お茶目な”すずらん”~return of happiness~

いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

 

今回は「夜パフェ専門店ななかま堂」さんをご紹介します。

 

こちらは季節や時期によってメニューが異なっていて、どちらもとても可愛い見た目をしています。

 

私が頂いたのは、秋のパフェ「お茶目な”すずらん”~return of happiness~」です。

 

抹茶好きにはたまらない濃厚な味と求肥やおもち、寒天など沢山の食感を味わえるパフェでした(*‘ω‘ *)

 

 

飲み会のあとの締めパフェや近くに行かれた際にいってみてはいかがでしょうか。

 

夜パフェ専門店ななかま堂

 

札幌市中央区南条西丁目第藤井ビル2階

 

TEL011-596-8607

 

【営業時間】

 

日~木、祝日 18:00~24:00(L.O 23:30)

 

金土     18:00~26:00(L.O 25:30)

 

祝前日    18:00~26:00(L.O 25:30)

 

担当 ほりうち(●´ω`●)

コンチェルトの夕べ

いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

さて、先日はたまたま機会に恵まれ、札幌コンサートホールKitaraに行ってきました。
今回はチェコの名門オーケストラ、プラハ交響楽団が来日し、牛田智大さんを迎えてのコンサートでした。

*ピアニスト 牛田 智大(ともはる)さん
12歳でCDデビューした彼は24歳にして、なんと12年のキャリアを積んでいます。
2021年には、世界的ピアニストの登竜門「ショパン国際ピアノコンクール」に出場。残念ながら入賞はできませんでしたが、その審査が物議を醸したほど、素晴らしい渾身のショパンを披露していました…!人気・実力も並外れたピアニストです。

 

今回はロシアの作曲家、ラフマニノフの名曲が演奏されました。
*ラフマニノフ(1873〜1943)
没落貴族で音楽一家に生まれる。身長198cm。その手は、鍵盤のドから1オクターブ上のラまで届くほど。(女性の手と比べて1.5倍くらい…!)
もちろん作られた楽曲は、体格によっては演奏が困難な作品も数多くあります(^^;)
繊細、病弱、ロマンチック、そんなショパンを見事に奏でていた牛田さんがどのようにラフマニノフを演奏するのか、ドキドキしました。

 

ピアノから静かに始まる重厚な和音。壮大に盛り上がっては哀愁漂う切ないメロディへと何度も移り変わります。
牛田さんの演奏は、感傷的な旋律の中でも不思議と華やかさが漂い、惜しみなく要求される高い技巧も軽々と、子犬のように鍵盤を舞い、フォルティシモでもまろやかで気品のある音色でした。

 

オーケストラは物悲しくも美しい、弦楽器の複雑な音色が印象的でした。会場の空気を一変させ、目の前に、異国の広大で凍てつく大地が広がるような演奏でした。

 

絡み合うオーケストラとピアノ。人間ではどうにもできないこともたくさんあるけれど、人間を超えた高みに登っていくような、大きなエネルギーを感じました。

 

演奏終了後には、指揮者ブラウネルさんからご挨拶があり「サッポロのミナサン、ナマラ、、アリガトウ!!」
温かい拍手がホールを包み、最後は明るく大盛り上がりでした!

 

長くなりましたが、先日のコンサートの模様でした。
趣味や気分転換等の方法は様々ですが、ちょっと音楽を聴いてみたいと思った方は、是非演奏会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

札幌コンサートホールKitara

アクセス:地下鉄南北線 中島公園駅より徒歩7分

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^^) 半澤

今年もありがとうございました

 

2023年もホテル法華クラブ札幌をご利用頂き、誠にありがとうございました。
2024年が皆様にとってより一層、良いお年でありますようにお祈り申し上げます。

 

皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

 

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

ぱりぱりシャキシャキりんご飴

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

 

今回ご紹介するお店は、札幌の北24条にございます“林檎堂”さんです。

九州地方を中心に展開しているりんご飴の専門店で、北海道初進出の話題のお店です!

 

私は、ダブルベリーホワイトチョコのフレーバーを頂きました♪

りんご飴にホワイトチョコレートをコーティングし、ブルーベリーとクランベリーのパウダーがまぶしてあるそうです!

ベリーとチョコの組み合わせによってさっぱりとした甘みを感じると共に、フレッシュなりんごのシャキシャキ感と飴のパリパリとした食感を楽しめます!

 

定番のフレーバーとして8種類ある他、期間限定のフレーバーや希少なりんごを使ったものなど特別なりんご飴も時々登場するとのこと☆

詳細はインスタグラムをチェックしてみて下さい!

職人さんの手で一つ一つ大切に作られたりんご飴、味わってみてはいかがでしょうか?

 

林檎堂 札幌北24条店

[住所]  北海道札幌市北区北24条西3丁目2-28

[TEL]  011-299-6578

[営業時間]  11:00-21:00 不定休

※営業時間が変更している場合もございます。

 

フロント 浦辻

きのとや 店舗限定メニュー

いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

 

今回はきのとや大通り公園店限定メニューの「いちごソフトプリン」をご紹介します!

 

 

「きのとや」と言えば北海道で有名なお菓子屋さんですが、その中でも店舗限定メニューがあるのはご存知でしょうか?

 

大通公園店では店舗限定で「いちごプリンソフト」と「オムパフェ」いうメニューがあります。私は今回、いちごプリンソフトを頂きました!

