鹿児島名物 きびなごの南蛮漬け

 

いつも法華クラブ鹿児島をご愛顧いただき
ありがとうございます。

 

今回レストランよりご紹介させていただく料理は、
【キビナゴの南蛮漬】でございます。

 

鹿児島の魚といえば、キビナゴですが、
そのキビナゴを頭から骨まで全部食べれるよう、
カラッと揚げて南蛮酢に漬け込んだ、
鹿児島定番の郷土料理でございます。

 

老若男女問わず、誰が食べても美味しく、
鹿児島を感じさせる一品でございます。

 

法華クラブ鹿児島にお泊まりの際は是非、
レストランロータスで朝食をお召し上がり下さいませ。

唐船峡で流しそうめん!

 

こんにちは(*^▽^*)
ホテル法華クラブ鹿児島でございます。
今回もブログをご愛読いただき、
ありがとうございます。

 

先日、指宿に行った際に
せっかくだからご当地名物を食べたい☆、とのことで
唐船峡でそうめん流しを体験してきました!

 

私が今回行ったのは、
「指宿市営 唐船峡そうめん流し」さんです♪

 

唐船峡は湧き水を利用した、
回転式そうめん流し器の発祥の地でございます。

 

こちらは「平成の名水百選」にも選ばれた
「唐船峡京田湧水」を利用しており
水がとってもきれいなんです☆☆☆
そんな湧き水で冷やされたそうめんは絶品でした!

 

(こちらで提供される飲料水も
同じ湧き水を利用している為おいしくて
どんどん飲んでしまいました(* ̄ω ̄)フフフッ♪)

 

私が食べたのは、B定食で
そうめんとおにぎり、マス塩焼き、鯉こくの
セットでございます!

 

指宿市営唐船峡そうめん流しは
年中無休で冬は温メニューもあるので
是非指宿にお越しの際は、流しそうめんいかがでしょうか!
おすすめでございます(((o(*゚▽゚*)o)))

 

●「指宿市営 唐船峡そうめん流し」
住所:指宿市開聞十町5967
営業時間:10時~17時
年中無休

 

絶品♪揚げ高野豆腐のあんかけ

いつも法華クラブ鹿児島をご愛顧いただき
ありがとうございます。

 

今回レストランよりご紹介させていただく料理は、
日替りで登場する【揚高野豆腐のあんかけ】でございます。

 

高野豆腐といえば煮物を想像されると思いますが、
揚高野豆腐は普通の煮物のように高野豆腐を炊き、
味を染み込ませ、そこから片栗粉でカラッと
揚げる驚きの一品です。

 

食感、味ともに、そのままでもスペシャル
美味しいのですが、そこに銀杏や山菜のあんをかけて、
お召し上がりいただく、
今からの寒くなる季節にぴったりの、
温かい一品でございます。

 

法華クラブ鹿児島にお泊まりの際は是非、
レストランロータスで
朝食をお召し上がり下さいませ。

ご当地マンホール!

 

こんにちは(*^▽^*)
ホテル法華クラブ鹿児島でございます!
いつもブログをご愛読頂きありがとうございます。

 

先日、騎射場エリアを歩いていたら、
鹿児島ユナイテッドFC仕様のカラーマンホールを
発見しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

騎射場電停から白波スタジアムまでの間に
3か所あるみたいです☆

 

ご当地ならではのカラーマンホール!
偶然見つけると嬉しいですよね(^▽^)/
是非、白波スタジアムに行かれる際は、
見つけてみて下さい♪

 

ちなみに、騎射場電停は
白波スタジアムへの行き方案内でラッピング
されておりました~(*´ω`*)

 

●騎射場電停
当ホテル目の前「高見馬場電停」より約15分

福岡の味 酢もつ

 

いつも法華クラブ鹿児島をご愛顧いただきまして、
ありがとうございます。

 

今回レストランよりご紹介させていただく料理は、
全国の法華クラブでお召し上がりになれる、
(郷土の味めぐり)でございます。
10月~11月の2ヶ月間は福岡県の郷土料理【酢もつ】です。

 

豚のもつを細切りにし、さっぱりとした、お酢で和え、
ネギをたっぷりとかけた、
コリコリとした食感がたまらない一品でございます。

 

法華クラブ鹿児島にお泊まりの際は是非、
レストランロータスで朝食をお召し上がり下さいませ。

THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2019

みなさんこんにちは( ^ω^)
ホテル法華クラブ鹿児島でございます!
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

 

本日は桜島にて晴天の中、
THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2019が
開催されました☆★☆

 

ヘス?フェスの間違えではないかと思うかもしれませんが…
ヘスであってます((((ё))))
鹿児島では火山灰のことを「へ」と呼ぶので、

桜島であるこのフェスはヘスと命名されたそうです!

