こんにちは、ホテル法華クラブ京都でございます。
今回は頂法寺、通称六角堂へ行ってまいりましたので、お土産と一緒に紹介いたします。
京都の中心部にある頂法寺は本堂が六角形であることから、「六角堂」の呼び名で親しまれ、いけばなの発祥の地としても知られています。
寒くなってきたからか、六角堂のシンボルでもある鳩が、お供えしてあるロウソクの傍で暖を取っている微笑ましい光景も見られました。
ご朱印を頂ける納経堂のお隣にはお茶所があり、六角堂にちなんだお守りやグッズが勢ぞろいしていました。そんな中から、お寺のお土産にしては珍しいチョコレートのお土産があったので買って参りました。
味はプレーンと苺のセットと、ほうじ茶と抹茶のセット2種類あり、ほうじ茶と抹茶のパックを選びました!一口サイズのチョコレートで、しっかりとお茶の風味が感じられる甘さ控えめのチョコレートでした(^^♪
その他にも可愛いおみくじやお守り等も取り扱っておられましたので、参拝の際には是非覗いてみて下さい(^^)/
【拝観時間】
6:00~17:00
【納経時間】
8:30~17:00
【アクセス】
京都駅から地下鉄烏丸線「烏丸御池」から徒歩約3分