ふらっと散策!!

こんにちは!フロント大津です。
7月半ばを過ぎたというのに涼しい日が続きますね~!
去年はもっと暑かった気がします。
梅雨明けも7月下旬だと予報されていましたが・・・早く梅雨明けしてほしい!!
ジメジメした暑さから解放されたいです。

先日、ふらっと宇佐神宮まで行って来ました。
宇佐神宮は、初詣で何度か訪れたことはあって、さすがにお正月ということで出店が
所狭しと並んでいて活気がありました。
今回、なんの目的もなくお散歩がてら行ったのですが、お正月の活気のある雰囲気も
良いのですが、ゆったり歩きながら散策するのもなかなかいいものでした♪
いつも気付かなく見逃していた景色がとても新鮮でしたよ。

ふらっとドライブ散歩!!なかなかいいものでした。

有機農園 aya cafe

みなさん、こんにちは!

なかなか梅雨が明けませんね、、、
蒸し暑い日々がいつまで続くのか、、、
川より海派フロント佐藤です!

今回はこの夏もって来いの涼とインスタ映えを求めて
ファンになったかき氷をご紹介します♪

豊後大野市清川町の奥地にあるaya Cafeさん
営業期間が7月8月の2ヶ月間しかないからこそ毎年行きたい
と思わせてくれます!

 

写真のは見ての通りいちご味のかき氷です!
本当に甘くて濃厚で美味しいんです(*^▽^*)v
このかき氷に辿りくつまで待ち時間3時間、、、
待っている間は近くの川で遊びながら気長に待つのがお勧めです♪

飲食店に行って待つのが大嫌いな佐藤が3時間も待てる程のおいしさです!
この夏、ぜひご賞味ください♪

0974-35-2466
大分県豊後大野市清川町平石882

午前中限定!

こんにちは!
フロント石川です☆

先日臼杵市で行なわれている蓮まつりに行ってきました~^^
臼杵石仏の敷地内にある臼杵石仏公園の蓮畑で、7月28日まで開催されています♪
蓮の花は8月が過ぎても咲いているようです。
蓮まつり期間中はコンサートやヨガなど、様々なイベントが行なわれます!
フォトコンテストもありますので、ぜひ応募してみましょう♪

蓮の花は早朝に咲き昼頃には閉じてしまうので、朝早くか午前中に行くのがオススメです^^
因みに私は9時過ぎくらいに行きました☆

ピンク色が可愛い蓮の花、国宝臼杵石仏と共に見に行ってみてはいかがでしょうか?

臼杵石仏
〒875-0064 大分県臼杵市大字深田804-1

 

 

 

とり天定食食べ歩き

 

こんにちは、フロントの植村です。少し風邪気味で変な声になっています。皆様も体調管理にお気をつけ下さい。

 

さて、最近のマイブームと言って良いのでしょうか。大分駅周辺の定食屋でとり天定食の食べ歩きをしています。

今回は府内町にある「小料理 竜馬」のとり天定食を頂きました。このお店はボリュームがたっぷりで汁物がおそば、副菜にふきのとうの白和えが付いており、どれもとても美味しかったです。

 

他のお店にも出向いて、とり天定食のお気に入りを探してみようと思います。皆様もぜひお試し下さい。

 

 

大分市3-5-16 小料理 竜馬

とり天定食 ¥600

 

 

大分のソールフードといえばこれでしょ!

いつもブログを読んでくださりありがとう御座います。フロント坂本です。またまた食べ物ねたです。(!(^^)! 今回は私が通いつめて20年近くなります王府さん(わんふさん)を紹介させて頂きます。写真はにら豚定食とえびマヨ単品とチャーハンです。特ににら豚はごはんが進む味付けでいつも私は頼みます。いつ行っても満席で、座れないときもありますが料理の提供も早いのでそれほど待つイメージはありません。従業員もきびきびした動きで活気に満ちた店です。当ホテルから近くないのが逆に私には幸いです。^m^ にら豚最高!!

王府(わんふ)

大分県大分市高松東1丁目3-1

営業時間 11:00から15:00
17:00から22:00 まで
火曜日 定休

駐車場 有

夏の湯布院へGO!

もうすく夏休みですね!
今まで湯布院にいく場合電車か別府からのバスしかなかったんですが、9/30まで大分から湯布院までの高速バスが運行されています。
片道800円で約50分で着くので電車よりも安くて早いので夏休みなどの旅行の際は便利に移動できると思います。

湯布院の御三家と呼ばれるお宿のうちの1つ山荘無量塔(むらた)さんの中にあるティールーム「the theo」に行ってきました。
他の御三家のお宿は、比較的湯布院の中心部にあるのですがここだけ駅から30分ほど山の中に進んだところにあります。
湯布院みやげとして有名なPロールやさまざまなスイーツ、冬の時期だとショコラショーなどがあります。
私が食べたのは、名物のチョコレートが盛り合わせになったテテオプレートとチョコレートのドリンクです。
どれも美味しかったんですが中でも柚子トリュフが印象に残りました。
プレートにのっているチョコレートは併設されているチョコレートショップで販売されているのでお土産にもオススメです。

フロント食いしん坊担当Mでした。

 

ペッパーランチ

おはようございます。ダイエットに成功した中小路でございます。

今回も新しくオープンした大分オーパ内のお店をご紹介致します。

 

さて今回ご紹介するお店は、2階のフードコートにあるペッパーランチです。

実は前回のブログにてクレープを食べている際にペッパーランチから物凄くいいにおいがしておりまして、近いうちに今度絶対に行こうと思っていました。

 

写真は私が選んだサーロインペッパーステーキでございます。

私、食べるスピードが結構遅い自信があるのですが、アツアツの鉄板のおかげで最後まで焼きたてのお肉が美味しく食べられて大満足でした!

 

ペッパーランチ

住所 大分県大分市中央町1-2 大分オーパ2F

営業時間 平日10:00~21:00

電話番号 097-576-9239

 

7月5.6.7日は、大分市で一番早い夏祭りが開催されました!!

600年の歴史がある大分県トップの夏祭りが、2019年7月5.6.7日に長浜神社にて開催されるそうですよ!

塩九升通りや長浜通り、長池通りでは、交通規制が入り、歩行者天国となって多くの露店が立ち並び、神社では、神楽の奉納や名物のおみか餠が販売、毎年恒例の大きなイベントとなっています。

人で大変賑わいますお祭りとなっていますので、ぜひ皆様お越しください。来年も「長浜神社の夏季大祭」を楽しみましょう!!

 

問合せ先

■長浜神社■

〒870-0023 大分県大分市長浜町1丁目8-7

TEL 097-532-6452

タピオカブームはいつまで?

フロント坂本です。前回私がブログで今年は空梅雨だといってましたが、九州は今、連日の大雨でうんざりです。(;_;)ところで先月大分市にOPAといって大きなショッピングビルが開店しました。連日賑わいをみせてますが、今回取り上げてます写真はその中の一階にある台湾甜商店のタピオカドリンクです。九州発出店で今行列が出来てるのですが、この日はそこまで並ばずに購入できました。生タピオカいりで若い人に負けじとタピオカりました。!(^^)! タピオカ政権はいつまで続くのでしょうかねー。以上です。

台湾甜商店 (たいわんてんしょうてん)

場所 大分OPA 1階

営業時間 10:00~21:00

定休日 施設に準ずる