ホテルから徒歩で行けるお寿司屋さん♪

こんにちは!

フロント石川です☆

 

今回はホテルから徒歩で行けるお寿司のお店。

丸福すし店をご紹介させて頂きます!

 

丸福すし店は府内町にあります。

大分銀行さんの裏手の道を奥へ進んだところです^^

 

 

今回はランチでお邪魔しました~☆

 

昼の定食メニューは

刺身定食、天ぷら定食、ちらし定食、梅定食、竹定食、松定食があります。

 

値段も650円~とリーズナブルな物から、1620円の物まで様々です。

そんな中私が選んだのは一番高い松定食!1620円!!

せっかく行ったのであれば高いのを食べてみたいですよね♪

 

 

松定食のメニューは、

にぎり、刺身、天ぷら、小鉢、茶碗むし、吸い物となります。

 

カウンターに座っていたのですが、

ご主人がカウンター内でお寿司をその場で握ってくれます!

にぎりは7種類ほどでした~

握ったお寿司をランチで頂けるとは・・・

かなり贅沢です^^

 

刺身は新鮮!天ぷらはサクサク!

全て美味しかったです♪

 

 

夜の営業もしておりますので、

贅沢な時間を過ごしたい方オススメです☆

 

丸福すし店

大分県府内町3丁目5-12

 

EOS M10 045

EOS M10 044

別府観光に是非!

ビーコン

こんにちは!フロント大津です。

私事で恐縮ですが、先日娘の通う学校のイベントで「こどものためのミュージックカーニバル」
が、別府ビーコンプラザで行われました。
生徒たちがミュージカルを披露し、地域の保育園や幼稚園の園児たちが観覧し大盛況でした。

私は今回初めてビーコンプラザに行きました。
・・・とういうことで、今回は別府ビーコンプラザをご紹介したいと思います。

ビーコンプラザは、アーティストのコンサートやプロスポーツイベントなど多種多様な
イベントが行える多目的施設です。
先日も、大相撲別府場所が行われました。

中でも私はグローバルタワーに惹かれました。
今回は、時間がなく昇れなかったのですが、大人300円、小人200円とリーズナブルで、
別府の街が一望できるなんて最高です!
夜も冬季(12月~2月)は19時まで営業してるので、夜景なんてもっと綺麗ですよね☆
私も是非行ってみたいと思います!

クリスマス何しようかな~?迷っています。

みなさん、こんにちは♪
ついこの間まで暖かかったのに急に寒くなり体がびっくりしている
フロント佐藤です。毎回、腹巻を忘れて後悔しています(泣)。

ところで、みなさんクリスマスの予定はお決まりですか?
クリスマスどこ行こうかな~?何しようかな~?と迷っている方へ!!!

12月23日・24日に別府的ヶ浜・スパビーチで開催される「クリスマスファンタジア」に
行かれてはいかがでしょうか♪色んなイベントや出店もあり、2日間で1万発の花火も
打ちあがるみたいですよ(*^^*)♪
個人的には別府湾サービスエリアから眺める花火もおススメです☆!

べっぷクリスマスHanabiファンタジアサムネイル

 

平成最後のクリスマス!ぜひ、お楽しみください^^V

今年もやります!

毎年恒例になってきた大分駅前広場のクリスマスマーケットが今年も開催されます。
毎年新しいデザインのマグカップに入れて販売されるホットワインや、地元大分のお酒「西の星」を使ったカクテルやクリスマス限定メニューもあるそうです!
ヨーロッパ直輸入のクリスマス雑貨や大分県内のクラフト作家の作品も置いているのでお土産にいかがですか?
開催期間は、12/7(金)~12/25(火)までで営業時間は曜日によって異なるのでご注意下さい。
平日 18:00~22:00
土曜 12:00~22:00
日曜 12:00~21:00

(画像は公式HPより引用)
公式サイト:https://christmasmarket-oita.com/index.php46061720_1861030207353866_6533620497391813297_n

大分県立図書館のご紹介

 

