 

ヤムウンセンとガパオライスを頂きました。しっかりエスニックの味が効いていて、とっても美味しかったです。
別日で2回行ったのですが、マンゴージュースがお気に入りになりました。他にも台湾フルーツティーや、シンガポールチキンライス等があります♪

大丸3階の少し奥まった場所にある落ち着いた雰囲気のお店なので、女性1人でも行くことができると思います!ランチにぷらりいかがでしょうか?

それでは、お店のご紹介をいたします。

住所:札幌駅大丸3階
電話番号:011-206-4440
営業時間:午前10時から午後8時まで

URL:https://www.daimaru.co.jp/sapporo/kikiyococho/shops_info/12asiancafe

担当 芝でした。

道内最大の新店舗 期間限定ボックス^.,.^

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

 

今回紹介するのは地下歩行空間に新しくできた「クリスピークリームドーナツ」です!

7月14日にできたばかりの道内最大の店舗です。

 

オススメはSITATTE SAPPORO店限定ボックスです。

北海道限定のキタキツネのドーナツや、北海道期間限定で人気だったシマエナガドーナツなどかわいくて美味しいドーナツ6つが入っているセットです(^・ω・^)コン

8月31日までの期間限定で1日50個限定の商品です。

 

私どものホテルから徒歩3分以内の場所にございます。

ご利用時に行かれてみてはいかがでしょうか。

 

 

☆場所☆  北海道札幌市中央区北二条西三丁目1番地20号 sitatte sapporo B1F

☆電話番号☆ 011-522-7673

☆営業時間☆  10:00~21:00

 

担当 堀内