今週のお花♪

こんにちは。いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。

先週に引き続き、今週も私共のホテルのロビーにあります、生け花をご紹介致します♪

 

今週のお花はドラセナ、ポリシャス、葉牡丹、石化柳、葉牡丹、ひまわりです。

ドラセナの花言葉は「幸福」。

ポリシャスの花言葉は「大切な思い出」。

葉牡丹の花言葉は「祝福」。

石化柳の花言葉は「あなたのために生きる」「たくましさ」。

ひまわりの花言葉は「憧れ」「あなただけを見つめる」。

太陽をまっすぐに見上げる姿勢から連想するような綺麗な花言葉ですね。

見ているだけでお花からパワーをもらえます♪

 

余談ですが、今週5月10日は母の日ということでカーネーションの花言葉もご紹介致します♪

赤色のカーネーションは「母への愛」。

ピンク色のカーネーションは「温かい心」。

紫色のカーネーションは「気品」。

オレンジ色のカーネーションは「純粋な愛」。

青色のカーネーションは「永遠の幸福」。

黄色のカーネーションは「友情」。

 

カーネーションの色によってメッセージの意味も変わりますね!

贈りたい方のイメージによって変えるのも素敵かもしれません♪

 

コロナに負けるな!~感染予防対策のご案内~

こんにちは。いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきありがとうございます。今回は、私共のホテルで取り組んでいる『新型コロナウイルス感染症予防対策』をご紹介します。

お客様をお出迎えするフロントにはチェックインやチェックアウト時などのお客様とスタッフ間の飛沫を防ぐため、カウンターにビニールカーテンを設置しています。お客様が使用するボールペンやお部屋の鍵、カウンターやエレベーターのボタンなども定期的にアルコール消毒をしていますよ!

ロビーと地下2階にはお客様が自由に使用できる手指消毒液も設置しています。

 

お客様に安全・安心してお過ごしいただくことを最優先に対策しています。

『コロナに負けるな!』ということで、みなさん一緒に乗り切りましょう!

今週のお花♪

こんにちは! いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、私共のホテルロビーにあります、美しい生け花をご紹介いたします!

 

ホテル法華クラブでは、各店舗のロビーにそれぞれ異なる生け花を飾っています。

これは、お客様が最初に訪れる場所であるロビーを彩って、おもてなしの気持ちを表しています。

 

札幌店では、エントランスから入ってきて、真正面に生け花を飾っており、毎週お花は新しいものに変えています。目で観て、お花の香りを楽しめます♬

 

今週のお花は、ダリア・オンシジウム・モンステラ・アンスリウムですっ (#^.^#)

白いダリアの花言葉は、「感謝」「豊かな愛情」。

黄色いオンシジウムの花言葉は、「可憐」「一緒に踊って」。

由来は、花びらの形が、踊る女性のように見えることからだそうですよ!英名では、”Dancing Lady Orchid”だそうです。まさに、そのままですね(*´ω`*)

 

しばらくの間、このようにお花をご紹介いたします。

綺麗なお花を観て、癒されましょう♪

今月のほっくんです♪ 端午の節句ver

こんにちは! いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきありがとうございます。
4月も中旬になり、気温も少しずつ暖かくなって、札幌にもようやく春が来た!って感じです(#^.^#)
ホテルのマスコットキャラクター「ほっくん」も、今の季節にぴったりな鯉のぼりと共にお客様をお出迎えしています。
こちらのほっくん、全19店舗の各ホテルにそれぞれほっくんがいて、札幌店のほっくんは、とうきび(トウモロコシ)を頭にかぶっています。
季節に合わせて、装いが変わるので、是非注目してみて下さい。
この宿ログでご紹介出来たらなと思います(^o^)丿

ドライブがてらのスープカレー♪

 

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただき、ありがとうございます。
先日、清田区までドライブして来ましたっ!!帰り道にスープカレーをテイクアウトしましたので、そちらをご紹介致します!

 

ご紹介するのは、「南インドスープカレー 天竺」さんの人気ナンバー1メニュー「北海道マハラジャカレー」です!!

 

メニューの中から好きなカレー、辛さやご飯の量を選びます。あとは、店内か車内で出来上がるのを待ちます!容器代として追加料金が掛かりますよ。

 

私が選んだ「北海道マハラジャカレー」には、大きなチキンレッグや、ムング豆、オクラやジャガイモなどの野菜が入っています。あっさりとした味のスープでムング豆ととても良く合いました♪

 

本店は清田区で、北広島市にも店舗があります。北広島店には行ったことがあるので、テイクアウトでは今回が初めてでした(^^♪

 

それでは、お店情報です(^^)/

本店
住所:札幌市清田区平岡1条1-7-1
TEL:011-802-5175
営業時間:11:00~21:00 オーダーストップ

北広島店
住所:北広島市中央5-7-5 石の蔵
TEL:011-373-8663
営業時間:11:00~20:00 オーダーストップ

以上 芝でした!