ブログご愛読いただきまして、有難うございます。フロント坂本です。
皆様今年も残りわずかです。私も年を重ねるごとに一年の過ごし方が貴重になっています。ということで今年一年振り返る意味でも図書館で新たな発見が有るかもしれませんよ(^^)
久々に食べ物ねたではなく、シリアスねたです。私こちらの図書館は社会人になってから資格を取る勉強時とかに良く利用しています。皆様図書館は色々な意味で活用大ですよ。高校時代は不純な動機でよく行ってました。もうこれ以上は誰が読んでるか分かりませんので省略(>_<)

大分県立図書館 場所 大分市王子西町14-1

電話 097-546-9972

利用時間 平日 9:00~20:00
土 日 祝 9;00~17;00

休館日 第1.3.5月曜日
月曜日が祝日の時は翌日休館のようです。

駐車場も無料で利用できます。

IMG00191

古本喫茶の「カモシカ書店」さん

image1 (2)
気付けば師走、今年の思い出を早くも振り返っている浜中です。
突然ですが、皆様は本は好きですか?私は幼い頃より、本が好きでした。
世間では電子書籍が広まってきていますが、今でも私は紙の本が好きです。
ページを捲る指先の感触、あるいは紙面独特の香りを感じるのが好きです。

さて、今回はそういう本好きな皆様へ、中央町にあります喫茶店の「カモシカ書店」さんを紹介させて頂きます。喫茶店と紹介はしておりますが、古本を取り扱う書店でもあります。味わい深く、落ち着いた空間に並ぶ様々な書物を楽しみつつ、私はチーズケーキを堪能させて頂きました。
美味しいケーキとコーヒーと一緒に、本を味わうという贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
本が好き、喫茶も好きな欲張りな方には是非ともおすすめのお店でございます。

住所…大分県大分市中央町2-8-1 2F
営業時間…11:00~22:00
定休日…月曜日

城島高原パーク アイススケートリンク

ddf

 

こんばんは!生まれ変わったら羽生君になりたい!!中小路でございます。

 

今回は城島高原のアイススケートリンクをご紹介致します。

年始年末も営業しており、毎週土曜日にはスケート教室も開催されています。

ここから未来の羽生君を目指しましょう!

 

また子ども用のソリもありますので家族みんなで楽しめます。

大分市内から車で約45分ほどの距離にございます。

スケートの後は温泉、その後はホテル近くでお食事・・・みたいな1日はいかがでしょうか?

 

営業時間 10:00~16:30(土・祝日10:00~17:00)

別府手ごね冷麺ふくや☆

こんにちは!
寒くなるとこたつで猫と一緒に寝ているフロント石川です^^

明日から12月になります。
私事ですが、私石川は12月が誕生日です。
誕生日が近づくと自分へのプレゼントをいつも悩みます。
美味しいご飯も食べたいし美味しいお酒もいっぱい飲みたいし・・・
今年も悩みが尽きません笑
さてさて。
先日、別府冷麺が食べられるお店に行ってきました~^^
別府手ごね冷麺ふくやさんです☆
今回は少し寒くなってきたので、
ニラ豚温麺を食べてみました!
まず注文時に辛さを選べます。
私は辛いのが苦手なので普通にしたのですが、
辛いのが苦手な人は普通でも少し辛く感じるかもしれません^^;
とっても美味しかったので、
次は絶対冷麺を食べたいと思います!

別府冷麺を食べたい方は、ぜひ行ってみて下さい☆
別府手ごね冷麺ふくや
大分県大分市府内町1-3-1 1F
営業時間・・・11:00~15:00、18:00~23:00
定休日・・・日曜日

 

 

EOSM10 031

大分といえばからあげ

aaaaIMG_2541

いつもご愛読ありがとうございます(>_<)
1年中が【食欲の秋】的なこじまです。

最近はカロリーなんてものを気にするようになったのですが、
近所に新しくからあげ屋さんができていたので早速行ってきました!

お店の名前は【極からあげ鳥匠 府内店】さん
もちろんメインは鳥のからあげですが、他にも様々な料理があり定食メニューもあります。

ここは間違いなくからあげを食べるべきでしたが、
日替わり定食が【ぶりカツとりゅうきゅう】。。。。。。。
5分ほど悩み、からあげは次の機会にすることに笑

日替わり定食は700円!(※税抜きか税込みか覚えていません ^_^;)
味・ボリュームともに大満足でございました!!
次はからあげにチャレンジします!きっと。。。

https://www.facebook.com/pg/kiwamikaraagetorisyoufunaiten/about/