その場で注ぎたてレモンサワー

こんにちは、いつもホテル法華クラブ京都のブログをご覧頂きありがとうございます。
雨が降ろうと暑さに陰りが見えない日々でございます。

本日ご紹介致しますのは、先斗町を三条から少し下った串カツとレモンサワーのお店「先斗町酒場」さんです。
こちらの売りは何といっても各卓に設置された蛇口から自分で注げるレモンサワー飲み放題。
そのままでも美味しくいただけますが更に各種果実やかき氷他様々なトッピングもお楽しみいただけます。

お料理は揚げたての串カツに代表されるレモンサワーに合う物がズラリ。
注文してから席に届くまでのラグのないドリンクがあるとついつい食べ過ぎてしまいそうです。

暑い盛りにさっぱり美味しく頂けるお店です。

 

先斗町酒場

住所   京都府京都市中京区材木町185-8
最寄り駅 京阪三条駅 徒歩5分
営業時間 16:00~24:00(L.O23:00)
定休日  年中無休

マンゴースムージー♪

皆さまこんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます(=^・・^=)

本日は錦市場の中にございます、ほう臼庵さんのフルーツスムージーをご紹介致します♪

スムージーは4種類あり、その中から私はマンゴーミックスを選びました(^^)

注文をしてから店員さんが1つ1つ丁寧に作ってくださいます♪

マンゴーが濃く、とても暑い日でしたので冷たいスムージーがとても美味しかったです(^O^)

 

スムージーの他にも天ぷらやソフトクリームの販売もあり、どれも食べ歩きにはピッタリで美味しそうでした(*^-^*)

皆様も是非、お近くに行かれた際は立ち寄ってみて下さい♪

 

【アクセス】

京都市中央区錦小路通富東魚屋町188

地下鉄烏丸線 四条駅下車 徒歩約5分

【営業時間】

11:00~16:30 (時短営業)

定休日:不定休

夏にぴったり!濃厚抹茶かき氷

 

皆さまこんにちは!ホテル法華クラブ京都のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、暑い日にぴったりなかき氷のご紹介です(*^▽^*)
こちらは、茶匠 清水一芳園さんの「上抹茶エスプーマの雪氷」です!
かき氷の上に、エスプーマされた抹茶が乗っています。エスプーマとはスペイン語で「泡」という意味だそうです。なめらかで口に入れると抹茶の濃い味が広がっていきました。
かき氷はさっぱりとしたイメージがありますが、こちらはとっっても濃厚で溶けても美味しかったです( *´艸`)
人気店ですので、平日のお昼でしたが少し列が出来ていました。15分程待ちましたが、入店後は券売機で発券し、雪氷が来るまでとてもスムーズでした♪

皆さまも京都へお越しの際は、足を運んでみてはいかがでしょうか(^^)/

●店名:茶匠 清水一芳園 京都本店
●アクセス:京都市バス「東山七条」下車 徒歩2分程
●営業時間:当分の間11:00~16:30ラストオーダー ※通常営業19:30ラストオーダー
●定休日:月火定休(2022年現在)

オムライス

こんにちは いつもブログを見て頂きありがとうございます。

急に暑い夏が始まり体調を崩された方も多いと思います。

本日はボリューム満点のオムライスをご紹介いたします。

京都駅前ヨドバシカメラにあるオムライス専門店「ポムの樹」はケチャップ ホワイト デミグラスソースなどメニューが豊富です。

暑い夏栄養をつけて乗り切りましょう。

ポムの樹 京都ヨドバシ店
住所京都府京都市下京区烏丸通七条通下ル東塩小路町590-2 京都ヨドバシビル6F
最寄り駅 京都駅直結
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日  無休

メロンとココナッツのハ~モニ~

ブログをご覧頂きありがとうございます!
ホテル法華クラブ京都でございます(^^)

梅雨が今年は早く明け、毎日暑いですね(+_+)
暑さはこれからますます本格的になり、厳しい暑さになりますね・・・
熱中症に十分ご注意ください!
暑いと冷たい物が欲しくなりますね。

本日は、JR京都伊勢丹 3階にあるロマンの森カフェさんの
夏限定「パフェフラッペ 初夏のきらめき ジューシーメロン&ココナッツ」を
ご紹介します(*^▽^*)
8月31日頃までの販売予定だそうです。
ココナッツとメロンのハーモニー♪
メロンのシャリシャリ氷にココナッツミルクと混ざり合って、美味しい!