パフェの美味しいお店です。

こんにちは。
いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきありがとうございます!
今回は私共のホテルのすぐ隣のお店、『雪印パーラー』をご紹介します。

とにかくパフェの種類が豊富です。メニューを見ながら「何にしよう~」と考えるのも楽しいですよね!大人数でお店に行く方には、みんなでシェアして食べるデラックスパフェもオススメです☆
落ち着いた雰囲気のお店ですので、おひとり様でまったり過ごすのも良さげです。

ご飯メニューもありまして、私はドリアがすごく気になりました。
次は食べます。(・∀・)
ぜひ行ってみてください♪

フロント 橋田

雪印パーラー 札幌本店
札幌市中央区北2条西3-1-31
011-251-7530

小さなアップルパイ屋さん

 

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただき、有難うございます。
今回はとっても小さなアップルパイの専門店のご紹介です。

入口を入るとすぐにショーケースがあり、美味しそうなアップルパイが数種類並んでいます。
今回は限定の「苺とマスカルポーネのアップルパイ」を♪
可愛いピンク色のアップルパイは春を感じさせる彩で、味もスッキリ爽やかでした(^o^)丿
もう1つ買っておけば良かった…(笑)

場所は地下鉄東西線西18丁目駅4番出口を出て左、1分もかからない所にございます。
道立近代美術館の最寄り駅ですので、お出かけの際はのぞいてみて下さいネ!

 

住所: 〒060-0042北海道札幌市大通西17-2, 野田ビル 1階
電話: 011-676-7882
営業時間 10:00~19:30
定休日 不定休
担当 土田

初!!お持ち帰りラーメン

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきありがとうございます。
今回ご紹介するのは、「麺’s Kitchen 天下無双」さんの「お持ち帰りが出来る」ラーメンです♪

19日に緊急事態宣言が終了し、札幌の街中には、少しですがお出かけしている方が増えてきています。ですが先週は、なかなか外食に行くことが出来ない状況で、私自身、ラーメンを持ち帰りするのは初めてだったのもあり、こちらのお店を紹介させていただきます!(^^)!
通常はラーメン屋さんで、夜になると居酒屋にもなるんです!また、お持ち帰りのお弁当も頂けます。

 

今回お持ち帰りで頂いたのは、醤油ラーメンです。注文した後は、車の中で待っていました。
具材・麺・スープの3つの容器が入っていて、具材を乗せた麺にスープを注いで頂きました!ラーメン代と別に容器代もかかりますのでご注意を。
自宅まで、30分ほどかかりましたが、スープは一切冷めておらず、油断していたので軽くやけどするくらいアツアツでした( ;∀;)

 

濃いめのスープとツルツルの麺がとても美味しいです。醤油ラーメン以外にも色々な味のラーメンがあり、「焦がしネギ醤油」もお勧めです!!
居酒屋メニューや飲み放題もあるので、次は夜の時間帯に行ってみようかなと思います(#^.^#)

 

お店は、千歳市自由ヶ丘3-3-7
営業時間は、11時から22時です。
お弁当のテイクアウトは、前日までのお電話予約が必要です。
TEL:0123-25-8991

フロント 芝

お店の味をお家で!(^^)!

こんにちは!ホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧頂きありがとうございます。

担々麺などの辛い麺が大好きな私のお気に入りのお店「175°DENO担担麺」のカップ麺がファミリーマート限定で売っていたので食べてみました(´▽`)
昨年は汁なし担々麺のカップ麺が販売されていたのですが今年は汁あり担々麺でした。
いつもお店では汁なしを食べているので初の汁ありがカップ麺ということになりましたが、蓋を開けた瞬間にお店のような香辛料とゴマの香りと、花椒のシビレがきいた濃厚なスープまで再現されていて美味しくいただきました( *´艸`)
お店では花椒の量を「シビれない」「シビれる」「すごくシビれる」の3段階から選ぶことができるのですが、これはおそらく「シビれる」くらいかな~と思いました!

外食など不要不急の外出の自粛要請が出ていますが、大好きなお店の味が家で食べられて嬉しかったです…!
とはいえ、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、元気のない札幌を見ているのは悲しいので、一日でも早い終息を願うばかりです(´;ω;`)

担当 すずき