大阪城の巨石

 

 

大阪観光といえばまず第一に挙げられる大阪城ですが、今回ご紹介しますのは定番の撮影スポットでもある天守閣、ではなく城の石垣に使用されている巨石です。

中でも最大を誇る通称「蛸石」は面積にして畳およそ36枚分、重さは推定108トンというとてつもない大きさにただただ驚かされるばかりです。

現在に残る石垣は大坂の陣で豊臣方を破って天下の覇権を握った徳川が西国の大名に命じて築かせたものですが、この蛸石は備前岡山藩が瀬戸内海に浮かぶ小島から運んできました。

現在の岡山市にあたる犬島からこれほどの巨石を船に乗せて大坂まで運び、400年前に人力のみで巨大な石垣を建造したとは、まったく信じられないものがあります。

今も昔も大阪の街の象徴であり多くの観光客でにぎわう大阪城ですが、徳川大坂城をそのまま残す石垣の巨石に歴史を感じてみてはどうでしょうか。

 

蛸石

 

大阪市中央区大阪城

大阪城公園内

 

大阪メトロ谷町線・中央線谷町四丁目駅より徒歩10分

JR大阪環状線森ノ宮駅より徒歩15分

タイ料理屋 クンテープ(ルクア)

 

ホテル法華クラブ大阪のブログをご覧頂きありがとうございます。

温度差の激しい中皆様ご体調はいかがでしょうか?どうか体調を崩さ

ないようお大事にお過ごしくださいませ。

 

話かわりますがこういう温度差の激しい日はたまに辛い物を

召し上がりたくありませんか?

というわけで本日はルクアに地下にあるタイ料理屋クンテープをご紹介致します。

 

友人とお出かけの際に偶然見つけたお店ですがなんとタイ本国では国お墨付き

の五つ星レストランとのことでございます。

 

タイ料理に目が無い私のことですので、このチャンスを逃すではないとの思いで

お店の暖簾を潜りました。

 

結論から言いますと結構辛ろうございます。

私はガパオライスと青パパイヤのサラダを友人と一緒に注文しました。

料理は辛いですが、味はしっかりしていますので、辛い物好きの方はお勧めです。

 

 

 

川北商店 焼鳥

 

いつもホテル法華クラブ大阪をご利用頂きまして、ありがとうございます。

今回は、ホテルから徒歩10分圏内ホワイティ梅田NOMOKAにございます、

「川北商店 焼鳥」をご紹介いたします。

 

こちらの店内は昔ながらの雰囲気を感じさせます。

今回、私が注文したのはチキン南蛮定食Aでございます。

ごはんに卵黄をトッピングして、醤油と七味で食べると更に美味しくなります。

メインのチキン南蛮はジューシーで、外はカリッとしてタルタルソースとの相性がよく美味しかったです。

サラダやスープも付いておりまして、ボリュームもあり満足感のある定食でございます。

定食の他、焼鳥や海鮮、サラダからデザートまで単品でもご注文いただけます。

大阪に来られましたら是非お試しくださいませ。

 

店名:川北商店 焼鳥
住所:大阪市北区堂山町梅田地下街3-3
アクセス:東梅田駅 1番出口 直結/梅田駅 13番出口 直結/大阪駅 徒歩3分
電話:06-6131-2225
営業時間:11:00-23:00
定休日:不定休(ホワイティうめだに準ずる)
HPhttps://m-sun.co.jp/archives/shops/423

ボリュームたっぷりの野菜炒め定食!

 

 

 

いつもホテル法華クラブ大阪をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
つい先日までは猛暑日が続いてましたが、幾分暑さが和らいでまいりましたね。
散歩がしやすい季節になり、早速新大阪駅周辺を散歩していますと、
メニュー表に誘われ居酒屋を訪れました。

「庄や」というお店でございます。
魚料理、肉料理も充実しておりますが、
20種類以上の日本酒も魅力がございます。
私は野菜炒め定食を注文いたしましたが、
とん平焼きや焼き鳥も美味しそうでした。
新大阪駅周辺にお越しの際は是非一度お試しくださいませ。

庄や 新大阪店
大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1 新大阪駅構内1階
TEL 06-6307-4810

 

ラーメン熊五郎

 

いつもホテル法華クラブ大阪をご利用頂きましてありがとうございます。

 

今回ご紹介するのは地下鉄御堂筋線 千里中央駅構内にございます「ラーメン熊五郎 せんちゅうパル店」です。

こちらは大阪で40年以上の続く人気のラーメン店で、お昼時には大勢の人でにぎわいます。

 

今回私は四宝ラーメン(塩味)に半熟煮卵をトッピングしてみました!

