札幌の人気ラーメン店の味が恵庭で!

 

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただき、ありがとうございます。今回ご紹介するのは【らーめん 源屋】さんです。

 

今年の8月末にオープンしたばかりのラーメン屋さんで、札幌の人気ラーメン店「虎」さん監修のお店です。
札幌から千歳方面に行く江別恵庭線沿いにある黒い建物で、アクセスもしやすい場所にあります。

 

お昼時間を過ぎてからタイミングよく行けた為、そこまで待つことなく入店出来ました!ただ、休日やお昼時は待つみたいなので時間に余裕を持って行きましょう(*^-^*)

 

今回注文したのは、濃厚魚介塩ラーメンです。ラーメンは醤油派の人間ですが、店主オススメ!と書かれては頼む以外はないですよね。
スープは魚介の風味が感じられましたが、そこまでガツンとくる感じではなかったです。魚介が苦手!と言う方でも全然食べられると思います。(実は私もそこまで魚介が得意ではないのですが、美味しく食べられました!) 濃厚な味わいで麺ともしっかり絡みとても美味しかったです。

 

個人的に刻んだ玉ねぎが入っているラーメンが好きなので、こちらのメニューはピッタリでした(^^♪
千歳恵庭周辺で札幌有名店の味を楽しめるのは、嬉しいですね!

 

それでは、お店のご紹介をいたします。
■ 住所:恵庭市有明町1丁目1-1
■ 営業時間 11:00~21:00(火曜15時まで)L.O.15分前
■ 定休日:水曜日
SNSでも情報発信をしているので是非ご確認ください。

https://www.instagram.com/ra_men_minamotoya/

Bit Better?

こんにちは。いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
札幌も紅葉が見頃の季節になりましたね。そこで本日は、ちょうど素敵な景色を眺めることができて、美味しいハンバーグも楽しめるbit bitterさんをご紹介いたします。

物静かな男性のオーナーさんがおひとりで切り盛りされているこちらのお店。
12席全てがカウンター席で、本日のサラダ、スープ、ライス、ハンバーグ、とこだわりの品々が順番に提供されます。

 

「本日の」サラダという通り、その日のおすすめの野菜が青い美しい陶器に乗ってやって来ました。
フリルレタス、バナナピーマン、紅くるり、ブラックローズ、ロマネスコなど珍しい野菜も含め10種類ほど!
芸術的にカットされた野菜ですが、切り方の技術や素材の良さもあるのか、苦みを感じやすい大根なども瑞々しく美味しかったです。

 

次に季節のスープ「白だしとこぶ茶のスープ」

そしてほかほかのお米が登場します(^^)!

当別産減農薬「ななつぼし」をベースに厳選した国内産雑穀を32種類ブレンドしたものとのことで栄養満点!

お米だけでも美味しいです☆

 

いよいよ主役のハンバーグがやって来ました!

季節限定の「クリームかぼちゃのクワトロフォルマッジソース」

なんとも魅惑的なネーミングで、贅沢にかけられた黄色のソースはハンバーグが見えないほどでした!

とろとろホクホクのかぼちゃソースと4種のチーズ(ゴーダ、モッツァレラ、チェダー、カマンベール)を合わせた濃厚な味わいのソース、林檎の擦りおろしソース、かぼちゃのタネのトッピング、全てが香りを引き立て、旨味が何重奏にも広がっていました。

 

ハンバーグも北海道産にこだわった、とうや湖和牛と道産ホエー豚の粗挽きとのことで、脂身の少なめのお肉は濃厚なソースにぴったりでした♪

鉄板ではなく伊賀・長谷園の陶器鍋を使い、陶器もまるごと焼いたというハンバーグは長い時間あつあつでした!

 

そして、生ガトーショコラ等の自家製スイーツも美味しいようで楽しみに伺ったのですが、
お腹がいっぱいになってしまい、デザートの注文を断念(;_:)

ハンバーグも180gあり、意外とボリューミーです(>_<)
もっとおなかをペコペコにして再チャレンジできればと思います…。

 

「ちょっといい」ひとときを過ごしてもらえたら…という想いが込められた「bit better」さん。
ちょっといい、それは控えめなオーナーさんの謙遜かもしれません。
自然に癒される極上の空間、色彩豊かなサラダ、身体に良くて美味しい食事。

とってもいいです!(*’▽’)

 

今回ご紹介したハンバーグは11月までの限定でございますので、秋の絶景とともに是非召し上がってみてはいかがでしょうか。

 

Bit Better
札幌市中央区宮の森1条10丁目3-23 HILLS-LABO 2F
(西28丁目駅より徒歩13分)

営業時間  Lunch/11:00~15:00(LO 14:00) 水曜日はランチのみ
Dinner/17:30~21:00(LO 19:30

定休日 不定休(お電話でご確認・ご予約いただくのがおすすめです♪)
Tel:011-215-4405
公式HP:https://www.bitbetter.website/

担当 半澤でした。

ベトナム料理

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回ご紹介させて頂くのは「ホア セン レストラン」です。

店内の雰囲気がとても良くて、メニュー豊富なベトナムレストランです!