 

いちごプリンの上にいちご、フランボワーズ、グロセイユ、ソフトクリームが積み重ねられており、ソフトの濃厚さやいちごの酸味、果物の食感の違いなどが楽しめるメニューです(#^^#)

 

 

私どものホテルからも徒歩でご利用頂けます。

 

是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

きのとや大通公園店

 

☆住所 札幌市中央区大通西3丁目北洋大通センター1階 地下歩行空間直結(13番出口)

 

☆ TEL 011-596-7133

 

営業時間 10:00~20:00

 

 

担当 ほりうち

いつもとは雰囲気の違う札幌を!

 

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

さてっ、クリスマスまであと1か月をきりましたね!
札幌市内もようやく本格的な冬が訪れたような季節になりました。皆様体調にはお気を付けください。

 

ホテルのロビーには、今年もクリスマスツリーが設置されています!一気にクリスマス気分にしてくれています♪

 

また大通公園では、ミュンヘン・クリスマス市が行われていて、可愛いお菓子やホットワイン・ドイツの名物ソーセージ等のお食事も有りますよ♪
札幌駅前通りや北3条広場などでは綺麗なイルミネーションを見ることが出来ます。

 

外が寒い日もありますが、暖かい服装をして少し出掛けてみるといつもとは違う雰囲気の札幌を楽しめますよ!!

 

ミュンヘン・クリスマス市は大通り2丁目会場で12月25日まで!
さっぽろホワイトイルミネーションは、会場によって開催期間が異なります。また、ホームページではフォトスポットも紹介されているので、是非ご確認ください。

 

以上 フロント 芝でした。

癒しの隠れ家カフェ

いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきましてありがとうございます。

今回ご紹介するのは、宮の森にあるログハウス風のカフェ「珈琲堂」でございます。

少し写真と季節が違いますが、四季折々の様々な風景が楽しめますよ♪

店内にはピアノやギターが置かれており、外の自然とも調和された素敵な空間です。

住宅街にひっそりとあり、近隣の方がよく訪れているようでした。

 

私がついリピートしてしまうのはココアです。

そのままだとビターなココア。お好みでシロップを入れて甘さを調整できます。

そして、おすすめのメニューはアップルシナモンのワッフルです♪

テーブルに到着すると、まだフワフワと湯気が立っていました‼

ぽかぽか温かくフレッシュな焼きリンゴとワッフル。たっぷり贅沢に積まれたバニラアイス。互いに溶け合ってとても美味しいです。

アップルシナモンが他のテーブルでも注文されると、その度にふんわりと店内に良い香りが漂うのですぐにわかりました(*^^*)

 

 

こちらのカフェはおひとりで切り盛りされており、寡黙で優しそうな男性店主さんがひとつずつ丁寧に作ってくださいます。

提供には20分~ほどかかりますのでお急ぎの方はご注意を!

(ある人はホットココアを5分で飲み干し、32℃の炎天下、大慌てで走っていたアツアツの思い出があります(^^;)

 

「珈琲堂」という店名の通り、お豆も種類が豊富で珈琲好きの方にも好評のようです。混み合っていることも少なく、ゆったりとくつろげる空間ですので、近くにお立ち寄りの際はいかがでしょうか。

 

珈琲堂

所在地:北海道札幌市中央区宮の森1条14丁目3−13 (地下鉄円山公園駅より、宮の森シャンツェ前行きバス乗車、総合グラウンド前下車後、徒歩7分)

営業時間:10:00~19:00 日曜定休日

 

担当 半澤でした。

ふわふわシフォンケーキ

こんにちは!いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧頂きまして、ありがとうございます。

 

今回ご紹介するお店は、北12条駅より5分程の距離にございます“sasa lab.(ササラボ)”さんです。

今年の5月にオープンしたばかりのお店で、シフォンケーキをメインに販売しております!

 

今回私がいただいたのは、プレーンとかぼちゃのシフォンケーキです♪

プレーンは、心がほっこりするような繊細で優しい甘さで、そのまま食べても勿論美味しいですが、生クリームなどを添えてもくどくなく美味しく頂けると感じました!

かぼちゃは、かぼちゃ本来の甘さとシナモンの香りが合わさって、風味豊かな味わいでした!

どちらのシフォンケーキも、いくらでも食べられてしまいそうなほどふわふわで、幸せでいっぱいな気持ちになれました♪

 

店員の方もすごく気さくな方で、また行きたくなるようなお店でした!

私がいただいたプレーンとかぼちゃの他にも、紅茶やホウレン草のシフォンケーキなども販売しているようですので、いろいろな味も楽しめます!

また、季節のシフォンフルーツサンドも販売しているとのことなので、お近くに行かれた際には是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

sasa lab.(ササラボ)

[住所]  北海道札幌市北区北14条西4-2-5 TONARINI 1F

[営業時間]  月―金 11:00~18:00

土日祝 11:00~17:00

※営業時間が変更している場合もございます。

 

フロント 浦辻

2週間限定の味!

いつもホテル法華クラブ札幌の宿ログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

 

 

今回は私どものホテルのすぐ近くにある「丸美珈琲店」をご紹介致します!

 

 

こちらはシタッテ札幌という私どものホテルの裏手にあるビルの中にございます

 

中でも私がオススメなのは、2週間毎に珈琲の種類が変わるソフトクリームです。

 

珈琲によって、甘みのあるものやほろ苦いものなど色々楽しめます♪

 

 

丸美珈琲店 Sitatte Sapporo

 

TEL 011-596-7133

 

住所 北海道札幌市中央区北2条西3-1-7 札幌フコク生命越山ビルsitatte sapporo

 

営業時間 7:30~20:00

 

 

担当 ほりうち