☆のこのしまアイランドパーク☆

e226568a

いつもご覧頂きましてありがとうございます!(^^)!
岩崎でございます。

今回は「のこのしまアイランドパーク」のライトアップイベントのご紹介です♪
のこのしまアイランドパークでは例年10月から11月にかけて、約80万本のコスモスが見頃を迎えます(^^)
またコスモスの開花に合わせ「コスモスのライトアップ」イベントが開催されています!
アイランドパークのコスモス畑・思ひで通りなど公園内が約50基の照明でライトアップされ
普段は見ることの出来ない風景を楽しむことが出来ます(*’▽’)
ライトアップは10月6日(土)~10月28日(日)土曜・日曜・祝日でございます。
福岡にお越しの際は是非足を運んでみてはいかがでしょうか\(^o^)/

博多駅のほろよい通りにある【ニューコマツ】

IMG_1774

いつもご愛読頂きありがとうございます。川西でございます。

先日、博多駅のほろよい通りにある

ネオ大衆欧風酒場【ニューコマツ】へ行って参りました。

博多駅にぷらっと行って、お昼から気軽に飲める魅力的な通りにあります。

ほろよい通りはいくつかお店があり、和風なお店が多いのですが、【ニューコマツ】はワインやチーズやピザもある欧風居酒屋です。

カウンターにちょっと座り、軽く食べて、一杯飲めるような雰囲気のいいお店です。

写真の料理は名前は忘れましたが、とっても好きな味でした。

アボカドに塩こんぶとごま油(?)がかかっていて、おつまみにピッタリの味でした(^ ^)

ほろよい通りは博多駅にあり、ホテルからは徒歩約10分。

ちょっと時間が空いたとき、お昼から飲みたいなーという休みのとき、お仕事帰り、どんなときでも楽しめます!!

 

第24回博多灯明ウォッチング

いつもご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。

フロント坂井でございます。

今回、私がご紹介致しますのは10月20日(土)に開催される

第24回博多灯明ウォッチングでございます。

開催時間 18:00~21:00

開催場所 ベイサイドプレイス博多 他、ウォーターフロントエリア一帯

交通アクセス 【電車】福岡市地下鉄空港線天神駅から徒歩15分

【車】九州自動車道太宰府ICから約30分

または福岡ICから約20分

是非、美しい夜景をお楽しみくださいませ(^^♪

1009

BAR CAVALLO

BAR CAVALLO

いつもブログをご覧いただきありかとうございます。

フロント金田でございます。

今回紹介させて頂きますのは、薬院大通駅から徒歩1分のところにあるBAR CAVALLOです。

2階は、オーセンティックなカウンターバー5階フロアでは木~日曜日、国内外で活躍するヴァイオリニストの演奏を楽しめます。

ヴァイオリンの音色を聞きながら極上のワインを味わってはいかがでしょうか。

アクセス:地下鉄七隈線(3号線) 薬院大通駅 1番出口 徒歩1分:西鉄天神大牟田線 薬院駅 徒歩7分

営業時間:月~日ディナー・バー 18:00~翌2:00(L.O.1:30)【2F】BAR CAVALLO
ディナー・バー 18:00~24:00(L.O.23:30)【5F】BAR CAVALLO the Salon

定休日:不定休日あり

 

うみなか・はなまつりin海の中道海浜

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます^^

フロントの鈴木でございます。

今回私が紹介するのは、今海の中道海浜公園で開催されいる「うみなか・はなまつり」でございます。

今の時期は、赤・白・ピンクのコスモスが150万本咲いているので行ってみてはいかがでしょうか。場所:花の丘

また、フォトジェニックうみなかも開催されていますので、“Instagram′′をやっている方はキャンペーンプレゼントのございますので、ハッシュタグを付けて投稿してみてはどうでしょうか?

*おすすめフォトジェニックSPOT

・花   SPOT (コスモス 場所:花の丘 見頃期間10月上旬~10月下旬)

・海   SPOT (シーサイドヒルシオヤ 潮見台)

・動 物 SPOT (ふれあい動物舎 時間:10時30分~15時 料金:無料)

 

*ぜひ福岡にお越しになった際は足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

期     間 2018年09月29日~2018年11月04日

所  在  地 福岡市東区大字西戸崎18-25 海の中道海浜

お 問 い 合 わ せ Tel 092-603-1111 海の中道管理センター

料     金 入園料:大人(15歳以上)410円、小中学生80円、シルバー(65歳以上)210円、小学生未満無料

秋の無料入園日:10月16日(日)・10月23日(日)*駐車場・遊戯施設は通常通り有料です。

休     日 イベント期間中は休みなし

利 用 可 能 時 間 9:30~17:30(11月は17:00まで)1005

 

