スペシャルな日となりました♪

みなさま いつもブログを読んで頂きありがとうございます。フロント坂本です。
前回のブログで暖かいと書きましたが、ここ何日か寒い日が続き、大分市にも初雪が見られました。
今季はもう見られないかと思いましたが、私は南国育ちですので雪を見ると感動します。(^^♪

さて、掲載してる写真で御座いますが、私が今月誕生日ですので、友人が私の為に前祝で開いてくれました。
さらに、写真は無いのですが、サプライズでネーム入りのデザートも用意してくれていました。
とてもスペシャルな日となりました。!(^^)!

場所は大分市の府内町にあり、大分市でもおしゃれな街通りに御座います。おススメです♪♪

空海 場所 大分市府内町1-5-1 コスモビル3階

営業時間 月~日 祝日
祝前日 17:30~23:30
ラストオーダー 23:00

のんびりゆったり

鉄輪の住宅地の中にある白壁の古民家カフェ「ここちカフェむすびの」さんをご紹介したいと思います。
明治に建てられた町の診療所を改築したものなんだそうです。
今回は友達と一緒に行ってきたのですが、外の景色を堪能できるカウンター席もあるのでおひとり様も行きやすいお店です。
ランチのメニューは2種類ですが、手が込んでいてお肉や野菜を蒸したものから豆腐、玄米、ドリアなど色々ありその日によってメニューは変わるそうです。
鉄輪を散策する時の休憩にとってもオススメです!
最近、執事喫茶でダジャレをかまして場の空気を凍らせたフロントMでした。
冬だから場の空気も凍っちゃうのもしかたなしですよね!

一足先に・・・

こんにちは、フロント石川です^^
だんだんとお昼は暖かい日が増えてきました!
暖かくなるとカメラを持って出かけるのも楽しくなるのでこれからの季節が待ち遠しいです♪
今日は写真を撮るのも見るのも楽しいイベントをご紹介します^^

杵築市にある大分農業文化公園では2月22日(土)から3月22日(日)まで
椿まつりが開催されます♪

私は椿まつりが始まる前に写真を撮りに行ってきました~!
暖冬傾向なので早めに咲き始めたようで、温室で様々な種類の椿を見ることが出来ました^^
外の椿園は蕾がたくさんついていて、開花はあまりしていなかったので椿まつりの時が見ごろになるのではないかと思います!
椿にあんなにたくさんの種類、色があることにびっくりしました( ゚Д゚)
少しずつ花の形や色が違うのでゆっくり観察してみると楽しいと思います☆

行ったついでに椿園から花木園まで歩いて行き、梅の花も見てきました~
こちらも見ごろはまだまだ先ですが、陽当たりが良い場所は結構咲いていたので皆さんもぜひ行ってみてください!
晴れていれば梅の白、ピンクの花と青空のコントラストで良い感じの写真が撮れますよ~♪

園内の入場料は無料、敷地内に遊具もありますのでお子様と一緒にお出かけされるのもおすすめです!

一足先に春の訪れを楽しむのはいかがでしょうか?

大分農業文化公園
大分県杵築市山香町大字日指1-1
営業時間…3月~6月・10月~11月:9時30分~17時
7月~9月:9時30分~18時
12月~2月:10時~16時

 

 

いちご

こんにちは!フロント加藤です。

今年もいちごの美味しい時期がやってきました!

毎年この時期になるといろんな品種のいちごを買ってしまいます笑

 

その中でも特におすすめなのが大分県のオリジナルブランドの「ゆふおとめ」といういちごです!

「さがほのか」と「とちおとめ」の交配によってできた品種なのですが、他のいちごに比べてあまい香りがとても強いのが特徴です。

どのいちごよりも甘くてジューシーで病みつきになります笑

 

いちご狩り出来る所もありますが、栽培している農園が少ない為もし見かけたら1度買ってみてください!

