駅前クリスマスマーケット

ダウンロード

 

12月に入って町がクリスマスムード満載になってきました。
今、大分駅北口にて、クリスマスマーケットというイベントが開催されています。

本場ヨーロッパのクリスマスの雰囲気が味わえる期間限定のイベントです。
大好評のホットワイン、ヨーロッパから直輸入のかわいい雑貨の販売、大分県では珍しい7種類の
味から選べるわたあめ「フラッシュコットンキャンディ」、寒い冬にピッタリの温かいドリンクや
スープ、あまーいスイーツ♡、いろんな種類のビール、クリスマスの定番チキンやポテト、もちろ
んその他飲食ブースも展開されます。

期間中は、楽しいステージイベントも開催されます。
ぜひぜひお出掛けしてみてはいかがでしょうか☆

2017.12/8(金)~12/25(月)
【月~木】17:00~21:00  【金】17:00~22:00
【土】12:00~22:00   【日】12:00~21:00

 

大人のデートに最適!

今回は、湯布院のオススメスポットの「茶房 天井桟敷」さんをご紹介したいと思います。
由布院御三家の一つの亀の井別荘内にあり、江戸時代の酒蔵を使った落ち着いた空間を感じさせる喫茶店です。
こちらの名物はモンユフ!チーズ・生クリーム・ラムレーズンで作られているスイーツです。
甘さ控えめで、チーズの風味と生クリームの甘さがマッチしてコーヒーにとても良く合います!
今からの時期ですと窓から紅葉が見えてとてもいい雰囲気だと思います。
金鱗湖を散策した後、一休みするのにもってこいなので湯布院に行く際は是非立ち寄ってみて下さい。

そろそろ、、、

みなさん、こんにちは。

だいぶ寒くなってきましたが体調は崩されてないでしょうか。

私はこの間、別府の明礬温泉の所にある岡本屋という所に行ってきました。
ふわふわボリューミーなたまごサンドが有名でお目当てで行ったのですが、
残念な事に売り切れ、、、泣
という訳でとり天カレーと地獄蒸しプリン!
とり天カレーは豊後きのこカレーに熱々サクサクのとり天と地獄蒸しプリンを
ほのかに色づいた紅葉を眺めながら美味しく頂きました♪
次回は、絶対たまごサンドを食べて温泉に入ろうと思います!
自分の住んでる県を観光客気分で巡るのも結構楽しいですね♪

皆さんも機会があればぜひ、行ってみて下さい!!!

 

明礬温泉

乗馬体験☆

レゾネイト乗馬牧場 ココペリウエスタンライディングさんで
先日乗馬体験をしてきました^^

久住高原の大自然を生かし、お子様は大人の方と二人乗りであれば1歳から、
一人乗りなら小学生から乗馬出来ます。

 
乗馬体験をするにあたって、わたしには1つ不安なことがありました。
高所恐怖症で高いところと、足場が安定しないところは怖いということです・・・

最近はよく上から見るアート等がありますが、
足場に登って高いところから見る事すら出来ない、
そんなわたしでも乗馬出来るのかと思っていたのです。

今回わたしが体験したのは引馬で、スタッフの方が馬を引いてゆっくり歩いてくれます。
最初馬の背に乗ったときは、凄く怖くてずっと下を向いていたのですが、
スタッフの方に背を伸ばして目線は高くと言われ、その後は大分慣れてきたのか楽しむことが出来ました!

目線を高くすると久住の自然が目に映り、
夏は緑、秋は紅葉して赤や黄色など色鮮やかな景色を楽しむことが出来ます^^

 
今回は引馬を体験しましたが、
実際に乗ってみると時間があっという間に経ってしまったので、
初めて乗馬する方でも30分のハーフトレイルライドがオススメです☆

久住山の登山口でもある牧ノ戸峠は紅葉がはじまっていますので、
紅葉を見ながら乗馬、馬達との触れ合いはいかがでしょうか?
レゾネイト乗馬牧場 ココペリウエスタンライディング
住所:大分県竹田市久住町久住4048 (くじゅう花公園の前にあります)
営業時間:10:00~17:00
定休日:無 年中無休(但し悪天候時はお休みです)

 

EOS M10 017 編集

大分県紅葉スポット

164123

今回は、大分県内の紅葉スポットをご紹介したいと思います。

☆裏耶馬渓  見頃~11月下旬
立羽田の景、鶴ヶ原の景など、さまざまな景勝地を含む渓谷。立羽田の景は1kmにわ
たり、荒々しい岩肌が続く国指定の名勝。

☆深耶馬渓 (色づき始め)
深耶馬溪は、山国川の支流山移川沿いの渓谷で狭い谷に絶壁や石柱が屏風のように
連なり、ひと目で八つの景色を見渡せる景勝地「一目八景」からの展望は見事で、
秋の紅葉が美しい。紅葉を眺めながらのウォーキングがお勧めで、遊歩道と川と
紅葉の織り成す風景を心ゆくまで堪能できる。

☆耶馬渓  (色づき始め)
11月中旬にはモミジが鮮やかに色づき、周囲の山々とのコントラストは必見だ。
噴水が上がるダム湖周辺をゆっくり散策しながら紅葉が楽しめる。

☆くじゅう連山 (10月下旬~11月中旬)
標高1791mの中岳を主峰とし大船山、久住山など九州第一位の高山地帯。
くじゅう連山の堂々とした山容と一体となった雄大な風景は見応え十分。登山の
メッカとしても人気で、紅葉に彩られた鮮やかな景色を楽しみながらの登山も楽
しめる。