日本人用にカスタマイズされていない本場のベトナム料理を食べられます!価格もリーズナブルなので、色んな味を楽しめます!見たことのないメニューがたくさんあります。

アジア系の食べ物が好きな人には絶対におすすめのお店です。

 

  • 住所:北海道札幌市中央区南7条西3丁目7番16号 千両ビル2F
  • 電話番号: 011-596-0288
  • 営業時間: 月、火、木~日、祝日、祝前日: 11:00~15:00
  • 定休日: 水曜日

フロント レイ

Susukino Restaurant Dining

こんにちは。いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきましてありがとうございます。

今回ご紹介するのはイタリアンダイニングバー「エイト・ライスフィールド・カフェ」さんです。

 

今回はあまり食事を頼みませんでしたが、マルゲリータピザと海老のアヒージョをお酒のお供に注文しました。

マルゲリータピザのモッツァレラチーズがもちもちの噛み心地で、ピザ生地はパリフワで大満足。

どれも美味しそうなメニューでしたが、ファーストオーダー時の料理が想像よりも1品1品ボリュームがあり、更に料理を追加注文することができませんでした。

 

デザートは別腹とゆうことでこちらのお店はシメパフェがおすすめですが、今回はチーズケーキを食べました。

濃厚でキメの細かくしっとりとした生地で、チーズのうまみが口の中でフワッと広がります。口の中がアヒージョで少しオイリーだったのでとてもさっぱりしました。

 

2次会や3次会の利用が便利で、営業時間は午後5時から翌朝3時まで、土曜日は翌朝4時までと夜遅くまで営業しています。

店内に柱が少なく、開放的でソファー席でついつい長居してしまいたくなるお店です。

お酒メインでも、お食事メインでも、デザートメインでも良いお店と感じました。

やや当ホテルからは距離がありますが、立地はススキノど真ん中に位置しており「北の繁華街ススキノ」の雰囲気を楽しめます。

ススキノに立ち寄った際は行ってみてはいかがでしょうか?

 

 

eight Ricefield cafe すすきの店

[住所] 〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西4丁目 アルトビル 1F

[営業時間]17:00~翌3:00(土曜日 17:00~翌4:00)

※営業時間が変更している場合もございます。

 

フロント 福島

山中牧場のソフトクリーム

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

 

今回ご紹介するお店は、モユクサッポロにございます“クイーンズソフトクリームカフェ”さんです♪

こちらは元々札幌駅のESTAの中にあったお店で、今年の3月に移転オープンされました。

 

今回私がいただいたのは、山中牧場のミルクを使ったソフトクリーム(ブルーベリーソース付き)です♪

ミルク感たっぷりなのにくどくなくさっぱりとした甘さが口に広がるソフトクリームと、粒感をしっかりと感じられる、ほどよい酸味のブルーベリーソースとの相性が抜群です!

 

ESTA店にあった頃は仕事終わりなどにご褒美としてたまに頂いていたので、移転したと聞いてすぐにでも行きたかったのですが、なかなかタイミングが合わず…。

ようやっと行くことができて、幸せいっぱいな気持ちになりました♪

元々あったソフトクリームの他、ジェラートやクラフトビールなども楽しめるようになっているので、また近いうちに食べに行きたいです!

皆様も水族館を楽しんだ後、ひと休憩がてら味わってみてはいかがでしょうか?

 

クイーンズソフトクリームカフェ モユクサッポロ店

[住所]  北海道札幌市中央区南2条西3-20 モユクサッポロ 1F

[営業時間]  10:00~21:00

※営業時間が変更している場合もございます。

 

フロント 浦辻

長蛇の列ができるラーメン屋

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

本日ご紹介するのは、「こく一番 ラーメン みどりや」さんです!!

 

私のお勧めのメニューは、チャーハン・ラーメン付きでございます。

 

山盛りのチャーハンとスープ代わりのラーメンが届きます。

 

チャーハンはかなりの量があり、ラーメンもとても美味しいです!

 

チャーハンは追加で40円かかりますが持ち帰る事もできます。

 

 

開店時間には長蛇の列ができるお店でございます。朝の6時から整理券がもらえるとの事で6時30分ごろにお店につくと12番目でした。時間がある時にぜひ行ってみて下さい。

 

店名:こく一番 ラーメン みどりや

 

住所:北海道札幌市中央区南18条西15丁目2−13

 

営業時間:火曜日~土曜日 10:30~15:00

月曜日・日曜日 定休日

 

フロント 廣田

 

ホテルから徒歩3分!美味しいお蕎麦と居酒屋メニュー

 

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただき、ありがとうございます。今回ご紹介するのは【蕎麦 立飲み 一味 (ICHIMI)】さんです。

 

 

当ホテルから徒歩3分程のミレドという商業施設の地下にあるお店で、お仕事終わりに行って来ました!立飲みとありますが、カウンターのイスもあるお蕎麦屋さんです。

 

 

そばやうどんのメニューは券売機で購入し、スタッフの方に渡します。その他のおつまみメニューなどは、席についてから注文する事ができます。

今回は初めてなので、人気メニューの「豚煮そば」を頂きました!