大分郷土のお菓子

 

こんにちは、フロントの植村です。今日の大分市内は日中、暖かく感じました。

春はもうすぐそこまで来ているのでしょうか。

 

さて、大分に来て10年近くになりますが、「やせうま」という大分のお菓子は、なかなか癖になります。

お店でお土産として販売しているのは、写真のようなものですが、地域によっては食べ方が違うみたいです。

きな粉をまぶしたり、はたまた汁物の団子として入れたりするそうです。

お餅のようなお饅頭のような、不思議な大分郷土料理「やせうま」。是非お試しください。

 

 

 

 

 

 

 

★ラムネ温泉★

いつもご愛読有難う御座います。
最近サウナにハマっているフロント中川です。
今回、竹田市にあるラムネ温泉に行って来ました。ここの温泉の特徴は、なんといっても炭酸濃度の高い炭酸泉が有名で、42℃のにごり湯と31℃の炭酸湯を交互に入る事により、効果が得られます。
お車お持ちじゃない方でも、大分駅から温泉行のバスが出てますので興味のある方は一度行ってみてはいかがでしょうか?

〒878-0402 大分県竹田市直入町大字長湯7676-2
TEL 0974-75-2620
営業時間 10:00~22:00
定休日  毎月第1水曜日(※1月と5月は第2水曜日に移動)

ニワカシェフのお弁当

こんにちは。中小路でございます。
今回はホテルのすぐ近くのお弁当屋さんをご紹介致します。

ホテルから徒歩1分ほどの距離のございますニワカシェフ。
いつ行っても賑わっている人気のお店でございます。
私が頂いたのはオフィス弁当(L)、540円でボリュームも味も大満足でした!

ニワカシェフ
住所 大分県大分市都町1-1-18
営業時間 11:30~13:00 
電話番号 097-532-8233
定休日 土・日・祝日

ファミレス「Joyful(ジョイフル)」でテイクアウト

こんにちは、フロント係の西谷です。大分出張されるお客様へ耳寄りな情報です。
大分県大分市に本社がある、九州を中心に展開している定番のファミリーレストラン『Joyful(ジョイフル)』。店舗にてテイクアウトをしております。
対象となるメニューは、ハンバーグやステーキなどのグリルメニュー10商品、定食メニュー6商品、カレーやオムライスなどのライトミール4商品など盛りだくさん。
又、その他にもおつまみ系やスイーツなどの商品のラインナップがありかなり充実しています。オムライス、おつまみ、サラダ、デザート以外のテイクアウトメニューはすべてライス付き。更に無料でライスを大盛にすることも可能だそうです。
軽減税率により、消費税率も8%が適用。
残念ながら当ホテルから最寄りのジョイフルは大分駅より上野の森口広場にございます【大分駅南口店】、徒歩15分程となります。大分市出張で晩御飯に困ったら是非おすすめします。
その他詳細は、ジョイフル公式HPにてご確認ください^^

大分産の食材たっぷりな中華料理!


二月も間もなく半ば、春の足音が待ち遠しく感じる浜中です。私は、冬から春に移り変わる瞬間に感じる仄かな暖かさが好きなため、二月や三月が一番好きな月です。そして、花粉症を患っているため、花粉が飛び交い始めるこの時期が億劫に感じるというジレンマも感じております。

さて、そんな私事はさておきまして、今回はお勧めの中華料理店をご紹介いたします。古国府にあります「慶春」さんでございます。大分産の食材をふんだんに取り扱い、オリジナルの創作料理も用意しているお店でございます。今回はランチタイムの時間に足を運んでみました。リーズナブルなお値段、そして値段以上の味のクオリティを堪能させて頂きました。

大分で長らく過ごしてきた私の家族も何度も利用させて頂いている「慶春」さん。大分ならではの味を活かした中華料理の数々を、是非ともご賞味くださいませ。

住所…大分県大分市古国府406-4
営業時間…11:00~15:00(L.O 14:30)、17:00~21:30(L.O 21:00)
定休日…木曜日