☆竹田・岡城址  (11月中旬~下旬)
岡城は断崖絶壁に建てられた古城で、瀧廉太郎作曲「荒城の月」のモチーフにも
なった名所。
モミジを中心に2500本の木々が秋を彩り、残された石垣とのコントラストが美し
く、散策する人たちの目を楽しませてくれる。

☆九酔渓  (現在見頃です(^^♪)
落差93mある震動の滝と紅葉との対比がおすすめ。また、長さ390m、川床からの
高さ173mを誇る人道大吊橋・九重夢大吊橋の上からの眺めは、渓谷や滝を一望で
き人気が高い。九酔渓温泉もあり、多くの観光客が旅の疲れを癒しに訪れる。

湯布院のおいしいパン屋さん♪

この前湯布院散策に行ってきたのでおすすめのお店をご紹介したいと思います。
パン工房まきのやさんです!
湯布院のパン屋さんと言えばここと言っても過言ではありません。
お店の前に焼きあがり時間が書いてあるのですが、その時間に行ってもパンは全て売り切れでした。
最低でも10分前から並んでおく事をおすすめします。
3つのパンを買ったのですがどれも大きくて食べ応えが有ります。みるくパンは絶品です。
日によって置いてあるパンが変わるのでいついっても楽しめますよ!

FullSizeRender

大分駅前のラーメン店「おめでたい」さん!

10月も下旬となり、秋めいた肌寒さを感じる頃になりました。
そろそろ箪笥の奥に閉まっていたお気に入りの冬服の出番かと思うと、少し気分が舞い上がります。

今回は、食欲の秋ということで私のオススメのラーメン店を紹介させていただきます。
大分駅北口の方面から出て、すぐ左に向かった場所に「おめでたい」さんというラーメン店があります。
豚骨ラーメンを主体に提供しているお店ですが、特に私のお気に入りは大きな炙りチャーシューを
乗せた味玉半チャーシュー麺です。炙りチャーシューの大きさたるや、最初に見た時はそのインパクトに驚かされます。味わい深い風味が染み込んだ炙りチャーシューは、一枚だけでも食べ応え抜群です。

私は「おめでたい」さんの虜になってしまい、少なくとも週に三度は食べに出かけています。
大分駅に非常に近い場所にありますので、お腹が空いたら是非一度ご賞味ください!

住所 大分県 大分市 末広町 1-1-5 末光ビル
営業時間 11:00~23:30(ランチ営業、日曜営業)

ホテル付近のオススメ定食屋さん♪

先日、ホテルのグルメマップで紹介している、
たかをやさんに行ってきました!
大正9年に創業の定食屋さんで、大分の郷土料理のだんご汁やとり天の定食はもちろん、
幕の内弁当やハンバーグ定食、オムレツ等様々なメニューがあります。
私が今回食べたのは、
だんご汁&とり天定食です^^
大分の郷土料理がセットになり、一度に味わえるのが良いですね☆
私の実家では、だんご汁に里芋を入れているのですが、
たかをやさんはさつま芋が入っていました!!
普段だんご汁を家以外で食べることがあまりないので、びっくりしました!

とり天に関しては、ふんわりとした鶏肉に、さくさくの衣。
最近はからあげ風のとり天も多い中、
これぞ大分のとり天!という感じでした^^

大分の郷土料理を食べたい方にはオススメです♪

 

 

 

 

 

 

 

・

ワンちゃんのお散歩スポット

こんにちは♪
突然ですが、最近は近年まれにみるペットブームですよね。
我が家にも2匹の可愛いわんこたち(トイプードルと雑種)がいます♪
わんこたちはお外が大好き☆☆☆
てことで、今日は私がよくわんこたちと少しだけ遠出して遊ぶ、お散歩スポットを紹介したいと思います。

□かんたん公園
西大分にある、フェリー乗り場近くの広場です。海が一望できるのでとてもゆったりした
気分になれます。
敷地内にドッグラン、ドックカフェもありますよ♪

□田ノ浦ビーチ
砂浜はもちろんですが、散歩ができるコースがかなり広いので思う存分遊べます。
波打ち際でわんこたちが波に戯れる姿が可愛すぎ~~~!!!

□高尾山公園
市内、明野地区にある公園です。
なにせ広い!!!その一言!!!
展望台があって、そこまでの340段??位の階段が人間にとっては地獄の階段。
そんな階段をわんこたちは走って駆け上がろうとするのです。私のほうがわんこたちに
ひっぱられ、展望台ではしばらく動けず………。
でも、わんこたちの運動には最高です☆

□七瀬川公園
市内、稙田地区にあって、夏にはお祭りもありますよね。
表の公園も広くて綺麗でいいのですが、裏の川のあたりがオススメです。
かなりの範囲が、遠浅なのでわんこと一緒に私も川にはいり水遊びを楽しみました♪
服は着たまま足だけと思い入ったのですが、わんこたちが必要以上にはしゃぎ、
私の洋服はビチョビチョ。
ここは夏限定です☆

□ガンジーファーム
お店の中以外は、わんこたちを連れていても自由にできます。
少し小さいですが、無料のドックランもあり、わんこを放して運動させてあげられます。
是非、わんちゃんと一緒に行ってみて下さい♪♪♪