メニューには、美味しそうな写真が並んでいて追加で注文しようか、お蕎麦を食べ終わるまでかなり迷いましたが、結局お蕎麦のみ頂いて帰りました(#^^#)

 

お蕎麦の出汁が!美味しすぎて全て飲んでしまいました!!最後まで飽きることなくお蕎麦を食べて~おつゆをすすって~

お肉の柔らかさもビックリするほどっ!お箸でもふわっと割れるほど柔らかいです。全てのバランスが良くとても美味しいお蕎麦でした!

 

 

他のメニューも気になるので近いうちにまた行きます!

お仕事終わりにサクッと寄れそうな雰囲気がとても良く、ハッピーアワーセットもあるみたいなので気になる方は是非っ!

 

 

それでは、お店のご紹介をいたします。

住所:札幌市中央区北3条西3-1 大同生命札幌ビル B1F

■TEL:011-212-1341

■ 営業時間 [月~金] 11:00~15:00 ※蕎麦のみ 15:00~21:30 ※蕎麦・立ち飲み

[土・日・祝] ※蕎麦・立ち飲み

■定休日:無休

営業時間が変更されている場合もございます。事前にご確認ください。

 

担当 芝でした。

国内店舗初のコミュニティスペース!

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

 

今回ご紹介するお店は、北広島市のボールパークから約10分程の距離にございます“無印良品”さんです。

食品や衣類、雑貨などを販売していることでおなじみの“無印良品”ですが、先日こちらの店舗には国内店舗では初のコミュニティスペースをオープンし、コーヒーやアイスの提供が始まりました!

 

今回私がいただいたのは、2019年から一部店舗にて季節限定で販売している、“りんごミルク”というフレーバーのアイスです♪

青森県弘前市の成田農園という農場で採れた「不揃いりんご」を使用しているそうで、りんごのシャキシャキした食感とやわらかな甘みを感じられて、とってもおいしかったです!

 

こちらでは無印良品で販売されている定番のフレーバーである、ジャージー牛乳や抹茶、塩キャラメルなどのアイスの他、ジャージー牛乳のアイスに淹れたてのエスプレッソを注いだアフォガードなどもお楽しみいただけます!

今後同様の取組みを広島や栃木、福岡などでも行っていくとの事ですので、要チェックです!

 

無印良品 コープさっぽろ きたひろしま

[住所]  〒0611121北海道北広島市中央3-2-1 コープさっぽろきたひろしま2F

[営業時間]  10:00~20:00

※営業時間が変更している場合もございます。

 

フロント 浦辻

石造りのレストラン

 

こんにちは。いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきましてありがとうございます。
今回ご紹介するのは、北海道神宮の近くにひっそり佇むフランス料理店、コートドールさんです。

 

ミシュランガイド北海道で1つ星を獲得したグランメゾンでありながら、店内の雰囲気は温かくて居心地が良いです。

食べ方に困っていたところをさり気なくフォローしていただいたことも…(笑)
1階はお花屋さんで、重厚な階段を登った2階にレストランがあり、記念日にもおすすめです♪

今回は家族の誕生日で行ってきました。

 

 

初めに登場したのは、「赤ピーマンのムース トマトのクーリ添え」です。
普段はあまりピーマンを好んで食べることはないのですが、フレンチの手にかかれば…、またもや美味しく食べられる魔法をかけてくれます☆クリーミーな食感、野菜の甘みを引き出した調理法で、素材の味を心地よく堪能できました。

 

栗、銀杏、鴨、蝦夷鹿、ムール貝、ライムリーフ、
お肉に添えるブルーベリー。
マッシュルームのサブレ(クッキー)。
一品にかなりの数の食材が使われ、素人が家庭で真似したら大変!な組み合わせもたくさん出てきますが、それぞれの食材や味は良い意味で控えめで、繊細に調和していて、予想外の美味しさに驚くことばかりでした。

 

 

 

私が印象に残ったのは、お口直し「発酵バターミルクのソルベ カルダモンジュレ」です。

可愛らしい器に入った白くて小さなデザートですが、一口食べるとしゅわっと爽やかな味が口いっぱいに広がっていき、食べ物ってこんなに大きな力があるんだなと感動させられました。

ソルベの僅かにシャリッと溶ける食感や温度も良くて、食べ終わるとしばらくポカーンと夢見心地になっていました✩*

 

 

 

北海道は、ホワイトアスパラや季節の野菜がとても美味しいので、実はフレンチにぴったりの地域だと、道民や本州の知人もよく絶賛してくれます。
こちらのお店も北海道でとれた食材をたくさん使っています。
北海道に来たら食べておきたい、海鮮、スープカレー、ラーメン。少し変化球でフレンチもいかがでしょうか?

 

 

  

 

レストラン コートドール
所在地:札幌市中央区宮ケ丘1-2-38
(地下鉄東西線西28丁目から徒歩7分)
営業時間:ランチ 12:00〜15:00 (L.O.13:30)
ディナー 18:00〜22:30 (L.O.20:00)
公式HP:http://www.restaurant-cotedor.com/
定休日:月曜日

 

担当 半澤でした。