ロマンの森カフェは、茶の菓で人気のマールブランシュさんのカフェです。
美味しそうな焼き菓子もショーケースに並んでいました。
カヌレも一緒に購入しましたが、外がカリカリ、中がモチモチ。
ラム酒の香りがふんわり、美味しかったです!
カヌレもオススメです(*^▽^*)

ロマンの森カフェ
JR京都伊勢丹3階
営業時間:10:00 – 20:00(L.O.19:30)
定休日:なし

※カヌレの販売は、11時からです。

七夕♪ささのはサ~ラサラ

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(^^)/
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
近畿エリアは本日梅雨明け発表されていました。
例年ですと、祇園祭が終わって梅雨が明ける感覚でしたが、
今後は変わるかもしれませんね。
これからこれから本格的な暑さになりますので、塩分・水分をしっかりとって、
長い夏をのりきりましょう。

もうすぐ7月7日の七夕ですね。
当ホテルのロビーもささやかではございますが、七夕の飾り付けを
させて頂きました。お客様に少しでも夏の暑さを和らいで頂ければ幸いです。

雨の日にオススメのスポット☆+゜

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(。・ω・。)ノ

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 

天気予報、晴れだったはずなのに雨が降ってきた。。。

そんな梅雨ならではの天気にお困りではないでしょうか

 

今回は雨の日にゆっくり観光できるスポットをご案内いたします!

京都国立近代美術館です♪

京都市バス5系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」で降りて頂くと

目の前に美術館があるので

あまり濡れずに行く事ができます

 

2022年7月10日まで「没後50年 鏑木清方展」が開催されています

透けるような淡い優しい色彩

髪の毛一本一本まで丁寧に描かれた繊細な絵に

思わず見とれてしまいました

+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.

写真の絵は4階の常設コーナーにある、同じく鏑木清方さんの絵です

こちらの絵のみ撮影可能です!

 

ぜひ一度チェックしてみてください(*^^*)

 

 

【京都国立近代美術館】

通常開館時間 10:00~18:00

(没後50年 鏑木清方展会期中は9:30~18:00)

アクセス 京都市バスA1乗り場 5系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ

 

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い 開館時間に変更がある場合がございます。

絶世の美女、小野小町が晩年を過ごした寺院

こんにちは、ホテル法華クラブ京都でございます。

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

今回は随心院に行って参りましたのでご紹介いたします。

随心院といえば遅咲きの梅で有名な「はねずの梅」や、

平安時代の美女である小野小町が晩年を過ごした場所として有名なお寺です。

入り口には小野小町の詠んだ「花の色は移りにけりな~」の詩が彫られた石碑が置かれていました。

境内には小野小町が顔を洗うのに使用したとされる井戸や、小野小町宛に送られた千通の恋文が埋められているという小町文塚があり、絶世の美女であった小野小町にあやかろうと女性にも人気のお寺(^^♪

また、京都の絵描きユニットによって作成された小野小町の一生を描いた襖絵は、ピンクを基調とし思わず写真を撮りたくなるのもうなずける可愛らしさ!

お守り等の授与品も蝶や小野小町が描かれたものなどがあり、小野小町の歌が書かれた百人一首の様な他にはないおみくじも!

今まであまり寺社仏閣に挑戦する機会が無かった方にも是非オススメです(*’▽’)

 

【拝観時間】

9:00~17:00 最終受付16:30

【アクセス】

京都駅から山科駅で下車後、地下鉄(六地蔵行き)に乗り換え、小野駅で下車、徒歩約5分

京都の人気パン「カルネ」(^^♪

皆さまこんにちは(*^^*)ホテル法華クラブ京都のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、京都に20店舗以上ある大人気パン屋さんの「SIZUYA(シズヤ)」さんの「カルネ」というパンをご紹介します!
シズヤさんは1948年に京都の町にうまれ、今も地元の方に愛され続けています。
そんなシズヤさんの定番商品が、写真のカルネです(^^)/四条駅で購入したので、地下鉄とコラボレーションしたパッケージでした。
カルネの中身は至ってシンプルで、マーガリン・ハム・玉ねぎです。
食べる前は、予想通りの味だろうなと思っていましたが、それ以上にとっっても美味しくてびっくりしました(*’▽’)
京都の駅や大通りなど様々な場所に店舗があるので、見かけた方は一度召し上がってみてください(*^▽^*)オススメです!

↓ 私共のホテルから一番近い店舗です ↓
〇コトチカ京都店
アクセス:京都市営地下鉄 京都駅の改札出てすぐ
営業時間:7:30~21:00
定休日:無休