日々練習です

今年の12月にフルマラソンに挑戦する事になったフロントMです。
今回は、私が仕事終わりや休みの日に練習しているコースをご紹介しようと思います。

大分~別府までの海沿いを走るコースで別大マラソンのコースの一部を走ります。
スタートは西大分駅で、そのまま海沿いを別府目指し途中で折り返してまた西大分に戻ってきます。
高低差がほとんど無い&信号がうみたまご周辺にしかないので初心者でもペースを乱すことなく走りやすいと思います。
折り返し地点は東別府駅で総距離は15km程度です(ランニングアプリで計測)
ちなみに折り返さずそのまま別府方面に進んでゆめタウン別府店のあたりが10kmとなります。

これからの時期だと昼間はきついと思うので朝か夜に行くと快適にランニングできます!

ご宿泊のお客様も朝ランニングに行かれている方が多いので、皆さんどんなコースで走っているのか教えていただけるとうれしいです。

6・7月限定!

こんにちは、フロント石川です☆
大分もようやく梅雨入りしました~
週間天気予報は傘マークだらけなので、
ここ1週間くらいで来る予定がある方は傘を忘れずにお持ち下さい!

今回はホテル法華クラブグループ全店で行なわれているキャンペーン、
郷土の味めぐり6・7月限定の朝食メニューを紹介します!
京のおばんざいです!
昔から京都で愛されてきたお惣菜を味わえます^^

私が一番好きなのは、
ちりめん山椒炊きです☆

6・7月に宿泊される方はぜひ味わってみて下さい♪

 

 

大人気!ムーミン展が6月29日から大分市にやってきますよ!!

フィンランドとの外交100周年を記念して開催されるムーミン展 The Art and the Storyが、6月29日から大分市で開催されます!

今回の『ムーミン展』では、ムーミンの生みの親・トーベ・ヤンソン氏が描いた小説の原画や絵本・広告・フィギュアなど約500点が展示されているんだそうです。

ムーミンの限定グッズも販売されるそうですよ!

 

【会場 】大分県立美術館(OPAM)一階 展示室A

【期間】2019年6月29日(土)~9月1日(日)

【開館時間】 10:00~19:00 金・土曜日は20:00まで(入場は閉館30分前まで)

【休展日 】なし(会期中無休)

【観覧料】一般 1,400(1,200)円、大学・高校生 1,000(800)円、小中学生 700(500)円

 

期間中には夏休みもありますので、平日でも混雑が予想されます。

みなさん、可愛いムーミンたちをぜひ見にいってみてくださいね!

小腹を満たす懐かしい味

 

こんにちは、フロントの植村です。梅雨の時期なのですが大分はさほど雨が降ってないように思います。季節の変わり目、体調など崩さないようお気をつけ下さいませ。

 

さて、私共のホテルから歩いて5分ほどの場所に「五車堂」というお弁当屋があります。店内で食べるランチもあり、今回は「サービスサンドセット」を注文しました。

たまごハムサンド、カツサンド、ハムサンド、フルーツサンドのパックになっています。

テイクアウトもでき、ちょっとお腹を満たしたい時に丁度良いです。

お薦めはカツサンド。どこか懐かしい味がして、いくらでも食べられます。

是非お試し下さい。

雰囲気バッチリ!!

こんにちは♪フロント大津です。
今回は別府市にある、人気の「甘味茶屋」をご紹介します。
このお店、私が十代の頃からあるお店で、当時からかなり人気でしたが、今回来店した時も
満席で、お昼を過ぎても続々と来店していました。

私のお気に入りメニューはお餅なのですが、ランチの時間だったので「だんご汁と天むす1個」
のセットを注文しました。
だんご汁も大と小が選べて、天むすも1個と2個が選べて女性だけではなく男性の方も満足でき
ますよ!!
その他にも、定食などたくさんありました!

