韓国屋台ハンサム藤沢店

今回紹介するのが藤沢駅より3分の所にあります韓国料理店でございます。
名前からして気になり初めて入りましたけれどもとても美味しかったです。
私が今回食べたのがサムギョプサルです。韓国本店の味を感じる様なおいしさでした。
是非皆さんも足を運んで見て下さい。

韓国屋台ハンサム 藤沢店
住所
〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢20-9オセアン藤沢ビル1F
電話番号
050-1861-2095
営業時間
11:30-24:00
※フード・ドリンクLO 23:30
※テイクアウト 23:30まで
(受け取りは営業時間内)
※デリバリー 23:00まで
定休日
無休
アクセス
JR東海道本線 藤沢駅 徒歩3分

 

 

~今週のロビーの お花の紹介~

こんにちは!

いつもホテル法華クラブ鹿児島のブログをご覧頂きありがとうございます♪♪

暑い日が続いていますね。

熱中症に気を付けてお過ごしください。

それでは今週のロビーのお花と、花言葉を紹介します(^_-)-☆

 

☆カーネーション 【無垢で深い愛】

 

☆タニワタリ 【雄々しい・真実の慰み・あなたは私の喜び】

 

☆ヒペリカム 【きらめき・悲しみは続かない】

 

☆アルストロメリア 【持続・エキゾチック】

 

☆リューカデンドロ 【物言わぬ恋・沈黙の恋・閉じた心を開く・閉じた心を開いて・絢燗   たる情熱】

 

☆トルコギキョウ 【すがすがしい美しさ・優美・希望】

 

☆ピンクッション 【どこでも成功を】

 

☆アジサイ 【移り気・無常】

 

☆モンステラ 【嬉しい便り・壮大な計画】

 

どの花にも一つ一つ素敵な花言葉がありますね(^^♪

ホテルに来た際には是非ご覧ください(*’ω’*)

皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております♪

シマエナガクレープ

こんにちは!いつもホテル法華クラブの宿ログをご覧いただきありがとうございます。

 

 

今回ご紹介するのは、6月2日にリニューアルオープンしたお店「シマエナガクレープ」です。

 

札幌駅南口から徒歩1、2分のところにあるキッチンワゴンのお店です。

 

 

今回私が頼んだのは、かわいいシマエナガのマシュマロがのっているシマエナガパフェです。

 

ベイクドチーズケーキにチーズのクリーム、アイスがトッピングされておりチーズ好きにはたまらない一品です。

 

生地がパリパリもちもちでとても美味しかったです!

 

私は頼みませんでしたが、ドリンクのメニューも豊富でした。

 

 

かわいく美味しいクレープの食べられるお店です。

 

札幌にお越しの際は是非行ってみて下さい♪

 

 

住所 札幌市中央区北4西2丁目1-3 ひまわり札幌駅前タワービル 1階

 

営業時間 12:00〜22:00

 

 

担当 堀内

一等地に商業施設がOPEN♪

いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
4月9日(土曜日)に鹿児島市内の中心部に【センテラス天文館】がOPEN
致しました。
地上15階の商業施設で出店数は約80店舗あります。
飲食店・ファッション・雑貨・図書館等様々な店舗があります。
このところ行動制限等ありましたので、天文館も人が少なかったのですが
やっと少しずつ活気が戻りつつあります。
とても大きな商業施設の誕生は今後天文館復活の起爆剤となると思います!
皆様もぜひ来鹿の際はお立ち寄り下さい。
ホテル法華クラブ鹿児島からゆっくり歩いて10分程の距離にセンテラス天文館
がございます。ご活用頂ければ幸いでございます。
(周辺の地図をフロントにてご用意しております。お気軽にスタッフにお声掛
け下さいませ。)

ヌードルワークス

今回紹介させて頂く場所は藤沢駅南口から歩いて2分のところにある「ヌードルワークス藤沢店」です。
雰囲気も良くて、落ちついて過ごせる場所です。

今回仕事帰りに食べたのが、泡らーめんでございます。トッピングに餃子3個のせて注文しました。味はもちろん自分好みで選べるので店員さんに味をうすめにして頂きました。美味しかったです。そして美味しービルも飲めるので最高でした。

皆様も足を運んでみて下さい。

住所:〒253-0043
神奈川県藤沢市南藤沢3丁目3
交通手段: 藤沢駅南口から徒歩2分、藤沢駅から50m
営業時間:①11:00~15:00 ②18:00~23:00
ただしスープがなくなり次第終了。

定休日:水曜、日曜(毎週)

支払い方法:店頭の券売機にて食券をお買い求めの上、御入店ください。

※現金のみ、クレジットカード不可、電子マネー不可
席数: 11席 個室:無し カウンターのみ

新潟最古のお寺・後編

12月に入り冬の気配が色濃くなってまいりました。
秋は短いですね…毎日寒くて凍えています。
皆様、お風邪など引きませんよう暖かくお過ごし下さい ^^) _旦~~

さて、前回ご紹介の欲張りスポット国上寺
最古と最先端が隣り合わせの不思議スポットでしたがいかがでしたか?
実はこちらに前回文字数に阻まれた絶景スポットがございます。
折角ですので、少し時期が外れましたがご紹介します♪

