暑さに効く爽やか炭酸

こんにちは、いつもホテル法華クラブ京都のブログをご覧頂きありがとうございます。
梅雨も明け、暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

本日ご紹介致しますのは「HIGHBALL BAR 京都烏丸1923」さんです。
場所は京都観光の要所四条烏丸、交差点から少し北に上がった錦小路通。
外観・内装共にいかにもな雰囲気のある落ち着いた様相です。

メニューは多種ありますが、最初の一杯は京都烏丸ハイボールがオススメです。

メーカーズマークをベースにソーダとライムの爽やかな味わいが暑さで乾いた体にしみわたりますよ。

夏の観光の一区切りにすっきりしたハイボールはいかがですか?

ハイボール専門店 「HIGHBALL BAR 京都烏丸1923」
住所     京都市中京区錦小路通室町東入ル占出山町310 山益ビル1階

最寄り駅  阪急烏丸駅・地下鉄四条駅 より徒歩5分
営業時間     月~土 17:00~25:00 日・祝 12:00~24:00

昔ながらのレトロなカフェ(^^)/

こんにちは♪ホテル法華クラブ京都でございます。
ブログをご覧頂きありがとうございます!
今回は、妙心寺近くにあるレトロなカフェ「ワンダアカフェ」をご紹介させて頂きます。
こちらのカフェは、まるで昔にタイムスリップした様な感覚が味わえます♪
おそらく長年かけて集められたであろうブリキのおもちゃやヴィンテージ家具が至る所にあり、
レトロな雰囲気がお好きな方は心躍る店内です!
私も「かわいい~」と何度も呟きました(*^-^*)
注文したきなこアイスは、シャーベットとアイスの中間の様な食感で、ペロリと完食できました。

皆さまも京都にお越しの際は、ワンダアカフェでレトロな雰囲気を
味わってみてはいかがでしょうか(^^♪

〇アクセス:〒616-8016 京都府京都市右京区龍安寺西ノ川町3-31
京福電気鉄道北野線(嵐電)「妙心寺駅」から徒歩1分

〇営業時間:11:00~22:00(L.O 21:00)

〇定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)

京都水族館近く!地元で愛されるとんかつ屋さん

こんにちは!(^^)
ホテル法華クラブ京都でございます。
ブログをご覧頂きありがとうございます。

本日は、地元で愛されるとんかつ屋さんをご紹介いたします!
お店の名前は『とんかつ一番』
京都水族館前の大通りを一本入った住宅街の中にお店があります。
見つけづらい・・・?かと思いきや京都水族館側からも大きな看板が見えますので安心!
お店の雰囲気は昔ながらの食堂といった雰囲気で、近くに大学があることから学生さんらしき姿もちらほらと見受けられます。
私が13時過ぎに伺った時には平日ながらも既にお得なランチは売り切れでした(;∀;)
お得なランチを食べるならばもう少し早めに伺うと良いかもしれません。
サクサクのとんかつは特製デミグラスソースであっさりといただけます。付け合わせのポテトサラダとキャベツの千切りもボリューム満点で、定食のセットのお味噌汁もどこかホッとするお味でした!

京都水族館付近へお立ち寄りの際は、地元で愛されるとんかつをランチにしてみてはいかがでしょうか?

とんかつ一番
住所 京都府京都市下京区黒門通木津屋橋上る徹宝町403
営業時間 11:30~14:00/17:00~20:30
定休日 火曜日夜
※火曜日が祝日の場合は変更あり

お好み焼きのおいしいお店☆

いつも法華クラブ京都のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回ご紹介するのはお好み焼きのおいしいお店『いっかくじゅう』です。
こちらのお好み焼きは、米粉を使用したグルテンフリーのお好み焼きで、
なんと小麦粉アレルギーの方でも食べれるお好み焼きなんです!
つくね芋も練り込まれており、ふわふわカリカリ♪
写真は利休焼きという名物で、薄い生地に具材がたくさんのっています!
ヘルシーなので、女性でもぺろりと食べられますよ♪
ぜひ一度ご賞味ください!

○いっかくじゅう 烏丸店○
住所:〒600-8092 京都府京都市下京区綾小路東洞院東入る神明町248 グランジュール綾小路B1F
電話:075-352-1088
時間:17時00分~翌2時00分(入店1時まで、ラストオーダー1時30分)
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線 四条駅 または 阪急京都線 烏丸駅 より徒歩約3分

風鈴まつり~正寿院~

こんにちは、ブログをご覧頂きありがとうございます。
ホテル法華クラブ京都でございます。
今年は梅雨が長く、ジメジメした日が続いていますね・・・。

本日は、猪目窓で有名な正寿院さんの風鈴まつりをご紹介致します♪
2020年の風鈴まつりは、8月31日まで開催されています。
密を避ける為、今年は事前申し込みが必要です!