 

そんなサツマニアンヘスティバルですが、
去年から始まり今年は第2回目です。

 

有難いことに今年もおそらく
ヘスでいらっしゃった、
多くのお客様に利用して頂いております。
(アーティストさんのTシャツやグッズを
身に付けているお客様がたくさんでこちらも
ワクワクしてしまいます☆)

 

THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2019は
明日も開催でございます!

 

本日は氣志團やももいろクローバーZを
はじめとするアーティストの方々でしたが、
明日は椎名林檎さんやきゃりーぱみゅぱみゅさんを
はじめとするアーティストさんが
いらっしゃるそうです(⌒∇⌒)

 

会場の桜島多目的広場までは
当ホテルから市電かバス、フェリーを使っての
アクセスとなります。

 

●THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2019
10月5日(土)・6日(日)
桜島多目的広場&溶岩グラウンド

指宿のたまて箱!

こんにちは(^▽^)/
ホテル法華クラブ鹿児島でございます!
いつもブログをご愛読いただき、
ありがとうございます!

 

先日、念願の「指宿のたまて箱」を利用して

鹿児島中央駅から指宿まで行ってまいりました~♪

 

「指宿のたまて箱」とは…
薩摩半島に伝わる竜宮伝説をテーマにした列車で
鹿児島中央駅~指宿までを毎日3便走行しています。

 

 

1日3便のみ!また2車両しかないので、
土日祝日は事前に予約することを
おすすめします(((o(*゚▽゚*)o)))

 

南九州産の杉材を使った温かみを感じる車両は、
海側に面した回転椅子席や本棚があるソファ席など有、
通常の列車とは異なり入った瞬間わくわくするに違いません☆☆☆

車内販売もあり、今回記念に
「いぶたまプリン」と

「カメロンパン」を購入しました(/・ω・)/

 

 

指宿に到着時は、駅に着いた瞬間
たまて箱をイメージさせる煙(ミスト)が出てきたりと
面白いしかけもあり、あっという間の素敵な時間でした♪

 

ほくほく 里芋の肉じゃが風

 

いつも法華クラブ鹿児島をご愛顧いただき
ありがとうございます。

 

今回レストランよりご紹介させていただく料理は
日替りで登場する【里芋の肉じゃが風】でございます。

 

家庭料理の定番メニューの肉じゃがを、
じゃが芋の代わりに里芋で作ってみました。

里芋のトロトロの食感が、

甘めの出汁にとても良くマッチした、
人気メニューなる予感をさせる一品となっております。

 

法華クラブ鹿児島にお泊まりの際は是非、
レストランロータスで朝食をお召し上がり下さいませ。

 

芸術の秋♪

こんにちは☆

いつもホテル法華クラブ鹿児島のブログをご覧いただき

ありがとうございます(*’▽’)

 

 

鹿児島も秋が近づいてきたのか朝夕が少しずつ

涼しくなってきました(^^)

 

ということで今回は鹿児島の芸術の秋「ランチタイムコンサート」について

ご紹介させていただきます♪

 

 

鹿児島市の芸術を求めてインターネットで調べていたところ

このようなイベントが行われていることを初めて知りました!!

 

なんと560回以上も行われているみたいです(゜o゜)

もっと早く知りたかったものですね…

 

 

鹿児島市役所内に市民アートギャラリーという場が設けられており、

気軽に技術文化にふれることができるみたいです(*’ω’*)

 

 

毎週金曜日の12時20分~12時50分に開催され、

なんと無料で楽しむことが出来ます♪

 

ぜひランチタイムに足を運んでみてはいかがでしょうか☆

 

  • ランチタイムコンサート

鹿児島市役所みなと大通り別館1階

当ホテルからのアクセス:路面電車「高見馬場」→「市役所前」