それがこちらの【真っ赤なつり橋】☆☆
青い空に赤が映える!大きな吊り橋です。
こちらは前回紹介の五合庵から5分も歩かないうちに見えてきます!
お名前千眼堂つり橋と言いまして、長さが124メートルです。
ゆっくり景色を見ながら渡るのに丁度いい長さになっています。
橋の下の谷は深く、川などは見えませんが、周りの山谷が
季節の移ろいと共に色を変えていく四季を感じるのにピッタリなスポットです。
カメラを持って訪れている方も多かったです。

橋からの景色も綺麗ですし、真っ赤な橋が紅葉の赤と共存する様はもちろん。
冬の真っ白な中に佇む赤もまた、見所かなと思いますので、実はこれからの
時期にもお楽しみ頂けるスポットです。
大きく存在感もあり、つい時間を忘れて眺めてしまいました。

この千眼堂橋を渡ると、朝日山展望台という見晴らし所があります。
国上山のある燕近辺の景色は遠くにも長岡の景色が見えるほどです。
長岡から車で来ると来た道も少し見えて盛り上がりました(*^-^*)
6月は紫陽花のお花も綺麗でした♪

前半のスポットと併せて、駐車場からぐるりと一周全て違う景色を楽しめます。
見晴らしにはベンチもあり、秋で天気もいいと時間を忘れて読書もいいのかなと思います。
皆さんも是非!国上山に四季を感じに来てみて下さい!

〒959-0136
新潟県燕市国上1407番地
TEL:0256-97-3758
FAX:0256-98-2626

指宿 池田湖へ行ってきました

先日、指宿へドライブした際に、コンビニエンスストアで

買ったアイスコーヒーを片手に池田湖へ行ってきました(*^^*)

眺めの良い湖畔をみつけてキャンプ用の折り畳み式の椅子に

座ってただただぼーっとするだけなのですが、涼しい木陰で

ゆっくり過ごすことができました(^^)

 

池田湖は、九州最大のカルデラ湖で、その周囲は15km、

最大水深は233mあるそうです。

湖畔からは薩摩富士と呼ばれる開聞岳も臨めます(´`*)

 

また、指宿市の天然記念物に指定されているオオウナギの

群生地で、体長1.8m・胸回り60cm・体重20kgにもなる

オオウナギが数多く生息しているそうです(゚_゚)

湖畔にあるドライブイン『池田湖パラダイス』さんでは

水槽で生きている実物を見ることも出来ます。

指宿名物の『温たまらん丼』や、鰻の蒲焼きとオクラ、

温泉卵がのった『イッシー丼』、黒豚チャーシューと

蒲焼きがのった『パラダイス丼』も提供されているので

ぜひ立ち寄られてみてください(^q^)

 

『球磨川ジェットin池田湖』さんではニュージーランドで

人気のジェットボートもあり、なんと日本では池田湖でしか

体験できないそうです(*^^*)

 

そして池田湖と言えば『イッシー』

池田湖にはネス湖のネッシーならぬ、謎の生物『イッシー』が

棲むといわれています。

以前は観光で訪れた方の動画が全国ニュースになったことも

ありました。

ただ、私は湖畔にあるイッシーのモニュメントに股がった事は

あるのですが、残念ながら本物には一度も遭遇したことが

ありません(^^;)いつか会えるといいなぁ(*´`*)

 

イッシー伝説も有名なのですが、その他にも湖畔に祀られている

『池王明神』、『馬頭観音』、畔にある洞窟に彫られている

『刻み地蔵 餓死御前(ひじんがごぜん)』等もあり神秘的な湖です。

 

南薩摩へいらっしゃる際は是非池田湖へも足を延ばして

みられませんか?

私もまだ会った事のないイッシーにも会えるかも!?

 

【池田湖】

住所:鹿児島県指宿市池田

交通アクセス(車)

・鹿児島空港から約1時間35分(高速利用)

・鹿児島市から約1時間20分

・JR指宿駅から約25分

駐車場:155台(無料)

【ドライブイン 池田湖パラダイス】

住所:指宿市池田5268

TEL:0993-26-2211

【ジェットボート 球磨川ジェットin池田湖】

住所:指宿市池田5475

TEL:0993-26-2122

2021年!あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。コロナ鍋で皆様自粛などで外出を控えたり、大変な一年になりましたが、皆様のおかげで今年もたくさん宿泊を頂きまして誠にありがとうございます。皆様のご健康とご多幸をスタッフ一同お祈り申し上げます。今年も宜しくお願い致します。寒い日が続きますが、お身体に気を付けてお過ごしください。そして毎日手洗い、うがいを忘れずに。!!(笑)

和菓子の名店~嘯月(しょうげつ)~

こんにちは、ホテル法華クラブ京都でございます。
先日、和菓子の名店嘯月(しょうげつ)に行ってきました。
こちらのお店は事前予約制でして、おまかせで個数指定をすることができます。
私はおまかせ4個入りで¥1.850-でした。
今回は中秋の名月ということで、萩をモチーフにした和菓子でした。
舌触りが良く、上品な甘さで美味しくいただけました。
住宅街にあり、少しわかり辛い場所にございますが、食べてみる価値は十分にあるかと思います。
京都にお越しの際は、是非事前予約してみてください。

嘯月(しょうげつ)
075-491-2464
京都府京都市北区紫野上柳町6
営業時間:9:00~17:00
定休日:日曜祝日