北の恵み

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

敷田でございます(^^)

 

先日、博多区の3号バイパスにあります「北の恵み」というラーメン屋に行ってきました!こちらのお店は北海道ラーメンを扱っていて、みそ・濃厚黒みそ・しょうゆ・しおといった種類のラーメンがあります。今回私はしょうゆラーメンを食べてきました!チャーシューも柔らかく、とてもおいしく頂きました!またチャーハンと餃子の「とくとくセット」といったセット等もあり、お腹いっぱいになります(^^)

以前みそラーメンも食べた事がありますが、みそラーメンも濃厚でとてもおいしいです!またバターをトッピングすると少しまろやかになるので、何回行っても飽きることがありません!

 

福岡空港からはお車で5分の所にございます!

お車での移動で3号バイパスを通った時にはぜひ足を運んでみてください♪

 

住所:福岡氏博多区堅粕48-3

定休日:水曜日

 

 

2018.10.4b

 

伊万里ちゃんぽん

CHANNPONN

いつもご覧頂きありがとうございます。

フロントの中嶋です。

今回ご紹介致しますのは、博多区にあります「伊万里ちゃんぽん」です。

ちゃんぽんといえば長崎ですが、こちらは佐賀のちゃんぽんです。

もともと「伊万里井出ちゃんぽん」がのれん分けしたそうです。

濃厚でクリーミーなスープに野菜がどっさり!

サイズもミニサイズから大森、さらに上の「富士山ちゃんぽん」があり、皆様のお腹を満たしてくれるでしょう♪

 

場所:福岡市博多区金の隈1-33-33

電話:092-504-3877

OKURA COLLECTION

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。フロント井下でございます。

今回は、芸術の秋ということで九州国立博物館での催しをご紹介致します(^^♪

明治150年記念特別展 「オークラコレクション」

20180802124124-0001-thumb-1654x2340-

明治維新の時代、日本の近代化に貢献した大実業家=大倉喜八郎は、日本・東洋古美術を精力的に収集し、

日本初の私立美術館、大倉集古館を大正6年(1917)を開設。

喜八郎の長男、喜七郎は、父の意思を継ぎ、横山大観ら近代日本画家の作品を世界に発信しました。
この度、明治維新後の海外流出から救われた名品など 国宝・重要文化財を含む約110件が

九州国立博物館にて一挙公開されます。
貴重な機会ですので、是非ご鑑賞に足を運ばれてはいかがでしょうか?

◆期間
平成30年10月2日(火)〜 12月9日(日)
休館日:毎週月曜日
※ただし10月8日(月・祝)は開館。10月9日(火)は休館
◆開館時間
日曜日・火曜〜木曜日
9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)
金曜日・土曜日【夜間開館】
9時30分〜20時00分(入館は19時30分まで)
◆観覧料
一 般 1,500円(1,300円)
高大生 1,000円(800円)
小中生 600円(400円)
【夜間割引料金】
一 般 1,300円
高大生 800円
小中生 400円
◆場所
九州国立博物館 3階 特別展示室
◆連絡先
九州国立博物館NTTハローダイヤル☎050-5542-8600(8:00~22:00)

★博多バスターミナル⇔福岡空港国際線⇔九州国立博物館 臨時直行バス運行!!
「オークラコレクション」期間限定で、直行臨時バスが運行されます。

所要時間:博多バスターミナル⇔九州国立博物館 約50分 福岡空港国際線⇔九州国立博物館 約35分

★おきよ食堂★

unnamed

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
フロント 戸谷です。
先日、中央区長浜にあります
「おきよ食堂」に行って参りました(^O^)★
長浜海鮮市場の近くと言う事もありメニューはほとんど
海鮮料理でした(゜o゜)
胡麻サバ定食、魚の煮つけ、海鮮丼 などなど…
その中で私は「おきよ定食」を食べました☆
焼き鯖がとても美味しくて!!!
そしてこの明太子!!贅沢ですよね~
焼き魚がこんなにも美味しいなんて私は知りませんでした(T_T)(笑)
小鉢にはおきゅうと、福岡の郷土料理が楽しめます☆

福岡に来た際は是非「おきよ食堂」に足を運んでみてはいかがでしょうか?
市場が近いから新鮮なお魚が食べられますよ~♪