食後はやはりデザートがほしくなり・・・、「ミニあんみつ」注文しました。
お餅が食べたい!!とは思ったのですが、お腹の余裕がなく残念ながら今回は諦めました。

デザートも豊富で、これからの時期にピッタリのカキ氷もありました。

お店の雰囲気もとてもいいですよ♪
皆様もぜひ行ってみてはいかがですか♪

人気の隠れ家レストラン

ホテルから徒歩5分のところにある人気店「婆皿よしたけ」に行ってきました。
大分県産の食材を使った創作料理が味わえる人気店です。
予約して行こうと思ったのですが、予約分が満席で取れなくてオープン前から並んで入店しました。
プレートランチをいただいたのですが、美味しいのはもちろん盛り付けがおしゃれ!
色々な種類のお惣菜をちょっとずつ味わえるようになっています。

 

 

 

1番楽しみにしていたのが名物の『トマトのコンポート』!
トマトの甘みが堪能でき、デザート感覚でいただけます。
ランチの他に夜営業もされているので、ご褒美ランチでもディナーにもいろいろ使えます。

婆皿 よしたけ
097-585-5949
大分県大分市中央町3-5-16 wazawazaビル1F
ランチ  11:30~14:00 (L.O.13:30)
ディナー 18:00~21:00

一見、普通のバニラソフトクリーム

みなさん、こんにちは!
驚く事に大分はまだ入梅が発表されてないですね(汗)
パーッときてパーッと去ってほしいものなんですが、
梅雨が明けると暑い暑い夏がやってきます!!

暑い夏を乗り切る為に新しい感覚のスイーツを探してきました(*^O^*)♪

 

見た目は普通のバニラソフトクリームなんですが、実は「柚子胡椒味」なんです!
聞いたことないですよね?気になりすぎて頼んでみました。
最初はちょっと柚子胡椒を感じてさわやか~(~▽~)な感じなんですが、
結構な時間差で柚子胡椒特有のビリビリ感きます(笑)
冷たくて甘いバニラと柚子胡椒のビリビリ感の無限ループ!
ぜひ、ご賞味下さい(^^)v

麦屋カフェ
〒877-0005
大分県日田市豆田町9-2
TEL 0973-28-5582

定食が安くてビックリです

フロント坂本でございます。今年は九州北部梅雨入りが遅いみたいですねー。自転車通勤の私には幸いなのですが。今回紹介させて頂きます食事処ですが、法華クラブ大分すぐ近くにありまして、ホテルから歩いてすぐのアーケード街の2階に御座います。大分のグルメ本に載ってましたので一度行ってみたかったのです。店に入ってすぐにメニューが20種類あったのですが値段が無くてびっくりですべて(昼のランチ)540円(税込み)にはまたまたびっくりでした。(゜o゜) 私はその中で大好きなとんかつを選びました。
この値段にしてのクオリティーの高さにビックリさせられました。夜は宴会もあるようです。

鳥来(とりこ) 大分市中央町1-4-22 サクラやビル2階

電話  097-534-1121

定休日 日曜日

辛いけど旨い!『担々麺専門店火竜』が新しくオープン

5月18日オープンした大分担々麺火竜さんに行って来ました。
場所は大分市中央町2丁目、都町から竹町ドーム広場へ向かう道の途中、とんふらいさんの隣です。※当ホテルより徒歩2分程です

麺の種類は4つあり、初めてなので券売機の一番左にあったやみつき特製赤担々麺780円のボタンを押しました。辛さは一番マイルドであろうピリ辛を選択、激辛までは無料、その上に有料ですがもっと辛いのもあるようです、ちなみに一番辛いのは「閻魔」となるみたいです!一体どのくらいの辛さになるのでしょうか。辛いのがお好きな方は有料となりますが是非挑戦してみてください。辛いの苦手な私には食べやすい味わいでした。
少し平たい麺、荒切りの肉、スープ自体は比較的マイルドで卓上の酢を入れると変化も楽しめます、味わいのバラエティにも富んでるのでいろいろなニーズにも対応出来そう、紙エプロンや穴あきのレンゲも用意されてます。ちょい飲みメニューもあります。
フロント係の西谷

【担々麺専門店 火竜】
*営業時間:11:00〜23:30
*定休日:火曜日