いつもホテル法華クラブ福岡のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は博多の夏に欠かせない「博多祇園山笠」のご紹介です!
7月1日、飾り山笠がお披露目されました!
7月15日の午前0時までの期間、福博の町12ヶ所で公開されます。
※例年は14ヶ所ですが、今年は中洲流・千代流の飾り山笠は立ちません。
写真は呉服町にある東流(ひがしながれ)の飾り山笠です。
近くで見ると迫力が違いました・・・!
テーマは「華満開泰平祈願(はなまんかい たいへい きがん)」で、
表側に『花咲か爺さん』、見送り側に『一寸法師』が飾られています。
コロナ禍により暗く沈んだ皆の心に花を咲かせ、
共にこの苦難を乗り越え泰平な世が早く来る様に、
厄災を『鬼』に例え、その鬼を退治する様を描くことで、
この事態が早期に沈静化し、平穏な世の中が一刻も早く訪れる事を
祈願しています。(博多祇園山笠公式サイトより引用)
ホテル近くのエリアですと、
博多駅やキャナルシティ博多でも公開されています。
各地で飾り山笠の違いをお楽しみください♪
フロント 谷口