境内に色々な風鈴が2000個はも鮮やかで、音でも目でも楽しめます(^^)/
都道府県ご当地の風鈴もあり、各地の風鈴の音色が楽しめます。
また京都市内に比べ5℃程気温が低く、体感でも涼を感じられます。

客殿では、猪目窓と日本の風景と花がテーマに描かれた天井画があり、仰向けに寝て美しい天井画を眺めることができます。
風鈴の音色を聞きながら、ゆっくり過ごすのはいかがでしょうか(^^♪

正寿院
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
0774-88-3601
交通が不便な場所ですので、電車とバスとタクシーを乗り継ぎます。時刻等を事前にお調べください。

※現在、感染症対策の為コミュニティバスは、地区の方のみしか利用が出来ないようです。
行かれる際は最新情報を検索してくださいね!

猪目窓

天井画

夏の京都 スイーツ♪

こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます(^^)/

京都は例年祇園祭の山鉾巡行が終われば梅雨が明けるといわれてます。
(今年は中止でした)
これからが夏本番。皆様熱中症に気を付けて、水分をしっかり補給して下さいね。

本日は、“涼”を感じて頂く為 京都 夏のスイーツのひとつ
『中村藤吉』の [生茶ゼリイ]をご紹介いたします。

冷やした竹の筒に白玉、小豆,抹茶アイス、抹茶ゼリーが入って、
見た目から、とっても涼しげ。
抹茶のアイスは濃厚でとっても美味しく、抹茶ファンにとっては
たまらないスイーツです。
是非一度召し上がって下さい。

【中村藤吉京都駅店】
ジェイアール京都伊勢丹レストラン街(JR西口改札前イートパラダイス)3F

中国茶専門店のかき氷☆~in 奈良~

皆様こんにちは!ホテル法華クラブ京都でございます。
長らく続いていた梅雨シーズンもそろそろ終わりが見え始め、暑い夏がいよいよやってきますね!
今回は奈良で有名なかき氷のお店“おちゃのこ”の「擂茶(れいちゃ)氷」をご紹介いたします♪

擂茶とは、、、聞きなれない名前ですが、擂茶には20数種類の豆や雑穀などが粉末にして配合されており、発祥の中国では「毎日3杯の擂茶はあなたを98歳まで生かす」という言葉もあるほど栄養価の高い健康食品なのだそうです。
良薬は口に苦しと言いますが、シロップに苦味はほとんどなく、ほのかにきな粉のような香りがして、甘さもほどよいさっぱりとした味でした。つぎ足し用のシロップがついているので、私はちゃっかり全部をかけて、最後までしっかりお茶の味を楽しむことができました♪今回はシロップのみでいただきましたが、奈良特産の美味しい葛餅やアイスクリーム入りもあるのでトッピングするかどうか非常に迷うところです・・・(^^;
店内では、お茶や茶器などの販売もされているので、お土産選びにももってこいです。
この夏、奈良まで足を運ばれる際には、ぜひお立ち寄りください!

【おちゃのこ】
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩5分
TEL:0742-24-2580
営業時間:10:00~20:00
定休日:1、2、5、6、7、8、11月の第三水曜日および元日

十六色のひとくち串天ぷら~嵐山~

ブログをご覧頂きありがとうございます。
ホテル法華クラブ京都でございます(^^)

本日は、嵐山のオススメのランチをご紹介致します♪
「舞妓飯(まいこはん)嵐山店」です。
完全予約制のため、事前予約が必要です!!

串天ぷらは、固定の野菜8本+メニューから好きなものが選べる8本の
計16本に土瓶蒸し、ご飯、デザートに自家製梅酒ゼリーです。
天ぷらは、名前の通り全部ひとくちサイズで、季節の食材も選べました(#^^#)
天つゆの他に塩が3種類あり、抹茶塩、唐辛子塩、塩、京都の塩が使われていました。
ご飯と天ぷら、土瓶蒸しの出汁で天茶が楽しめます♪
土瓶蒸しの中には、京赤地鶏のつみれ、豆腐、白ねぎ、しめじ。
鯛の出汁で、出汁がとても美味しい!
天ぷらも土瓶蒸しも美味しく堪能しました(^^♪

~舞妓飯 嵐山店~
※完全予約制 当日キャンセルはキャンセル料がかかりますので、ご注意ください。
・入店時間 11:00、11:30、13:00、13:30、15:00
各時間90分の入れ替え5部制
・定休日 木曜日

カウンター席からの景色

雰囲気たっぷり珈琲店 六曜社

皆さまこんにちは(^^)/
ホテル法華クラブ京都のブログをご覧頂き、ありがとうございます。
私は先日、河原町三条にある六曜社という珈琲店に行って参りました♪
六曜社は一階店と地下店がございまして、今回ご紹介するのは地下店です!
レトロな雰囲気たっぷりで、ずっとココにいたい!と思うほど心地よかったです♪

また、目の前で淹れてくださるコーヒーがとてもいい香りだったので、飲めないのに頼んでしまいそうになりました(・。・;
結局チャイを注文しました(笑)こちらも美味しかったです♪

皆さまも六曜社で、充実したひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか(*^^*)♪

〇アクセス:三条京阪駅より徒歩約5分
地下鉄「市役所前」駅より徒歩約5分
〇営業時間:1階  8:30 ~ 23:00
地下 (珈琲) 12:00 ~ 18:00
(BAR) 18:00 ~ 23:00
〇定休日:水曜日