3月になり、少しずつ気温も温かくなりました。
今年の冬は厳しい寒さでしたので、春の暖かさが待ち遠しいですね。
今回は、冬に咲く新潟県の県草花『雪割草』をご紹介します。
『雪割草』は雪を割って姿を見せる春の妖精と言われています。
雪割草のなかでも「オオスミソウ」は新潟県を中心とする日本海側にあり、
さまざまな色や形が楽しめるのが特徴です。
国営越後丘陵公園では、雪割草まつりを開催しています。
3月末からは「雪割草郡生地」を開放し、約20万株の見事な郡生地をご覧いただけます。
また、この時期の丘陵公園には雪割草だけでなく
里山エリアに自生する100万株のカタクリ大郡落もおすすめです。
新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、
予告なしに変更・中止になることがありますのでご注意ください。
ぜひ越後丘陵公園で長岡の早春をお楽しみ下さい。
【場所】越後丘陵公園※3月末までは入場料、駐車料無料 4月から有料
【TEL】0258-47-8001
【HP】http://echigo-park.jp/
【期間】3月13日(土)から4月11日(日) 9:30~16:30(4月からは17:00まで)
※休園日は除く