あっさりとしながらも豚骨のコクが効いたスープが全身に沁みわたりました。

 

他にも醤油ラーメンや味噌ラーメン、つけ麺などがメニューに並んでいます。

セットメニューには唐揚げや餃子、チャーハンもございますので、是非一度召し上がってみてください。

 

これから寒くなる季節ですが、ぜひこちらのラーメンで心も体も温めてみてはいかがでしょうか。

 

ラーメン熊五郎 せんちゅうパル店

大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパルB1F

06-6831-2536

営業時間:11:00-22:00

定休日:1/1(変更となる場合あり)

千日前道具屋筋商店街

 

 

 

大阪・難波の繁華街にあるこちらの商店街は、飲食に関わるありとあらゆるものが集まっていて毎日多くの人でにぎわっています。

長さ150mほどのアーケードの中には飲食店の厨房機器・調理道具・ユニフォーム・看板・のれん・食品サンプルから家庭用の食器にいたるまで様々な専門店が軒を連ねていて、見て歩くだけでも楽しめます。

近年は海外からのお客様も増えてきて、和包丁を手に取って真剣に見る姿も。

また飲食店も増えてきて、より一層人通りが増してきているようです。

「天下の台所」と呼ばれた大阪の街の伝統を引き継ぐ千日前道具屋筋商店街。思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれません。

 

千日前道具屋筋商店街

 

大阪市中央区難波

大阪メトロ御堂筋線なんば駅から徒歩3分

グラングリーン大阪

 

 

 

いつもホテル法華クラブ大阪をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

私共のホテルへの最寄り駅であるJR大阪駅ですが、
近年再開発が進み、以前の貨物駅の土地が公園に生まれ変わりました。
再開発地域一体を「グラングリーン大阪」と呼び、9月6日にオープンいたしました。

グラングリーン内の「うめきた公園」は、
JR大阪駅に直結しており、大規模ターミナル駅直結の都市公園としては
世界最大級の規模(面積45,000㎡)でございます。
私も足を運びましたが、スケールの大きさに驚かされました。
大阪都心部にいながら、自然を感じていただけます。
お時間がございましたら是非足をお運びくださいませ。

グラングリーン大阪
〒530-0011
北館:大阪市北区大深町6番38号
ノースパーク:大深町6番
サウスパーク:大深町5番

甲子園歴史館

 

今年の夏も熱戦が繰り広げられた甲子園球場ですが、今回ご紹介しますのは球場に隣接した甲子園歴史館です。

今年開場100周年を迎えた阪神甲子園球場や高校野球・阪神タイガースの歴史を後世に伝えるこの施設は、主に高校野球のコーナーと阪神タイガースのコーナーとで構成されています。

高校野球のコーナーでは数々の名勝負を彩った高校のユニフォームの展示が目を引き、阪神タイガースのコーナーでは往年の名選手や現役のスター選手が実際に使ったバットやグラブも豊富に展示されており世代を問わず楽しめる内容です。

なお圧巻は「バックスクリーンビュー」。

試合中を除く時間帯であの電光掲示板の真下に立ち入ることが出来ます。

バックスクリーンから眺める球場の大きさ、美しさは野球ファンならぜひ一度体感していただきたい素晴らしさです。

野球がある日もない日も楽しめる甲子園歴史館にどうぞお越しください。

 

〈アクセス〉

兵庫県西宮市甲子園町8-15

甲子園プラス2F

 

阪神電車甲子園駅徒歩7分

YAESU海老ITALIAN

 

いつもホテル法華クラブ大阪をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

 

今回ご紹介するお店は、YAESU海老ITALIANでございます。

大阪駅から徒歩1分圏内でルクア大阪の地下2Fにございます。

 

相変わらず、ルクア大阪にあるお店は非常に並んでいます。混み合っていましたが、お店にはテーブルとカウンターを含めて60席もあるので回転が早くて直ぐに入れました。

豊かなメニューを見て私はオマール海老と魚貝ブイヤベースを注文しました。活きたままの新鮮なオマール海老を調理していて、ITALIANの調味料で海老の味をより感じられとても美味しかったです。

他にも海老以外の食材を使ったメニューがあり、アヒージョ、ITALIAN風ピザ、パスタなどもあるので、是非一度を試してくださいませ。

 

店名 YAESU海老ITALIAN

住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-3ルクア大阪B2F

営業時間 11時から23時まで

定休日 ルクア大阪準ずる

電話 050 5595 6634